◆ むじーくむじーなむーじすと
久々に音楽モノを購入した UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION VOL.2 Coondlize の2枚
ひっきぃのは1枚目のも買ってて プロモーションビデオのDVD PS2が1年振りぐらいにDVDプレイヤーとして 真価発揮(苦笑)
いち早くDVD産業(?)に 音楽業界から参入しているだけあって プロモーションもただ作るだけでなくて ただ宣伝の為に作るんでなくて その後のことまで考えてるから凄いよね こんな買っちゃう奴がいるんだから
プロモだけではなく メイングやらインタビューやら それに歌詞カード(使うか?) なんぞもあって非常にぐっとな1枚
BGMってゆーぢゃん BACK GRAND MUSIC そーではなくても一方の BACK GRAND MOVIE なんてのも今後流行るかも
(自分の部屋では既に主流?)
後者の1枚は 矢井田瞳のニューアルバム なんて時期にっ!って感は強いけど チケット買っちゃったんだもの 勉強しなきゃコンサートの楽しさ半減(しそう) ということで土曜日まで聞けるだけ 聞きつづけるっ!
はず … (-_-;)
2001.10.30
◆ 今週の予想屋にっしぃ
日曜日にJ2が5試合 月曜日にJ2が1試合 水曜日にJ1が8試合 今日で3試合外してしまいまして 明後日を待つまでもなく … (ノ_・、) 見事に撃沈してしまった
にしやなぎ初登場だったのに あんまりな戦績結果に結構げんなり 次回からっ!って気合も入り難い
いや …
そんなコトは言ってられないのだっ! 車だって買いたいし 借金は鬼の様に残ってるし(爆) 宇多田のDVD買っちゃたし 矢井田のCD予約しちゃったし もー後には引けないのだっ!
と 自分を鼓舞しなければやってらんない 状態ではありますが 賭け事なんてそんなもの 水物とはよく言ったもんだ
気を取り直して今週末の第30回 残すところ後3回で新totoへ移行 (延長戦は引分 90分内での結果予想) 当て易いうちに小銭でもっ!
そういえば昨日の天皇賞(秋)も 伏兵にやられてしまった(爆) うーむなんともうまくはいかないものだ
ε=( ̄。 ̄;)
2001.10.29
◆ やいこ
1週間後 矢井田瞳のコンサートがあって それに行くことになりました
久し振りのピンフルコンサート 2ヶ月も前からわきわきしてしまって 専用学習CDを作ったり 準備万端
後はぬーあるばむを購入して 必死に聞くだけだにぇー
2nd.album Candlize 2001.10.31 |
|
01. | キャンドル |
02. | Buzzstyle |
03. | Look Back Again |
04. | Not Still Over |
05. | Over The Distance (Album Version) |
06. | I'm Here Saying Nothing (Album Version) |
07. | 空の作り方 |
08. | 贅沢な世界 |
09. | 手と涙 |
10. | Life's Like A Love Song |
11. | Maze |
|
|
5th.single Buzzstyle 2001.9.27 |
|
|
|
4th.single Look Back Again / Over The Distance 2001.6.27 |
|
01. | Look Back Again |
02. | Over The Distance |
03. | le vent brulant |
|
|
3rd.single I'm here saying nothing 2001.1.24 |
|
01. | I'm here saying nothing |
02. | Life's like a love song |
03. | my sweet darlin'
(Live@BIGCAT, |
October 31st, 2000) |
|
|
|
U.K.2nd.single DARLING DARLING 2001.1.1 |
|
01. | Darling Darling (Mondo Paradiso Mix) |
02. | Darling Darling (Fuel Mix by Ils) |
03. | Darling Darling (Soleil Mix by Kevin Beber) |
03. | My Sweet Darlin' (Original Version) |
|
|
1st.album daiya-monde 2000.10.25 |
|
01. | How? <U.K.mix> |
02. | Everything Is In Our Mind |
03. | B'coz I Love You |
04. | Your Kiss |
05. | My Sweet Darlin' |
