Soccer Life


Group A GREECE PORTUGAL RUSSIA SPAIN W D L GG LG GL P
○ 2-1 ● 1-2 △ 1-1 1 1 1 4 4 0 4
● 1-2 ○ 2-0 ○ 1-0 2 0 1 4 2 +2 6
○ 2-1 ● 0-2 ● 0-1 1 0 2 2 4 -2 3
△ 1-1 ● 0-1 ○ 1-0 1 1 1 2 2 0 4




GroupA 6th.Match in ALGARVE STADIUM / FARO-LOULE

RUSSIA
2 (2-1
0-0
) 1

GREECE
KIRICHENKO 2'
BULYKIN 17'
43' VRYZAS

西
Nishissu Eye's
 いきなり先制.ビデオで見た時もそうだけど,下の試合を見てる時に実況が喋りよった.こいつバカか.前もそうだったけどね,スカパーで.その時のアナウンサーに怒りのメールを出したりしたけど(あの頃私は若かった),一応悩むそうだ.同時進行している試合の途中経過を言うべきか,言わざるべきか ….自分としては言って欲しくないけどね.

 さておき,進出の可能性が 1% もないロシアと引き分け以上で決勝トーナメントに進出できるグループAの最大の驚きギリシャ.ロシアが先制点を挙げてしまった.試合が落ち着く前の慌しい時間帯.ギリシャ DF のクリアミス(空振り)を拾ったキリチェンコが DF に挟まれながらも上手いシュートを叩き込んだ.

 追加点もさっさとロシア.右 CK だったけど,ど真ん中真正面 DF 誰もついてない,棒立ち … こんなギリシャ,ギリシャぢゃねー!(爆) なんだかなー桜木花道か君たちは? 明らかに格上のポルトガル・スペインにはあんな素晴らしいサッカーしておいて,格下でもないけど今大会においては下に見えるロシアにコレか.手を抜きすぎ.

#このままだとスペインが1点差で負けてもスペイン進出だったりして ….

 守ってカウンター,自分たちのギリシャのサッカーができない.持たせておいてってのがそうじゃないのかなぁ? ぼぉーっとしちゃってる.浮き足立ってる?まだ進出が決まってもないのに.その上点を取られて余計にだボロボロ.立ち直れるのか? DF ラインはラインにならず,守ってもプレスは効いてないし,パスカットが出来ない.攻めたら独りよがりなドリブルが目立ち,フォローに走る選手がいない

#前半で 1-4 になってもおかしくない流れですがな.

 後半になっても相変わらず.遂には最終手段のファール多発 … 見るに耐えん.芝生がフカフカだからパススピードが出ない,跳ね易い,そんなの関係ないよねぇ戦術や戦略にはさ.これが本来の姿なのか,はたまたたまたまなのか … 自分には解りません.

 レーハーゲルはコレでいいにょかね? これがあのギリシャか? あーショック.良かっただけにこの試合には失望しました.見てるのが疲れる.悲しい.ここだけにしてくれよこんな試合.決勝トーナメントはまた輝くギリシャを見せてくれ!(懇願)


Man of The Match by Nishissu : 該当者なし (評価できねーこの試合)



GroupA 5th.Match in JOSE ALVALADE STADIUM / LISBON

SPAIN
0 (0-0
0-1
) 1

PORTUGAL
57' NUNO GOMES

西
Nishissu Eye's
 予選最終戦.トーナメントの切符をかけた戦い.リベリア半島対決.引き分け以上で OK なスペイン.勝たなければならないポルトガル.得てしてパターンが多い方がコケちゃう可能性は高いのだが,果たして?

 ラウールと心中する気のですねースペイン.調子悪いですもの,使わない勇気はなかったのだろうか … 今日はいいかもしれないけどさ.ポルトガルは調子のいい11人をスタメンに並べた.フェルナンド・コウト,ルイ・コスタ過去の実績は関係なく,デコ,ロナウド旬の選手を使ってる.スターティングラインナップではポルトガルの勝ちだ(独断偏見).

