映画roomTOPページ


+-+ CINEMA INDEX +-+

映画雑文
渚にて
ON THE BEACH
監督・製作:スタンリー・クレイマー
原作:ネヴィル・シュート
脚本:ジョン・パクストン/ジェームズ・リー・バレット
出演:グレゴリー・ペック/エヴァ・ガードナー/フレッド・アステア/アンソニー・パーキンス/ドナ・アンダーソン

1959 アメリカ 135分 モノクロ


http://images.amazon.com/images/P/B00004SGB5.01.LZZZZZZZ.gif(ジャケット)


社会派監督スタンリー・クレイマーの社会派SF。
米ソの核戦争(第三次世界大戦)の勃発後、地球の北半球は放射能に汚染され、南半球でわずかに生きのびる人々がいた。しかし、彼らのもとへもいつか必ず“あれ”はやってくる、と「博士の異常な愛情−以下略」(1964)の“その後”のような内容で、忍び寄る放射能汚染の恐怖と不安を描いています。
かなりオールスターキャスト。

アンソニー・パーキンスが「サイコ」(1960)とは全く違う好青年で登場するのにびっくり。
「サイコ」の出演がなかったら青春スター路線だったかもしれませんね、彼。

これはよかった〜。
放射能汚染による人類壊滅を描いていますが、残酷なシーンを一切使わず、 日常生活のなかで戦争による放射能(核)の恐怖を表現しようとしているところに共感しました。

激情的にならずショッキングな映像にも凝らず、 淡々と、実に淡々とした演出が逆に哀しく、核の恐怖と悲惨さ、むごさがひしと伝わってきました。
「ON THE BEACH」というタイトルが泣けるねぇ。くぅ〜。

すでに放射能に汚染されているアメリカの都市を映し出す画面。核戦争後の廃墟とはどのようなものかと期待していたら、なんと街は何一つ壊れてはいない。
ただいつもと違うのは、人影が全くないこと。どこまでもどこまでも無人の街・・・。
う〜ん、これがかなり衝撃的。
アメリカ人(戦勝国)の監督なのに面白いアプローチのしかただなぁ、と思いました。

戦争のリアリティって、血みどろの戦闘シーンをどれだけ巧く映像化しても、それは違うと思うのね。
「(核戦争は)科学者のせい?」
「いや、ソ連と共存していく選択の余地はあったはずだ。」というやりとり。
米ソ冷戦のまっ最中にこういう映画を撮って、こんな台詞を喋らせる。
これこそリアルですよね。

CGを駆使していくつも人間の首を吹き飛ばした戦争映画より、はるかに価値がある。

この作品も含め、「手錠のまゝの脱獄」(1958)や「招かれざる客」(1967)など、その時代や社会を象徴的に捉えながら、そこに登場する人々は“大衆そのもの(あなた自身)”だという視点で描かれていることを見失いたくない。

ラストカットは、広場に掲げられた「まだ時間はある・・・」と書いた大段幕。
でもそこにはもう誰もいないの・・・。
確実に“その時”はやってきたのだ。




上へTOPページ