06. | Girl's Talk |
07. | もしものうた |
08. | ねえ |
09. | 大阪ジェンヌ |
10. | I like <U.K.mix> |
11. | Nothing |
|
|
2nd.single my sweet darlin' 2000.10.4 |
|
01. | my sweet darlin' |
02. | nothing compares 2 U |
|
|
U.K.1st.single I like 2 2000.9.22 |
|
01. | I LIKE 2 (Mondo Paradiso Radio Edit) |
02. | I LIKE 2 (Ils Pleasure Mix) |
03. | I LIKE 2 (Uptown Connection Trippin' Mix) |
04. | May be I like (Original Mix) |
|
|
1st.single B'coz I Love You 2000.7.12 |
|
01. | B'coz I Love You |
02. | Stay |
03. | ねえ |
|
|
indies.single Howling 2000.5.3 |
|
01. | How? |
02. | I like |
03. | We'll be... |
|
|
2001.10.27
◆ 徹マン
ウィークエンドではあるけれども 平日の夜から麻雀なんてやるもんじゃない(爆) でも可愛い後輩の頼みとあっては 先輩としては断れないッス
昨日は8時集合の 8時10分出発で 馴染みの雀荘へれっつらごぉ! (リーチ麻雀さかえ)
:
(._.)ノ ⊂●⊃
:
で気が付くと朝の6時(爆)
まーいつも通り 負けてしまったけど(悔)楽しい一時 それに金曜の夜だとさー 二日休めるってメリットもあるね
それではお休みなさい
(_ _).。o○
P.S. |
その前にtoto回に行かなきゃなんねー 眠いようっ! (-_ゞ
|
2001.10.26
◆ ぷっちねた
ぷちねた1
結成っ!にしやなぎ これはとっとを攻略するために 密かに(?)組まれたユニットである
情報的には 気合的にも そして資金的にも 協力して 「目指せ一人頭五千萬円っ!」 コレが合言葉
今回からこのユニットを投入しちゃうぜ 絶対に回収率は投資額を上回れに 至上命令が出ているッス 頑張るように
(↑だ誰?)
ぷちねた2
20世紀漫画家コレクション 8購入中6体/全8体(+隠1体) しかし欲しいデビルマンがまだ出てなくて ふぅ明日も買ってしまうのね(爆)
ε=( ̄。 ̄;)
ぷちねた3
真・三國無双2 自分のパートである魏 総勢10名のキャラクターが登場するんだけど 今日で7名までクリア完了っ!
残るは張遼・夏侯淵・曹操の3人 これが終わればみんゴルに集中できるかな?
(↑どうやら無理っぽい)
ぷちねた4
やいこのコンサートチケットげっちゅ! 文化の日は跳ねて叫んで楽しむ予定
ただ問題が一つだけ このコンサート野外なんだよねぇ 雨だけは降らないで欲しいッス ココロから願っちゃうよ
ぷちねた5
ボクシング知らなくても はじめの一歩を読んでりゃ知ってる 聖拳・ジャック・デンプシー
デンプシー・ロールを編み出した張本人 彼のひ孫は現存していて 血統なのか格闘技をたしなんでいる
そんなひ孫のジョシー・デンプシー 小川とプロレスマット上で戦い そして敗れ去った
その時の敗戦の弁
「 | ロープブレイクなのに、なんでブレイクしないんだ! ひきょうだ、日本人なんて大嫌いだ」 |
訳し方にもさー もーちょっと品があっても よかろうもん?
2001.10.25
◆ うん○
ほぼにちわ 酔っ払いの交通違反者です(爆)
#多分大丈夫なくらい時間は空けたんだけど … (*゚・゚)?
さて真夜中です 非常に眠くなってきました 当たり前ですねそんなの (何でパソコンつけてるんだか?)
< 閑話休題 >
最近駐車場でのコト
駐車場に車を停めて 降りると芳しい臭いがそこはかとなく 漂ってるのね
もちろん直ぐにピンと来ると思うんだけど ワン公のう○こがあるんだよね よりにもよってワタシの駐車スペースに その上ほぼ毎日
焼け跡を駐車場にしてるんで ちゃんと整地されてるわけでもなく 砂利を敷いてるだけだから 雑草はわんさか生えてくるし ○んこが落ちてるのも見ただけでは判らん
タイヤで踏んでる日は 結構ブルーになりながら 重い足取りで会社に向かったり (軽自動車だってマイカーさっ!)
とにかくこの非常識な犬っ! (↑変な言い方) もしくわ飼い犬だったら馬鹿主っ! 見つけたら許さんぞっ!
(ノ-_-)ノ ~┻━┻
P.S. |
20世紀漫画家コレクション 8つ(+1隠し)あって6つ買って 初めてダブった
これで5/8どぁさ でも欲しいものが手に入らない なんだかなー(苦笑)
|
2001.10.
◆ よしぼー!戻って来いよっ!!