 予想通りというか(?)ポルトガルが開始早々から押し込む.ボールキープはもちろん,ゴール前もそうだし,セットプレーも,ぜーんぶポルトガル.スペインのいいとこを探すのが難しい.両サイドはフィーゴとロナウド,中央はデコ,パスももちろんこの3人のドリブル,前へ進む突進力,三者三様ながら凄いね.トライデントですがな.1対1では勝てないもん.

#とか言ってたらラウールに危険なボールが(苦笑).

 似たようなサッカーで最後はドリブルからシュート,ってのがベースの両国なんだけど,スペインはそのシュートまでのドリブルの距離が長い気がする.そこに至るまでのパスを出してくれる人がいないからだろうね.個人の力に因るところが大きい.伸び悩む理由はそこかもしれないネ.自国リーグの中盤は外国人が占めてるもん.ある意味Jの初期型に近い.

 前半は引き分け狙いの守りのスペイン,勝たなくちゃ押せ押せのポルトガルで過ぎ去っていきました.お互いに決定機はあったけど枠に行かない.ただスコアレスドローなんだけど,それ以上に見ていて「オォ−!」と叫んじゃう,面白い試合ですがな.願わくばスペインがもちっと攻めに人数をかけてくれてもいいかなーとは思うけど(守るとき一人を残して全員自陣だし …).

 後半に入ってポルトガルはヌーノ・ゴメス@スーパーサブを頭から投入.スペインも引くのを止めたか頭から攻める.これでガップリ四つに組んだ感じだね.こりゃ面白い.(* ̄m ̄)

 試合が動いたのは10分過ぎ.中央でフィーゴがワンタッチヒールをヌーノ・ゴメスに渡して,自らも反転して中に突進のフリーランニング.一瞬 DF 3人がそのフィーゴに引っ張られて逆に反転したヌーノ・ゴメスへの反応が一歩遅れる.コンパクトなシュートにも一歩遅れる.更に GK のブラインドになっちゃって反応が遅れる.様々な偶然が重なり合って必然的にゴールが生まれた.びゅーてぃほー♪

 こうなると攻めなきゃダメなのはスペイン.立場が逆になったらもうホント攻めまくる.できるなら初めからやらなきゃ(苦笑).ラウールのヘディングはヒットせず,トーレスのシュートはポスト直撃,クロスバーをボールがニアからファーへ伝ってくし,運にも見放されたか? 時間だけがコツコツと進んでいきますれば.

 衝撃なのはクリスチアーノ・ロナウドの運動量の多さ.フィーゴのとのポジションチェンジで右へ左に動き回り,持ったら高速ドリブル発進!だし,守備もガツガツしちゃいます.プジョルに正面からメンチ切るし精神的にも強いさ.19歳だよ? 今後が非常に楽しみなタレントッス.

 最後に,フィーゴを下げたスコラリ@ポルトガル監督.バレロンを出せなかったサエス@スペイン監督.いいとか悪いではない.ただそれがこの結果を物語っているような気がしてならないッス.


Man of The Match by Nishissu : 対スペイン23年振りの勝利に乾杯!



GroupA 4th.Match in LUZ STADIUM / LISBON

RUSSIA
0 (0-1
0-1
) 2

PORTUGAL
7' MANICHE
89' RUI COSTA

西
Nishissu Eye's
 共に1敗を喫し,後がない背水の陣の両チーム.特にホスト国として向かえたポルトガルにとって,この試合は正念場.勝ち!以外の結果は同じ … そこにロシアの漬け込む余地がありそうだ.ただロシアのモストヴォイ … 唯一知っている選手が追放されたんだと(チーム批判の為).ポルトガルにとっては非常にラッキーなことだ.

 吹っ切れたかポルトガル.デコを先発で使った.ブラジルからの帰化選手で緒戦も途中出場しかしてなかった.純ポルトガルで … そんなこと構ってらんない!っちゅー開き直りを感じた.

#F・コウトも外して,名前・実績じゃなくて今の実力に切り替えたんだわさ.

