1368年に創建され、開山は薩摩の国(鹿児島県)坊津の一乗院より来琉された頼重法印(らいじゅうほういん)とされております。当時の琉球国王察度(さっと)の尊信を得て勅願寺として建立され、天下泰平、鎮護国家、五穀豊穣、万民豊楽を祈願し、県内で最初の密教道場となりました。以来、武寧王より最後の尚泰王に至るまで、王が即位する際には家来数百名と共に参詣し、当寺本堂に於いて君臣の縁結びの盃を取り交わしたとされています。
琉球王国時代を描いた小説『テンペスト』(池上永一著)の中でも、ベッテルハイム博士の滞在地として登場する当寺ですが、現在でも境内には「ベッテルハム博士」並びに同博士から牛痘種痘法を伝授された「仲地紀仁」両氏の記念碑が建っております。
【お知らせ】ベッテルハイム・仲地紀仁「記念碑」は、境内改築工事のため、令和9年(工事完了)まで他所へ移動し保管中(見学不可)となっております。
沖縄戦の際、海岸に近い当寺は艦砲射撃をまともに受け、戦前の建物や仏像、資料等の全てを焼失してしまいました。そこで、昭和22年頃より手始めに那覇市開南地区に場所を移して仮復興した後、もとあった若狭町(通称・波之上)にて本格的復興に取り組む事となりました。そして、現在の本堂、納骨堂、書院(講堂)は昭和50年頃に完成。その後、現在の庫裡は昭和60年に、山門は護摩堂の新設と共に平成6年に建て替えしました。
(山門の仁王像は昭和30年奉安)
戦後は先代住職による遺骨収集や慰霊塔建立を始め、県内各地での慰霊祭執行に携わって来ました。
特に当寺に隣接する公園内には小桜之塔(対馬丸慰霊碑)があり、現在でも遺族会を中心に多くの参列者が集まり、毎年盛大な慰霊祭が行われております。
また、同じく隣接で「台湾遭害者之墓」があり、これは1871年(明治4年)に宮古島の貢納船が遭難して台湾に漂着した際、原住民によって殺害された乗組員(54人)を弔う為に建立されたものです。なお、この事件が後の台湾出兵(1874年)の引き金になったとされています。
The history of Gokoku-ji
Temple
The temple is said to have been established in 1368 by Raijū, who came
from Ichijō-in Temple in Kagoshima Prefecture. Gaining the trust of King
Satto of the Ryukyu Kingdom at the time, the temple was built at its current
location to pray for peace, national protection, and abundant harvests,
serving as a guardian temple for the country. Since then, whenever a king
ascended to the throne, he would visit the temple with hundreds of his
retainers to perform ceremonies. During the Battle of Okinawa, all of the
temple buildings and statues were destroyed by fire. In 1952, the temple
received a donation of a statue of Sho Kannon Bodhisattva from Gachirin-ji
Temple in Hyogo Prefecture. Following this, efforts were made to restore
the temple, and the current main hall was completed in 1975. In 2018, a
ceremony was held to commemorate the 650th anniversary. Currently, as the
main hall has aged, preparations are underway for its reconstruction.
护国寺源起: 简体
据说护国寺始建于1368年,是一位来自鹿儿岛县的人在此地建成。
本寺庙建于现址,得到了当时琉球国王的信任,是为祈求天下太平、国家安泰、五谷丰登及镇守保护国家而建成的一座庙宇。
本寺是在琉球国王登基时建造的。 从那时起,每逢国王登基时,都会率领数百名家臣到访寺庙并举行仪式。
在冲绳战役期间,本寺的建筑和佛像等全部被毁于大火之中。
1952 年,本寺受到兵库县的捐赠,随后进行了重建,并于
1975 年建成了现在的主殿。
2018 年,本寺举行了
650 周年庆典。
目前为止,由于主殿已年久失修,正准备进行重建。
護國寺源起: 繁体
據說護國寺始建於1368年,是一位來自鹿兒島縣的人在此地建成。
本寺廟建於現址,得到了當時琉球國王的信任,是為祈求天下太平、國家安泰、五谷豐登及鎮守保護國家而建成的一座廟宇。
本寺是在琉球國王登基時建造的。 從那時起,每逢國王登基時,都會率領數百名家臣到訪寺廟並舉行儀式。
在沖繩戰役期間,本寺的建築和佛像等全部被毀於大火之中。
1952 年,本寺受到兵庫縣的捐贈,隨後進行了重建,並於
1975 年建成了現在的主殿。
2018 年,本寺舉行了
650 周年慶典。
目前為止,由於主殿已年久失修,正準備進行重建。
|