◆ そもそもなんでサッカー?
きっかけなんて なかなか自分では解るもんじゃない 好みの色だとか趣味嗜好とか コレだから説明って難しくない?
#逆に嫌いなモノの理由は #ハッキリ言えたりするよね #不っ思議ぃ … それを考えると #満点からの減点方式なのかな?
野球は吉村@巨人が 満塁ホームランを打ったのをTVで見て それで引き込まれたけども なんで南海ホークスなのかは 解りません(爆)
他のスポーツも これと言って理由はないんだけど 全部フィクションってのが 見ちゃう理由のなのかもしれん 小説よりも奇なりってネ
さてサッカーはというと 丁度今から13年前ですネ Jリーグが始まるぞっ!という その少し前の頃のお話
鹿島アントラーズの前身 日本リーグ時代の住友金属 Jへの参加が無理と言われたけども 参加の為に屋根付きスタジアムを作った これは有名なお話です
んでもって焦点はココでなく 実は更にその前なんだよね そのチームに引退していた神様が 選手として現役復帰したんですよ (降臨・復活ってヤツですな)
現サッカー日本代表監督 アルトゥール・アントゥネス・コインブラ氏 白いペレ・神様と呼ばれた 通称・ジーコさんです
彼の話題を聞いた時に 耳を疑いましたよ私は 何それっ!(恥)って
何が恥ずかしいかと言えば 当時ファミコンの全盛期 自分のゲーム上に使う名前 (今で言えばハンドルネーム?) それが「じーこ」だったんだわ!
多分頷く人もいると思うけど 自分の名前以外の名前をキャラに 付ける時って何か人には言えないよね 急にその名前が耳に入ったものだから 驚いたことこの上なしだわさ
でもね実際のところ サッカーと自分を結び付けてくれたのは ジーコなんだよねー面白いことに 本人ですらココまではまるとは 思ってなかったんだけど
サッカーの雑誌を買って 住金ファン → 鹿島ファンになり 新聞をスクラップしたり ビデオ作ったりしたりして (当時パソコンが手元にあれば …) あっという間にフリークです
そしてJだけに囚われず 中田よりも早く海外に目が向き サネッティにココロ奪われ インテリスタになりつつも クロアチアをこよなく愛し 今に至っちゃいました
ここでは自分なりの サッカーの楽しみ方や 伝わり難い事をお伝えする場に していきたいと考えています
#直前に迫っているのは #来年の欧州選手権ですねぇ #我がクロアチアは予選グループで3位 #明後日の試合にがぜん注目ですっ!
2003.06.09
|