驚いた 我喜屋良光 覚醒剤所時で現行犯逮捕 ほんと驚いた
中学生から高校生にかけて 世間でワールドミュージックってジャンルが出来て 何故かおきなわんポップスはそこに分類されて 民謡とは違うわした島の音楽に ダビングしたテープを磨り減るまで聞いて ココロ揺り動かされてた
そんな中一番好きだったテープが FMで流れていたりんけんバンドのライブ 74分テープぎりぎりの奴(苦笑) MC・コント・語り・そしてライブ 全てが最高のテープだった (何処にいったのやら)
そのメインボーカルを 玉城満・藤木勇人と一緒に当時努めていたのが 誰であろう我喜屋良光だった
我喜屋 良光(通称よし坊)
昭和36年6月17日
沖縄市(コザ)出身
1970年後半〜1980年代に笑築過激団・りんけんバンドの主要メンバーとして活動
平成6年りんけんバンド全国LIVEツアーを最後にりんけんバンドを卒業引退.同年なんくる集団《爆天(ばくてん)》なる演劇集団を創立,主幹を努める
沖縄各地でゲリラ公演を爆進中!その人気は観た者を芝居中毒にてしてしまう程!現在は独立して芝居・テレビ・ラジオ・映画イベン卜司会・CMなど幅広く活躍中
その独創的なキャラクターは老若男女幅広い年齢層のファンに支持されでいる(おじーは絶品!)
沖縄芝居としては「走れトートーメー」のペルー公演や青年芝居「BAKUTEN」を成功させイベントでは大阪城野外音楽堂での「美ら島ちゅらら島心コンサート」で佐渡山豊の「ドゥーチュイムニィ」でのからみコントで盛り上げ好評を博す
現在FMチャンプラのパーソナルティーやNHKの受信料CM(沖縄のみ),電気温水器のCMなどがオンエア中
最近では沖縄でフォークの神様とも誉われている佐渡山豊氏と手を取り「左渡山組」なる芸能集団の立ち上げに大きな貢献を果たす
◇ 最近の主な出演作品 ◇
☆ 芝居 かりゆし行進曲 ☆ 演劇 喜瀬武原マリコの場合 ☆ 演劇 走れトートーメー ☆ 仲田幸子劇団でいご座<母の日公演> ☆ 青年芝居 BAKUTEN ☆ 吉本新喜劇 沖縄笑築過激団 ぬちぐすいLive ☆ 朗読劇 ぐそ〜から帰った男 ☆ 映画 MABUI ☆
りんけんバンド以外にも 最後の沖縄的番組といってもいい 深夜番組なのにとっても熱かった 「お笑いポーポー」 @ RBC のメインキャストとしても大活躍 (当時の笑築過激団は凄かったっ!)
相方の藤木勇人との掛け合いは絶品で ○ おじーと息子 ○ 酔っ払いと警官 なんてのは不朽の名作なんじゃないだろうか?
#調べてみるとRBCビジョンで #当時のビデオ(5巻・各\6,000-)販売しているらしい #ほ,欲しい … ( ̄¬ ̄)
話を戻して今日のお昼 いつも通りラジオからはハッピーアイランド @ FM沖縄 いつも通りじゃないBGM無しニュース口調のDJ 内容は前述の通り
( ̄□ ̄;) !!
ネットのニュースサイトをホロホロしたら 複数のサイトでニュースとして記事を見た 聞き間違えじゃなかった なーんか淋しい気分
ほひでもって流れで りんけんバンド オフィシャルサイト に行ってみた
報道関係者様 各位 (株)アジマァからお知らせ
報道されました”我喜屋良光逮捕”のニュースに関して、報道関係の方々にご説明と、お願いがございます。
ご承知とは思いますが我喜屋氏は90年代初期にボーカル担当のメンバーとしてりんけんバンドに在籍しておりましたが、94年にバンドを脱退しております。それ以降は独自の活動をしており、当バンドとは関わりがありません。
しかし、今回の報道では我喜屋氏の経歴に”元りんけんバンド・メンバー”(あるいは元メンバー)という表記が見受けられます。本人がバンドを去ってから7年余が経過しており、りんけんバンドはその後、数人のメンバー・チェンジがありましたが、現在も活動中です。
りんけんバンドは幅広く老若男女に受け入れられており、沖縄の伝統文化を大切にする音楽活動を続けていると、自覚し、自負もしております。メンバー共々、幼いファンの支えに鼓舞され、感謝することも度々です。
今回の報道で使われる表現が、そのような方々に対して無用の心配を引き起こすのではと、危惧します。
以上をご理解いただき、差し出がましいこと思いますが、報道に携わる方々には”元”うんぬんの表記を避けていただくよう、ご配慮を切にお願い申し上げます。
|
そりゃないだろ … あー悲しいね 淋しいね
そーさ悪いことやったさ でもべ仲間がそりゃねーんぢゃない? てぃだのココロで暖かくってさ そんな気持ちも持てなくて うちなーを唄えるか?
