たばこ問題 喫煙者の意見
喫煙者の意見欄です。
投稿者 ○○さん
注…まとめレスを編集したのち、一括してまとめています。
セガからの回答ですが、こういう内容になるだろうとは思っておりました。
大きな企業ほど小回りが効かずこのような傾向があると思うのですが、結局「たばこを吸うことができるのは当たり前」
と云う古い価値観から抜け出すことができずに未だに喫煙者中心のものの考え方しかできていないような気がします。
小さな飲食店や飲み屋さんで店内完全禁煙に既に踏み切っているお店が多数存在する一方、大手の、
チェーン店になっているような飲食店などでは「喫煙席をなくす」と云う英断に
踏み切ることができずにいるのではないでしょうか。
ニコチン中毒に関する記事も拝読しましたが、禁煙することは意外と簡単なので
(喫煙者の私が「簡単だ」と言っているので簡単なんです(笑))、中毒を理由に喫煙所の設置を強要するのは筋違いです。
分煙よりも完全禁煙にする方が明らかにコストは安く済みますし、この程度は我々喫煙者の側が譲歩して当然でしょう。
むしろ食事や外出をしている数時間喫煙を我慢できないのはコンビニで買ったお菓子を
帰宅するまで我慢できずに歩きながら/店頭にうんこ座りして食べてしまうようなものです(笑)
管理人からのレス
注…まとめレスを編集したのち、一括してまとめています。
喫煙者視点から考えても
中毒という観点はおかしいですか…
とりあえず立場になってみないと
分からないことなので、
難しいんですよね;;
記事にありますとおり、
身内の喫煙問題に悪戦苦闘しており、
かなりしんどいように
感じてしまってます。
確かに、我慢してもらうほうが
コストも安上がりのはずなんですが、
喫煙者の圧力はかなりあるみたいで、
どうしていいのか正直
わからない状態でもあります。
しかし、喫煙者の方にも
我慢する気持ちがあるという
事実はとても励みになります。
何より思い悩んでいる事実は、
やくざのような口調で脅したほうが、
大手には効果があるという実例です。
イオン具志川店がそうでしたので、
心を鬼にしてそこまでしないと
分かってもらえないのか、
という悲しい気持ちでいっぱいです。
少々過激な表現などに
踏み切っているのにも、
そういう理由からあります。
本来は無用な争いなど、
望まない主義なのですが…。
わざわざ、ご意見まで
ありがとうございました。
投稿者 ○○さん
注…まとめレスを編集したのち、一括してまとめています。
いえ、少し私の言葉の遣い方がまずかったようです。
「中毒」と云う観点自体はおかしくありません。
現実にニコチンは「依存性のある」毒物ですので。
私が言いたかったのは、たとえニコチン依存症になっていたとしても、
数時間程度の喫煙を我慢できないのはほとんど幼稚園の子供レベルじゃないかと云うことです。
強い意志があればダイエットにも成功するように、ある程度の良識があれば「吸ってはいけない場面」
で喫煙を我慢することはできますし、そうすべきだと考えます。
「立場になってみないと分からない」とのことですが、「ニコチン中毒」を
理解するためにわざわざたばこを吸ってみる必要はまったくありません。
私が一喫煙者としてご説明させて頂きますと、たかだか数時間の禁煙で現実に
「吸うことができなくて精神的におかしくなってしまう」などと云う状態にはなりませんので、
「この施設を完全禁煙にしてくれ」と云う要望は決して「無理難題」ではありません。
喫煙への依存は「ニコチアナ・タバクム」と云う成分への身体的依存と「口寂しい」と云う
精神的な依存に大別できると思うのですが、喫煙者にとって「吸うことができない」が
命にかかわるものではないのに対して非喫煙者の中に「たばこの煙が命にかかわる」方が
いらっしゃるのでどちらの側が我慢すべきかは明らかだと思います。
管理人からのレス
注…引用元とは異なる内容です。
中途半端な分煙が煙草の問題をおかしくしましたが、
無理矢理完全空調分断などの分煙をするというのも
問題だという意見には感銘をうけました。費用はかかりますからね。
しかし、喫煙の場を求める喫煙者の圧力を考えると、
完全禁煙が難しいのも実情かも知りません。
だから、自分も喫煙者が喫煙所に費用を支払わす為に、
喫煙所税という税法を妥協案として提案しました。
もちろん、本当の目的は完全禁煙に違いはありませんし、それが理想です。
トップページに戻る