泡盛の女王選出大会



毎年旧正月の日にRBCにて生放送で選出されるこの大会も今年で21回目です。
泡盛の女王というのは、沖縄の銘酒泡盛を県内はもちろん、県外、 国外に紹介する泡盛の使者的役割を担う女性のことをいいます。平たくいえばキャンペーンガール。
毎年、3名の方が女王に選ばれます。(3名同格です。優勝、準優勝という差はありません)
女王に選出されたら、年間40〜50回ある泡盛を紹介する県内外のイベント(物産展など)に3人ローテーションで参加し、 沖縄ブランドとしての「泡盛」をアピールしていくのです。海外にも輸出していますので、欧米、アジアに飛ぶこともあるそうです。
そう、ここまで書いてお分かりの通り、泡盛の女王は一企業のキャンペーンガールではありません。
泡盛というひとつのブランドをアピールする沖縄県酒造組合連合会に加盟する48社全体のキャンペーンガールなのです。
泡盛の女王の任期は1年。選ばれた年の3月から翌年3月まで。
選出されてから任期に着くまでの間は、泡盛に関する知識の他、礼儀作法などを教わる研修があるようです。
任期内にはいろいろな場所で、いろいろな人に出会い、様々な得がたい体験をします。経験という宝物と 人という宝物と……。彼女たちは1年の任期中で女性として、そして人として磨かれ、輝いていきます。
そんな彼女たち泡盛の女王は任期を終了しても引く手あまたです。周囲が放っておきません。
泡盛関係の仕事に就かれたり、メディアで活躍されたり。
その中で最も有名なのは富永麻子さんでしょうか。泡盛に関する本を出版されたり、酒造所を取材されたり、 あちこちに飛び回ったりと精力的に広く活躍されています。


さて、その泡盛の女王選出大会(本選)……その道のりについて、これからこれ以上はいらないんじゃないか、 というくらい詳しく説明をしていきたいと思います。
(端折ろうと思ったのですが、どこを端折ればいいのやら、皆目検討がつかなかったので、 全4回に分けて書いていきたいと思っています)

まずは応募から第1次選考の前日まで。

泡盛の女王は12月半ばくらいから1月半ばまでの間、出場者を募集しています。
応募資格は20歳から30歳までの健康な女性。未婚既婚、出身地、自薦他薦を問いません。 (友人からの推薦でも、もちろん自分から進んで、というのもOK。個人推薦ではなく、会社推薦で出場された方もいらっしゃいます)
泡盛を広く世界にアピールしたい、という意気込みがあれば、県内出身者でなくても大丈夫です。
泡盛苦手だけれど……という方も応募できます。(まったく飲めないというのはちょっと難しいかもしれません)
泡盛に関する知識がなくても大丈夫です。知識はないけれどやってみたい!という意欲があれば、応募の資格は十分あります。
募集期間内に県酒造組合のHPにアクセスしてエントリー用紙をプリントアウトし、必要事項を記入し、 写真を貼り、郵送します。
(またはRBCにエントリー用紙を取りに行き、必要事項を記入し、郵送します)
写真は普通サイズでOKです。どんなポーズで、どんな格好で撮るかは本人や写真屋さん次第です。
どんな風に撮ってくださいという指示は主催者側から一切ありません。
私はスーツ姿で撮りましたが、普段着(Tシャツ、ジーンズ姿)で撮られた方、ドレス姿で撮られた方 もいらっしゃったようです。
応募したいということで写真を撮る際は写真屋さんに「オーディション用」と一言言っていた方が良いかと思います。 (どんなオーディションに出るのか、とかサイズはどうするのか、と言ったことも聞かれたりするので、 エントリー用紙を持参して、「ここに貼れるサイズで」と指定したら一番わかりやすいと思います。 また泡盛の女王に出る、といったら、それように写真屋さんもポーズを考えてくれますので、使用目的も明確にしていた方が 良いと思います)
また応募について気になること、疑問点などがあった場合、RBCに直接電話で尋ねることをお勧めします。
担当者が不在の場合は回答が遅くなることもありますが、まったく聞かずに不安でいるよりは気持ちの持ち方が違ってきます。

郵送するのは写真を貼り、必要事項を記入したエントリー用紙(氏名と住所を書く欄しかないのですが)だけ。 これだけでいいの??となんだかとっても不安になりますが、これだけでOKです。

郵送したらエントリーは完了。
何か問い合わせたいことがあってこちらからRBCに連絡を入れる以外は、 締め切り日前日までは連絡はありません。
締切日より前に応募用紙を送った人は締切日前日(締め切りぎりぎりの方はたぶん第1次選考前日)に 当日の服装(「私服」で来るようにと指示があります) 時間、集合場所、持参するもの(筆記用具)、審査員の前でする1分間のスピーチの内容を考えておくこと、など、 具体的な内容の連絡がRBCより入ります。
エントリーした全員が一次審査へ進めます。



1次選考(予選)へ続く/戻る