むっさむっさすっさっさー
2001.10.23
◆ 秋の夜はかくも永きになりにけり
(-_ゞ
休み明けのお勤め日 精神力・体力を休日で回復する と思いがちなんだけど 実際は使い切ってしまうんで 翌日のカラータイマーは赤点滅
(-_ゞ
フルタ製菓 お菓子メーカーだけども お菓子だけでは業績が上がらないので (勝手な推測) 本業以外でアレやコレや
一番のヒットはチョコエッグで かくゆーワタシもまだ購入し続けているロングヒット これで味をしめたか
と次々に販売 柳の下のドジョウ程度には売れてるのかもしれない (私の食指は動かなかったが)
こんなあきらかに低年齢でなく お金をお持ちの大人に向かって 買って下さい集めて下さい っちゅー姿勢があまり好きではないんだけど
コロってやられちゃいました(爆) 気が付くと2ヶ持ってレジに並んでるし o(゚◇゚o)? (だって \300- が \100- で売ってたんだもの) 明日も特売しているかしら? ワキワキしてる自分がいた
デビルマンだけ欲しいんだけど 今日の成果は バイオレンスジャック キューティーハニー でした
えーん誰か頂戴
P.S. |
久々にゲームに打ち込んでたりなんかして (そのせいで寝不足なんてのもあったりするんだけど) PS2の性能をフルに発揮した初めてのソフト (これ以上の表現の困難さを体感させるソフト) 「真・三國無双2」
眠れぬ夜はいつまで続く? (-_ゞ
|
2001.10.22
◆ 「加藤哲郎」って知ってる?
昨日から始まった日本シリーズ ヤクルト×大阪近鉄 どーも世間の耳目を集めるまでの人気は 難しいなぁこのネームバリューでは
局地的に盛り上がっていても 全国的に考えるとやっぱイチロー・ササキには 負けてしまう(たった二人なのに)
んでもって大阪ドームから始まったシリーズ もちろん中継は大阪ドームからで スタッフは現地の放送局であり 普段喋ってるアナウンサーが実況し 普段呼んじゃってる解説がそのまま座ってる
年間と通じて放送してはいるんだけど そこはやっぱ大阪だって東京だって一地方 全国放送に耐え得るかどうかなんて 聞いてるほうが恥ずかしくなっちゃうぐらいだ (-_-;)
初戦の解説には 前・世界の盗塁王 福本 豊@阪急ブレーブス 口は災いの元 加藤 哲郎@近鉄バファローズ ゲストに 喋り過ぎに現役選手 広沢 克巳@阪神タイガース 「野球選手は頭が悪い」 吉井 理人@モントリオールエクスポズ と最悪な組み合わせ(爆)
コメントを求めると 「よく判りませんけど〜」・「野球選手は頭悪いんで〜」 が枕詞になっちゃう吉井 そんなコトしか喋れないのに ゲスト引き受けるなよ 元近鉄,元ヤクルトって美味しい立場だから 局側もゲストとして呼んでるはずなのに なんちゅーやっちゃ恐ろしい
広沢は現役引いてないのに アレやコレやめちゃくちゃ喋り過ぎ 再来年への布石としか思えないね
12年前の大逆転劇を招いてしまった 「巨人はロッテより弱い」 (ロッテも迷惑だろうが) 発言をしたばっかりに 実況がその時のエピソードに全く触れず 何で解説者席にこいつが座ってるのか どー考えても理由が見つからない加藤哲郎
そして福本 解説者席で寝てしまうとか 「早くこの試合終わりませんかね」のコメントだったり 関西ローカルだからこそ許されるこの男を 全国放送の電波に乗せるとはなんとも大胆(苦笑) 独りで世界を作ってたね良い意味でも悪い意味でも
第2戦は流石に懲りたのか (抗議の電話殺到か?) 不惑のホームラン王 門田 博光@南海ホークス ソフトないい男 佐々木 修@近鉄バファローズ を解説者として マジシャン 仰木 彬@前オリックスブルーウェーブ監督 2試合契約? 吉井 理人@モントリオールエクスポズ がゲストでネームバリューでも全然ましになった
おかげで(?)試合も追いつ追われつ 大味になりかけてたシリーズが びしっとしまっていい感じ ヾ(*^▽^*)ノ
|
| | 1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | 9 | | R | | H | E |
YAKULT SWALLOWS ヤクルトスワローズ | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 10 | 0 |
