コトラの歴史
1972年(昭和47年) |
![]() |
地球上陸後半年の姿である。熊本は健軍に参上し地球征服をたくらんでいた。 |
1981〜2年ころ | ![]() |
このころより人間を惑わせるためにマジックを覚える。 写真は初ステージ。ロープマジックをやっている。他にトランプマジックを披露したはず。 |
1982年 | ![]() |
写真にあるように「熊本沖縄県人会」にて琉舞を踊る 世を忍ぶ仮の小学校4年の時のコトラである。 父親と一緒に「上り口説」という踊りを披露しているところ。 |
1982年 | ![]() |
そしてこれが、父親と一緒にマジックショーをやっているところ。 このころよりマジックの講習会で親子で各公民館を訪問していた。 |
92〜96年 |
沖縄にやって来た年。部屋の中は聖飢魔IIやXのポスターで壁が埋まってた。他人には見せられない秘密の部屋だったなあ。 |
|
93年3月 |
中部にある霊が出ると誰も近づかないホテル。泊ったこともあるなあ。浮浪者が住んでいる謎のホテル。スプレー持っていってペイントした時。この絵は宮本亜門の『BEAT』でちょっと出てた。 |
|
94年11月 |
|
大学3年の時の大学祭。うちのゼミの伝統「オカマバー・マカオ」の1ショット。右上が「小雪」の源氏名のコトラ。この後数日は歩き方が変だった。
|
95年3月 |
|
ジュウレンジャーショーの前座。これがコトラのデビュー。初めて人前でやった。それも船の甲板の上で、風も強くよくやったよ。りんごジャグリングもやったなあ。ネタがなかったので大変だった。 |
95年4月 |
某イベント会社にいた時代。『オークワーズ』のプロフィール用の写真で、事務所前で撮影。パナオ&コトラ。 |
|
95年12月 |
|
クリスマスの時。この時になると衣装も新しくなりメイクも変わってきている。 |
96年2月 |
ネーブルカデナの楽屋。一緒に写っているのは天国へ行ったマッチ−。 |
|
96年3月 |
|
大学の卒業式。ゼミの仲間と。 |
ちゃんと卒業証書もらってるぞ。撮影はおやじ!ステージに勝手に上がって撮ったらしい。 |