比屋定篤子ライヴ


前回のライヴから約5ヶ月ぶり。
久しぶりのライヴ。(最近は比屋定さんのライヴしか行ってない)

平成12年3月17日〜18日の二日間、デパート「リウボウ」内の
7Fリウボウホールでライヴがありました。
私は18日(土)のライヴを見に行ってまいりました(^-^)
今回の会場「リウボウホール」は、300人くらい収容できる広い場所です。
私と友人は開場30分前に到着していたのですが、既に客が並んでました。
早速並んで会場へ入りました(^-^)席は前から4列目くらいだったかな。
席についてあと振り返ると、ほぼ満席の状態。立ち見も出ていました。
ファンは確実に増えて行っているんだな〜って感激しました。

どうやら、もう演奏曲目を書いたチラシはなくなっていくようです。
ライヴの中で会場から「リクエスト」を受けていましたので。
(リクエスト曲は書けないですね、さすがに(^^;))
手書きのライヴインフォメーションのチラシがありました。マメだな〜って思います。
さすがに、アンケートはお約束なので、それを書く為に鉛筆は持参しました。
だから、今回も曲目は他の紙に鉛筆で記入してました(苦笑)
HP更新にはどうしても必要なものですから(^-^)
ちょっとした話やらその日の比屋定さんの衣装とかも簡単にメモしてました。
何度もライヴを見ている余裕ってやつですね〜(笑)←激しい思いこみ(苦笑)

ライヴの演目は下の表のとおりです。

平成12年3月18日(土) 開場18:30 開演19:00
歌:比屋定 篤子  ギター:笹子 重治(ささご しげはる) ゲスト:村田 陽一


光のダンス10Night&Day
抱きしめてあげよう11クレア
有頂天なかもしか12ルア・ラランジャのテーマ
今宵このまま13嘆きのメロディ
私をつないで あなたをつないで14振りかえれば
おしゃべりな雨音15祈り
青い自転車16まわれ まわれ
メビウスE.1月ぬ美(かい)しゃ
三月の丘の上でE.2七色神話

「リクエスト」は1曲だけでした。7曲目の青い自転車です。
前日も、リクエストを募ったら会場がシーンとしたと笑いながら話してました。
今回も、最初はしーんと静まりかえっていました(苦笑)
少しして、「青い自転車」とリクエストがあったとき、会場からは大きな拍手が(笑)

今回のライヴのゲストは、トロンボーン奏者の村田 陽一さん。
比屋定さんのアルバムでも数曲編曲しているそうです。
よく話してくれるのですが、愛しい(?)笹子さんの話はなかなか聞けず・・・(泣)
でも楽しいトークでした。笹子さんのレコーディングについていって自費でブラジルに
行った話とか(笑)ライヴの打ち合わせとかは笹子さんの家でやる話とか(笑)
村田さんがSMAPにも関わっている話を聞いたとき、私は身を乗り出していました(笑)
比屋定さんは、「(SMAPの)メンバーにあったことありますか?」と聞いてました(笑)

近頃の比屋定篤子遭遇。家で何気なくテレビをみていたら。
天気予報で比屋定さんのプロモーションビデオ、「オレンジ色の午後に」が
使われているのを発見しました(^-^)(某コンビニが提供している天気予報)
曲も流れていたので、テレビの前で歌う私の姿がそこに(爆笑)
正直、とても嬉しかったです。どんどん曲を使って欲しいですね(^-^)

3/27(月)にNHK沖縄の夕方のニューズで、比屋定さんがゲスト出演(?)するそうで。
仕事なので、ビデオ録画しなくちゃいけない(笑)何を話すんだろう(ドキドキ)

ライヴのカヴァー曲は、「Night&Day」と「クレア」と「嘆きのメロディ」です。
「クレア」はお馴染みのフェアグランド・アトラクション。「Night&Day」は小野リサさんだったかな。
「嘆きのメロディ」は初めて。「ネタンダーズ」という日本のバンドです。凄いネーミング(^^;)
「嘆きの〜」は、比屋定さんの声がクリアなので、原曲聞いたらイメージ違うかも。

「月ぬ美しゃ」は民謡です。沖縄の人なら判るはず。アカペラで歌ってくれました。
「月が美しいのは13日頃で、少女が美しいのは17歳くらいだ」といった感じの歌詞です(笑)

アフターライヴレポート(笑)友人とデパート9階にある某喫茶店で食事してたのですが、
そこに、ライヴから帰ってきたであろう人やらスタッフみたいな人たちが入ってきまして。
しばらくしてあと、見たことのある人物が入ってきました。
バックパッカー並みの荷物を背負い、ギターケースをもっていました。もうおわかりですね。
ギターの笹子さん!(^-^)/友人と小声で、「笹子さんだ!」って喜んでました(^-^)
スタッフの人たちと15分くらいいたかな〜。そして、そそくさと出ていきましたね。
ここであの人が笹子さんだと知る人は、そのスタッフさんたちと私達くらいでしょう(笑)
(実は、私も友人も笹子さんが結構好みであったりするのですが:激爆)

ちょっと間抜けなライヴレポート第7弾ですが(^^;)次は夏頃を予定しているとかいないとか。
勿論また見に行きますとも(^-^)楽しみにしています(^-^)

*** TOP ***