OSAKA KINTETSU BUFFALOS 大阪近鉄バファローズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 3 | × | 9 | 10 | 2 |
|
|
|
| 岡本1勝 |
| 五十嵐1敗 |
| 大塚1S |
| 真中1号,中村1号,水口1号,ローズ1号 |
|
コレで対戦成績が五分になったし 神宮行っても楽でしょうな (今日負けたら4連敗もあるかと思ったけど) 明後日が楽しみ (^m^)
ローズのインタビューでの 「優勝するぞぉっ!ヨッシャーァァァッッッ!」 が怒りの呼び水にならないとを祈るばかりだけど (近鉄だから怖くてさー)
それにしても第3戦からは ナイターではあるけれども平日開催 さて会社からどうやって ちゃっちゃと帰宅できるか? これが問題(爆)
P.S. |
それにしても笑ってしまったのが NHKもBSで中継していたんだけど (解説・小早川毅彦@広−ヤ,荒木大輔@ヤ−横) いきなり長嶋茂雄@前讀賣巨人軍監督 が出てきて二人の解説者は蚊帳の外
NHKでも長嶋ブランドに弱いらしい (その後のサンデースポーツに出てたッス)
|
2001.10.21
◆ 散々な結末
まずはtotoの結果から
| HOME vs. | AWAY | 勝 | 分 | 負 | . | 結 |
1 | 札幌 | 磐田 | - | - | 2 | 2 |
2 | 柏 | 鹿島 | - | 0 | 2 | 2 |
3 | 東京V | 広島 | - | - | 2 | 1 |
4 | 神戸 | 市原 | 1 | - | 2 | 1 |
5 | 福岡 | FC東京 | - | - | 2 | 1 |
6 | 清水 | 名古屋 | 1 | 0 | 2 | 1 |
7 | 横浜 | C大阪 | 1 | - | - | 2 |
8 | G大阪 | 浦和 | - | - | 2 | 0 |
9 | 川崎F | 横浜FC | 1 | - | - | 1 |
10 | 山形 | 大分 | - | - | 2 | 1 |
11 | 新潟 | 甲府 | 1 | - | - | 1 |
12 | 京都 | 鳥栖 | 1 | - | - | 1 |
13 | 湘南 | 水戸 | 1 | - | - | 2 |
| → 7-6
うーむでんでん駄目じゃないか (-_-;)
気を取り直して 我がパリーグ代表はどうなったんだ?
|
| | 1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | 9 | | R | | H | E |
YAKULT SWALLOWS ヤクルトスワローズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 2 | 7 | 11 | 0 |
OSAKA KINTETSU BUFFALOS 大阪近鉄バファローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
|
|
|
| 石井(一) 1勝 |
| パウエル 1敗 |
| |
| ラミレス1号B,古田1号@ |
|
うーむでんでん駄目じゃないか (-_-;)
これは明日の菊花賞 こっちで挽回しなければいけなくなっちゃったねー (それにしてもなんか運がないよな)
P.S. |
久々に二日酔い(爆) というか夜中に何度か目覚めてしまった リバースはないけど強烈な頭痛っ! いやーまいった (ノ_・、)
外身も体力も内臓関係も 段々と老化の道を転げ落ちるように 齢を重ねてしまってるんだねー (゜_゜;)
|
2001.10.20
◆ モクサル大丈夫?
呑んだ 1週間ぶりに呑んだ その間に大風邪引くは台風来るはで そりゃもーてんやわんや
でもそんなの関係なく 今日は親友二人と呑みました ほひでもって 「古今東西 三國志武将の名前っ!」 でその二人に勝ったのが嬉しいの何のって(苦笑)
にっしぃ | そるとりばー | もくさる |
− | ホウ統 | 諸葛均(勤) 顔良 張飛 関羽 |
|
±0 | +1 | +4 |
|
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ ← 万歳三唱
#その後の日本の戦国武将ではギブアップしたけどね
P.S. |
さぁー二人ともっ!これを見て勉強するのだっ!
