<新都心公園内でのCGG運動12月17日(日)> クリーン・グリーン・グレイシャス運動には那覇国際高校・興南高校生徒達も一緒に 地域の人たちと清掃活動が行われました。 (県民の宝である子ども達の健やかな成長のためには、様々な犯罪に巻き込まれない 環境づくりが大切です。地域の行事に大人と子どもが揃って参加し、 様々なふれあいを行う「御万人のふれあい活動」と、自分の住んでる地域を大人も 子どもも一緒に清掃し、健全な環境づくりを行う「クリーン活動」を展開し、 「地域の子は地域で守り育てる」という共通認識のもと、青少年の健全育成に資する 全県的な運動展開を支援する) |
|
ローソン沖縄出店20周年記念事業 第43回 全国育樹祭開催記念行事 福を呼ぶ「フクギのさんぽ道」プロジェクト 1.主催 公益社団法人沖縄県緑化推進委員会、那覇市、潟香[ソン 2.後援 沖縄県、沖縄県全島緑化県民運動推進会議、公益社団法人国土緑化推進機構 3.開催日時 平成31年4月20日(土) 14:00〜15:00 4.開催場所 那覇市新都心公園〔花の道(緑化センター南側〕那覇市おもろまち3-2-1 5.開催目的 フクギはこれまでも市木として公園内や街路樹等として市民に親しまれてきたが、より市民が 緑に親しみ、那覇市内のシンボルとして誇りをもてるようなフクギ並木の形成を目指し、株式会社 ローソン沖縄の協力を得て、新都心という新しいまちに50年後、100年後の後世にも残る 「フクギのさんぽ道」づくりを行う。 6.参加者・・・約150名 @地元参加者;新都心安全なまちをつくる会、自治会、学校関係者等市民 A協力団体;森林ボランティア沖縄、フクギを広める会、沖縄県緑化種苗協同組合、 (社)沖縄県造園教会、建設業協会、(社)沖縄県建設業協会、那覇市緑化センター、 潟香[ソン沖縄、潟香[ソン 7.記念苗木配布等 苗木 150本 タオル、エコバッグ、鉛筆(2本入り)各150枚 8.事業期間 平成30年度〜32年度(3か年) |
<式次第> 1.開会 14:00 2.主催者挨拶 (公)沖縄県緑化推進委員会 理事長 平良喜一 那覇市長 城間幹子 潟香[ソン沖縄 加盟店代表 上江田 睦(うえたあつし) 3.来賓祝辞 (公)国土緑化推進機構 常務理事 瀬戸宣久(せとのぶひさ) (参加者全員による記念撮影) 4.代表者による記念木への育樹作業(フクギ) (公)沖縄県緑化推進委員会 理事長 平良喜一 那覇市長 城間幹子 株式会社ローソン沖縄 加盟店代表 上江田 睦 (公)国土緑化推進機構 常務理事 瀬戸宣久 5.参加者全員による 植樹・育樹作業 (植樹祭終了) ![]() ![]() |
|