 そしたら早速ですよん.偏らず頻繁にポジションチェンジを繰り返してたデコとフィーゴ,その時は中央右にいたデコがシュートっぽいパスをゴール前へ,DF を背負ったマニシェがトラップで浮かしたボールを振り向き様にボレー(ノートラップですよ).DF がブラインドになってたのと,ちゃんとサイドネットにコントロールされてたのがゲットゴール!の理由だろうね.
    :
    :
 (横になりながら見ていたので …)
    :
    :
 目覚めたら2得点目が入ったところで(苦笑)直後に試合終了.ロシアの予選敗退が決定した瞬間ッス.ホスト国としてなんとか威厳を保つ為には最終戦のスペイン戦に勝たないと2位以上にはなれない … 大丈夫だろうか?

#それよりも自分の睡眠不足と体調不良が心配だ(爆)


Man of The Match by Nishissu : 該当者なし (選者が死亡なもんで)



GroupA 3rd.Match in BESSA XXI STADIUM / PORTO

GREECE
1 (0-1
1-0
) 1

SPAIN
CHARISTEAS 65' 28' MORIENTES

西
Nishissu Eye's
 緒戦,なんとか勝利したスペインとビッグキリングを果たしたギリシャ.勝てば決勝トーナメント1番乗りも夢ではない!そんな対戦.ギリシャの,レーハーゲル監督の戦術がスペインにも通じるのか?興味はそこ1点に注がれる(もちろん独断偏見ネ).

 スペイン=(ギリシャ+ファール)ってな立ち上がり.イエローを物ともせず危険が始まる前に効果的なファールでスペインの進軍を止めるギリシャ.そうとうこの試合にかけていると見た(ラウールにはすっぽんマークだし).その上ポルトガル戦ほどじゃないけど攻めてるし.スペインも驚いているのかちょい攻めあぐんでる感じだね(それにしてもスペインはたっぱがないじょ).

#プジョルを見てると,故テリー・ゴディー氏を思い出す ….

 試合が動いたのは30分頃.ギリシャの不用意なバックパスをスルルっと抜け出したラウールが奪い(流石だ!)DF 3人引き連れてヒールで親友もリエンテスに.流れで一人をかわして(効き足に持ち替え)FW の仕事きっちり! やっちゃいけないギリシャのミスとそのミスに乗じてちゃんと結果を出すスペイン,サッカーってなこんなもの.それにしても流れの中のゴールってかっこいーよねー.

 1点は失ったものの,ギリシャの闘志は失われない.まだ意識はだいじょぶみたいさ.前半の残り時間も,後半が始まってからもガシガシ削りつつスペインゴールを目指す.ある意味凄い頑固だと思うさ.何か起きる予感アリだねぇ.

#エチェベリアとクロアチアのラパイッチは詐欺師顔だねぇ(爆).

 ほうら予想通り(苦笑).スローインに詰めてない,ロングボールに足が止まって,気付いた時にはもう遅い.ワンチャンスを見事にものにしたギリシャだけど,それは前へ前へと攻め続けていた結果でございます.追いつかれた後のスペインの猛攻も凄かったけど,1試合通して攻めも守りもがむしゃらにしてたギリシャが上回ってます(断言).

 CB のマルチェナが累積で次のスペイン出れないけど …


Man of The Match by Nishissu : 飛んで来るギリシャのディフェンス



GroupA 2nd.Match in ALGARVE STADIUM / FARO-LOULE

SPAIN
1 (0-0
1-0
) 0

RUSSIA
VALERON 60'

西
Nishissu Eye's
 バルチック艦隊 vs 無敵艦隊 … なーんか使い古された言葉であり,両チームもその総称を昔から使われており,その言葉並に栄光は過去のものになっている … と思ってたんだけど,スペインなかなかです(苦笑).内弁慶外鼠と言われていた無敵艦隊は,もしかしたら今大会に限っては隣国ポルトガルは「内」なのかもしれない.