|
2001.10.19
◆ ぎゃんぶらぁ自己中心派
先輩達(二人と同期)が共同購入した totoが二等にだったんだと
昨日のちゃちー二等なんかではなく 先週末の1等がうん千万だった時ので 山分けしてもウハウハでなんともうらまやしー限り
うらまやちー! ( ̄。 ̄ )
まー予想屋にっしぃとしても 負けてはなるめーと日夜の努力をしてるんだけど いかんせんなかなかに実を結ばない
| HOMEvs | AWAY | 勝 | 分 | 負 | . | 結 |
1 | 札幌 | 福岡 | - | 0 | 2 | 2 |
2 | 市原 | 浦和 | - | - | 2 | 1 |
3 | 柏 | C大阪 | 1 | 0 | - | 1 |
4 | 東京V | 磐田 | - | - | 2 | 2 |
5 | 清水 | 横浜 | 1 | - | - | 1 |
6 | G大阪 | FC東京 | - | - | 2 | 2 |
7 | 神戸 | 鹿島 | - | - | 2 | 2 |
8 | 広島 | 名古屋 | - | - | 2 | 2 |
9 | 山形 | 鳥栖 | 1 | 0 | 2 | 1 |
10 | 新潟 | 横浜FC | 1 | - | - | 1 |
11 | 仙台 | 大分 | - | - | 2 | 2 |
12 | 湘南 | 大宮 | - | - | 2 | 1 |
13 | 京都 | 甲府 | 1 | - | - | 1 |
| → 11-2:祝・三等っ!…\170-
| HOMEvs | AWAY | 勝 | 分 | 負 | . | 結 |
1 | 札幌 | 清水 | - | - | 2 | 1 |
2 | 磐田 | 浦和 | 1 | - | - | 1 |
3 | 横浜 | 東京V | 1 | 0 | 2 | 2 |
4 | 鹿島 | 市原 | 1 | - | 2 | 1 |
5 | 柏 | G大阪 | 1 | - | - | 2 |
6 | FC東京 | 広島 | 1 | - | - | 1 |
7 | C大阪 | 名古屋 | - | - | 2 | 2 |
8 | 福岡 | 神戸 | - | - | 2 | 0 |
9 | 大宮 | 山形 | - | 0 | 2 | 1 |
10 | 甲府 | 湘南 | 1 | - | - | 0 |
11 | 京都 | 新潟 | 1 | - | - | 1 |
12 | 鳥栖 | 川崎F | 1 | - | - | 2 |
13 | 水戸 | 大分 | - | - | 2 | 1 |
| → 6-7
| HOMEvs | AWAY | 勝 | 分 | 負 | . | 結 |
1 | 市原 | FC東京 | 1 | - | - | 0 |
2 | 浦和 | 鹿島 | - | - | 2 | 2 |
3 | 清水 | C大阪 | 1 | - | - | 1 |
4 | 名古屋 | 磐田 | - | - | 2 | 2 |
5 | G大阪 | 札幌 | 1 | 0 | 2 | 0 |
6 | 広島 | 横浜 | 1 | 0 | - | 1 |
7 | 東京V | 福岡 | - | - | 2 | 2 |
8 | 神戸 | 柏 | 1 | - | - | 0 |
9 | 横浜FC | 鳥栖 | - | - | 2 | 1 |
10 | 水戸 | 京都 | - | 0 | 2 | 2 |
11 | 大分 | 川崎F | - | - | 2 | 1 |
12 | 大宮 | 新潟 | 1 | - | - | 2 |
13 | 甲府 | 山形 | - | - | 2 | 2 |
| → 8-5
| HOMEvs | AWAY | 勝 | 分 | 負 | . | 結 |
1 | 札幌 | 神戸 | - | - | - | 1 |
2 | 鹿島 | 名古屋 | - | - | - | 1 |
3 | 横浜 | 市原 | - | - | - | 0 |
4 | 清水 | G大阪 | - | - | - | 1 |
5 | FC東京 | 浦和 | - | - | - | 1 |
6 | 柏 | 東京V | - | - | - | 0 |
7 | C大阪 | 磐田 | - | - | - | 2 |
8 | 福岡 | 広島 | - | - | - | 2 |
9 | 新潟 | 大分 | - | - | - | 1 |
10 | 京都 | 大宮 | - | - | - | 2 |
11 | 鳥栖 | 水戸 | - | - | - | 1 |
12 | 山形 | 湘南 | - | - | - | 1 |
13 | 川崎F | 仙台 | - | - | - | 1 |
| → 未購入:初めて買えなかった(しくしく)
