June 8,1999 |
加島屋さけ茶漬け |
---|
日曜日,待ちに待っていた「加島屋のさけ茶漬け」がクール宅急便で到着しました! HPを好きなもので埋め尽くしたいという魂胆があるので,堂々の固有名詞で登場です。 加島屋は新潟のお店で,東京のいくつかのデパートに出店しているということですが,沖縄ではもち論手に入りません。(東京以外の状況は,?) さけ茶漬けといっても鮭フレークの瓶詰めで,お茶漬けにしてもいいし,炊き立て(そうよ,炊き立て!)のご飯に混ぜておにぎりにしてもおいしー! 私が加島屋の存在を知ったのは結婚してからで,夫や彼の家族が好物なので勧められたのがきっかけですが,この味を知るとスーパーで売ってる他の鮭フレークはもう食べられなくなるほどです。 今までの鮭フレークは何だったんだぁ,と・・・ よく,鮭フレークに辛しマヨネーズを混ぜておにぎりの種にするのですが(これもおいしいよ),「加島屋のさけ茶漬け」は調味料などの混ぜものなしで是非味わいたい類です。 そのまま食べる時は,細かい小口切りにした万能ネギか,ちょっと手間をかけて細かくみじん切りにして水にさらしたタマネギを加えるとお酒のおつまみにもGoo! (注:あくまでも細かく,細かくね。) 今では娘も大好物で,おにぎりにするといくらでも食べちゃいます。 そんなわけで,東京の母に頼んで何度か私の実家へも送ってもらっていました。もち論費用はこっちもちです。 出かけるついでの時にお願いします,と言うのですが,電車に乗ったり宅配を手配したりと煩わしさをかけているなと気になりながらも甘えていたのです。 が(鼻濁音で。最近聞きませんね鼻濁音。),デパートの食品売場の加島屋宛てに現金書留で直接注文できることを母が売場の人に教えてもらって,今回はそのルートでの初入手ということでした。 無事「注文―受取」が完了して,これからは母にも面倒をかけずに,私たちも好きな時にいつでもさけ茶漬けを食することができるというものです。よかった,よかった。 冷蔵庫に保存してもせいぜい10日の賞味期限なので大量注文はできませんが,とりあえず2瓶冷蔵庫に入ってます。 まあ,一週間で1瓶開いちゃうけど・・・ 今週の保育園のおにぎり会にはおいし〜いおにぎり作れるぞ! 取り扱っている商品は他にも粕漬けとか色々あるのですが,やっぱりこのさけ茶漬けが一番とか・・・ でも,商品リストに載ってる「鮭のトマト煮・大瓶」なんて読むからに美味しそーだし・・・,チャレンジする価値はありそうです。 私は決してグルメ・美食家ではないですが,おいしいものを食べ,おいしいお酒を飲んでる時は至極しあわせですね。 鮭瓶が運んでくれたしあわせの巻,チャンチャン。 |