 キックオフのホイッスルからじゃんじゃかじゃーん♪と攻めまくる・攻め続ける.ロシアは一歩目の足出しが遅い,中盤でいいようにボールを回され,スルーパスもガンガン通される.決定力を発揮できてないスペイン(身長がないね)に助けられている感が強い.ゴールを割るのは時間の問題かもねー.カシージャス7分経ってもボールに触ってないし(苦笑).

# Σ( ̄ロ ̄lll) アブラモビッチ氏発見! … 実況触れろよ.

 スペインはサイド攻撃→センタリングにこだわり過ぎだねぇ.FW が相手 CB に勝てないのに浮いた球で勝負してるもんねー.身体に合ったサッカーしなきゃダメです.ロシアは … 前半の終わりかけに2度程決定機が合ったけどチャンスで終ってしまった.両チームに言える事だけど(もちろん日本も)決定的な場面で決定機を確実に決めるコトができてない.上を目指すなら必須条件だよ,ホント.

 さて後半はどうなのさ … 真っ暗 … ?( ̄。 ̄;)? … え? … もしかして映ってない? … ガッ ━━━(゚ロ゚;)━━ ッン!! まぢすか? ありえん … ありえん … 全試合見るっ!2試合目で失敗していたとは … なんともはや … ショックだよ.。・゚(´□`)゚・。


Man of The Match by Nishissu : ちゃんと録画予約したのか?>σ( ̄∇ ̄;)



GroupA 1st.Match in DRAGON STADIUM / PORTO

PORTUGAL
1 (0-1
1-1
) 2

GREECE
RONALDO 89' 9' KARAGOUNIS
51' BASINAS (P)

西
Nishissu Eye's
 とうとう開幕しました Euro2004 in PORTUGAL.

 オープニングセレモニーでベコボコにされたピッチで行われる開幕戦.ホスト国ポルトガルが登場.対戦相手はギリシャ.ポルトガルにとっては格好の相手だね(格下だし).これで弾みがつくかもよ.では試合開始です!

 まず … ポルトガルのユニフォーム,番号についた丸 … アレはどうにかなりませんか?(苦笑) いけてなく見えるのは果たして私だけなのでしょうか? まだギリシャの方がかっこいーよねー.でもまー着てるものでサッカーをする訳ではない.裁くのはコッリーナさんなんだねー.

 さて攻めと守り,ここまではっきりとした2チームの対決も珍しい.でもこんなケースはえてして … そんな展開になっちゃった前半.ギリシャのプレスがめっちゃ効いて,逆にポルトガルの足が止まってしまって,アララな立ち上がり.フィーゴには常にマークがついて自由にさせない.それがギリシャの先制点に繋がった(インテル所属のカラグニスさ!).

 画面内に映るボール周辺には,いつでも青いギリシャ選手が数的優位を作ってる.ポルトガルのパスサッカーの良さを見事に消し去ってるよね.フィーゴがいくらポジションチェンジしても,サイドではなくフィーゴに集まるボールなので守り易いんだろう.コレで前半は終了 ….

 後半頭から神童ロナウド,機関車デコを入れるけども雰囲気変わらず.そのロナウドが PK 献上しちゃって尚更窮地に.打開策をイロイロとやってるんだけども全部空回り,今日のポルトガルは何かがズレてたね.じっくり行こう,そんなのが足りなかった気がする.全員がゴール奪わなきゃ!って前に気持ちが行き過ぎて,カウンターに対応しきれていなかった.こんなんじゃ勝てないです.ギリシャだって予選を潜り抜けてきたつわものなんだもの.

 そのギリシャ,いやさレーハーゲル,オットー大帝の策がこれほど見事にはまるとは思ってただろうか? 試合終了後は高笑いだったんじゃないだろうか? 策士の面目躍如だし,それを実行しちゃう選手も凄かったなぁ.ブーイングに焦る事も切れる事もなく淡々と仕事をこなす,職人気質を垣間見ましたもん.次戦が非常に楽しみです.

 コリャ波乱の幕開け,A組だけなのか?他の組ももしかして? 1ヶ月間楽しみましょうぞ!


Man of The Match by Nishissu : ギリシャのパスカット術