| HOMEvs | AWAY | 勝 | 分 | 負 | . | 結 |
1 | 磐田 | 鹿島 | 1 | 0 | 2 | 1 |
2 | 名古屋 | FC東京 | 1 | - | - | 0 |
3 | 浦和 | 横浜 | - | - | 2 | 2 |
4 | 東京V | 札幌 | - | 0 | - | 2 |
5 | 神戸 | 清水 | - | - | 2 | 2 |
6 | C大阪 | G大阪 | - | - | 2 | 1 |
7 | 市原 | 福岡 | 1 | - | - | 1 |
8 | 広島 | 柏 | 1 | 0 | - | 2 |
9 | 川崎F | 大宮 | 1 | - | - | 1 |
10 | 山形 | 仙台 | 1 | 0 | - | 2 |
11 | 湘南 | 大分 | - | - | 2 | 2 |
12 | 京都 | 横浜FC | 1 | - | - | 2 |
13 | 鳥栖 | 甲府 | 1 | - | - | 1 |
| → 7-6
| HOMEvs | AWAY | 勝 | 分 | 負 | . | 結 |
1 | 札幌 | 広島 | - | - | 2 | 1 |
2 | 鹿島 | C大阪 | 1 | - | - | 1 |
3 | 柏 | 市原 | 1 | 0 | 2 | 2 |
4 | FC東京 | 磐田 | - | - | 2 | 2 |
5 | 横浜 | 名古屋 | 1 | - | 2 | 1 |
6 | 清水 | 東京V | 1 | - | - | 1 |
7 | G大阪 | 神戸 | - | - | 2 | 1 |
8 | 福岡 | 浦和 | 1 | - | - | 0 |
9 | 水戸 | 川崎F | - | - | 2 | 2 |
10 | 大宮 | 湘南 | 1 | 0 | - | 2 |
11 | 横浜FC | 新潟 | 1 | - | - | 2 |
12 | 鳥栖 | 山形 | 1 | - | - | 2 |
13 | 大分 | 仙台 | 1 | - | - | 2 |
| → 6-7
ほうら散々(爆) ヽ(。_゜)ノ
それに加えて 1ヶ月前からは秋のG1戦線も始まった
スプリンターズステークス |
ワイド | 2- 4 | ○ | \1,030- |
馬連 | 8- 9 | × | - |
|
秋 華 賞 |
ワイド | 2-18 | × | - |
馬連 | 5-18 | × | - |
|
こっちはまずまずって感じかな? 今週末の菊花賞で花開けば 今年の競馬は安泰なだけに 勝負どころって感じかな
2001.10.18
◆ TVっ子はかく語りき
前々から独りごちではいるんだけれども 内地でのプチ一人暮らしの折は 仕事も大企業の某C社ってコトもあり 定時で帰れたし残業もほぼなかったし 呑んでても全ては電車生活のシンデレラタイム なんやかんやで自分の時間がたくさんあった (よーするに暇な時間やがな)
前振りが長くなりましたが よーはTVを見る時間が一杯あった訳です 滅茶苦茶見てましたね録画までして
それがやっぱ島へ戻って来ると 友達指数が元に戻るし(苦笑) 車社会だから夜は果てしないし(爆) なんてっても仕事が終わらない(謎)
とーゆーことで今クール ワタシが見てるTV番組批評っ! (コレが言いたかったが為にいつも通り長々と)
【壱】 ほんまもん @ NHK
朝風呂浴びて着替えてる最中にやるんで なぜか見続けているこの時間帯(苦笑) 元々母親が見てたってのもあるんだけど NHKの視聴習慣があるし15分って時間も手頃でネ
大好評のうちに幕を閉じて 番組・局を飛び越えて大活躍した 前・朝ドラ「ちゅらさん」の後釜だけに 注目されていたこのほんまもん
NHK大阪製作の為吉本興業のタレントを多数担いで 気合も金もつぎ込んでいるのがよーわかりよる それにヒロインはスターの登竜門と言われてるけど ここでも既にすたぁの池脇千鶴の起用 まー演技が巧いので許すとしやふ
んで感想なんだけども 朝ドラによくある山あり谷ありの成長物語 あ”〜一言で言ってしまったっ!? ( ̄▽ ̄;)
大阪ってのもあるしリズムはいいんだけど (ふたりっこと似通ったテンポの良さだな) なーんか華がないんだよなぁ
やっぱある程度名の通ってる・売れてる そんなヒロインだと駄目ね 池脇千鶴は助演女優だものメインは張れない 映画なら大丈夫だけどドラマはなぁ (この辺なっちゃんの田中麗奈に似てる)
それでも惰性で見つづける私なのでした ゙(。_。*)))
【弐】 三年B組 金八先生 @ TBS
視聴者なんで嬉しかったのは間違いないことですが こんなに早く第6シリーズが再開されるとは 思ってもみなかったッスよホント
第1シリーズ | 79年10月26日 | 〜 | 80年 3月28日 | |
第2シリーズ | 80年10月 3日 | 〜 | 81年 3月27日 | |
第3シリーズ | 88年10月10日 | 〜 | 88年12月26日 | |
第4シリーズ | 95年10月12日 | 〜 | 96年 3月28日 | ※ |
第5シリーズ | 99年10月14日 | 〜 | 00年 3月30日 | ※ |
第6シリーズ | 00年10月11日 | 〜 | 02年 3月 ?日 | ※ |
|
今回も2クール・半年間ぶっ飛ばしで 最後は三月に卒業式っ!ってパターンだけど そんな場合1話は顔見世・雰囲気作り そんなんが基本なんだけど(TBSだし) 今回の金八には魂落とされてしまった
まずご家族一緒に見ないで下さい(爆) 一家団欒なんて出来なくなりますし お父さんが急に立ち上がるか チャンネル変えるか 新聞読み出したりなんかして 兎に角そんな展開です
もちろん涙無しには語れないんですけど 1話なのに(拘るなぁ)もーボロボロで 涙脆さを再認識させられました ということで家族と一緒には見れません(爆)
校長が性悪なのに変わったり 遠藤先生が自己中突っ走ってたり 生徒の悪ふざけが過ぎてたり そんなのを何度も見てたらTVに向かって 罵声を浴びせ掛けてしまいます 尚更の事ですが独りで見る事をお勧めします(苦笑)
ちゅーことで「金八には気をつけろ」 コレが合言葉になりそーだ(笑)
【参】 ケチケチカップル(ウンナンのホントコ内) @ TBS
えー語る言葉を持ち合わせておりません(苦笑)
まず見て下さい! 兎に角見て下さい!! 絶対っに見て下さい!!!
見て頂ければ判ります それにしてもぶっ飛びますよホント (それ以外のコーナーは別にいいです)
アレで旦那は同い年 アレで嫁は年下かいっ! 抱腹絶倒の間違い無しの一品です
(笑えなくてもお怒りメールはご遠慮下さい)
P.S. |
風邪がなかなかに治らない 熱は収まって・ダルさもだいぶ抜けたけど 咳が止まらない・鼻から流れ落ちるのも止まらない そして下の方も(爆)
こんなんで5kg減ったって なーんにも嬉しくもないんだけど
ε=( ̄。 ̄;)
|
2001.10.17
◆ リ・リ・リ,リニューアル
なんともはやなんですが またまたリニューアル(苦笑)
( ̄▽ ̄*)ゞ
この11月で開設以来 まるまる4周年を迎える! (^^)// なんてのが理由でもないんですけど (↑見事なる口実)
一度変えてみたけんども その前のがなかなかにしっくりきてちゃったりするから (もちろん自分的にッス) えーい戻しちゃえっ! って感じ(爆)
#でも過去記事はやっぱ容量の問題で消しちゃうの
あの(昨日までの)形式だと 慣れてないだけだとは思うんだけど ゙(。_。*))) 毎日更新もできなかったし (殺人的仕事量だったコトもあり) これだとなんとかできそーだし
ホームページを初めて作ってみたのは,ガッコの授業で.
これは置いといて(苦笑),個人的に,あーんど本格的になのが卒業・就職してから.パソコン買って日常的に接するようになってからッス.1997年11月1日.これが1度目.パソコンちゅーかインターネットが楽しくて楽しくて寝る間も惜しんでネットと戯れてたのがこの頃.
でもなかなかに長続きせずに,内地に行っちゃったなんてハプニングもありーので,ココロ改めましてリニューアルしたのが2度目.徒然雑言なんてのはこの頃から考え始めてたではある(って誰でも考えることなんだけどね).98年の半ばかな? ほひでマイナーアップで TOKYODAYS@ に傾倒したバージョンが99年一杯.内地にいる間って感じ.
次が戻って来てからつい最近まで1年近く続いてたの(2000年の10月からだわ).コレが1番長かったなー.日々の更新内容を少なく,でも必ず行う,ホームページの原点って感じ.一番気に入ってたのにもかかわらず,更なる上を目指してっ!(聞こえはいいよね)ってリニューアルしたら本人が一番先に飽きちゃって(爆),1ヶ月半の空白っちゅー大変な事態に陥っちゃいました.ここでなんなんですけどお詫び致しまする.゙(。_。*)))
|
ということで一番長続きしてて 尚且つ自分でも気に入っていた (変えるまでは気付かなかったけど) 形式へ戻してみようかと思います
兎にも角にも変わり映えはしませんが 日々更新していきますんで 何卒長い目で見守ってやって下さいませ 今後とも宜しゅうに
P.S. |
その他のコンテンツはまだまだッス 徐々に増やしていく予定@未定W杯特集もしなくちゃなんねーし(苦笑) 祝・クロアチア2大会連続出場決定! |
2001.10.16
|