Soccer Life


Group C BULGARIA DENMARK ITALY SWEDEN W D L GG LG GL P
● 0-2 ● 1-2 ● 0-5 0 0 3 1 9 -8 0
○ 2-0 △ 0-0 △ 2-2 1 2 0 4 2 +2 5
○ 2-1 △ 0-0 △ 1-1 1 2 0 3 2 +1 5
○ 5-0 △ 2-2 △ 1-1 1 2 0 8 3 +5 5




GroupC 6th.Match in BESSA STADIUM / PORTO

DENMARK
2 (1-0
1-2
) 2

SWEDEN
TOMASSON 28' 66' 47' LARSSON (PK)
JONSON 89'

西
Nishissu Eye's
 


Man of The Match by Nishissu :



GroupC 5th.Match in D. AFONSO HENRIQUES STADIUM / GUIMARAWS

ITALY
2 (0-0
2-1
) 1

BULGARIA
PERROTTA 48'
CASSANO 90'
45' MARTIN PETROV (PK)

西
Nishissu Eye's
 


Man of The Match by Nishissu :



GroupC 4th.Match in DRAGON STADIUM / PORTO

ITALY
1 (1-0
0-1
) 1

SWEDEN
CASSANO 37' 85' IBRAHIMOVIC

西
Nishissu Eye's
 最高のスタートを切ったスウェーデン.上り調子でイタリアにぶつかることが出来る.そのイタリアは緒戦まさかの引き分けの上に,トッティの蛮行による出場停止でシステム変更を余儀なくされてしまった.そんな両チームの2試合目.

 前半の半分は見れなかったんだけど(下の試合と同じく)途中からの観戦と相成りました.スウェーデンはやっぱ調子がいーんだけども,その上を行くのがイタリア.トッティ欠場がいい方向に転がり出している感じがある.預ける選手がいない分,オレがやらなきゃ!の意識が強くなったのかもしれない.

 スウェーデンは何がいいって守備がいい.攻め切れないけどまず守れてるからガタガタと崩れることがない.唯一の失敗はオフサイドを躊躇してカッサーノに頭で入れられたあのシーンだけだもんね.それ以外は攻めさせておいてポイントを潰し,機を見て敏なり攻めるコトも忘れてはいない.

 後半に入ってもペースは何ら変わらない.イタリアの守勢でゲームは進展.攻めてない訳ではないんだけどなーんか危なっかしいというか,いつ点を奪われてもおかしくないバタバタした守備している.スウェーデンのそれとは違うんだよね.守備=イタリアなんだけど,この試合に関して私の目にはそう映っちゃうんだばだ.

 残り時間10分を切って,イタリアはビエリのワントップ,9人のフィールダーは自陣でカテナチオに励む.もうこうなっちゃうとダメだねぇ.イタリアの勝ちをスウェエーデンの負けを確信しちゃったんだけど,そんな中でスーパーゴールが生まれちゃった.セットプレーのこぼれた浮き球を,イブラヒモビッチがゴールに背を向けた状態で,DF を一人背負って,後ろ回し蹴りみたいにヒールで押し込んだのねー.

 結局,チーム状態?がそのまま出ちゃった試合結果になりましたね.同じ勝ち点1が入るとしてもスウェーデンは御の字,イタリアは是が非でも3が必要だったはずで,最終戦がこれまた面白くなっちゃう(見る側がネ)展開になっちゃった.

#だって予選落ちもありえるんだもんね,イタリア … W杯と同じ展開 ….

 最後に,後日にカッサーノがトッティから巣立った,一人で飛び立った試合と呼ばれるようになるんじゃないのかな,この試合は.フル出場させてあげてもいいのにねぇ.


Man of The Match by Nishissu : カッサーノ (パヌッチにもあげたい)



GroupC 3rd.Match in BRAGA MUNCIPAL STADIUM / BRAGA

BULGARIA
0 (0-1
0-1
) 2

DENMARK
44' Tomasson
90' GROMNKJAER

西
Nishissu Eye's
 変なスタジアムでの試合(苦笑).草っぱらでやってる感じ.ゴール裏に何もないんだもの.片方はむき出しの岩肌.片方は道路(子供がスポンサー看板の陰に隠れているよ).

 しかーしピッチは何も変わらない.緒戦無得点同士の,でも結果は惨敗のブルガリアと殊勲のドローのデンマーク.内容はどっちもイイサッカーしてんだけど決定力不足ということだろうか? 今日は勝たないことには決勝トーナメントへの扉は閉ざされてしまうので無得点ドローはありえないでしょう?

 国歌斉唱後の握手の際の笑顔はなんだったの?ってくらいむき出しの感情,ほとばしるエネルギー,ファウルも生半可なもんじゃない(苦笑).星野並に「勝ちたいんや!」ってのが伝わって来るッス.こういう試合はジャッジのゲームマネジメントが大切なんだけど,このポルトガルの主審さんはだいじぶなんだろうか?

 ブルガリアがちょい雑でデンマークがイタリア戦と同じく好調さを維持してる.でもサッカーは結果が,ゴールが全て.得点取らなきゃいくらいいサッカーしても始まらない,そういう評価をされちゃうッス.

   :
   :
   :

 この後爆睡につき試合経過が解りません.その上,土日の再放送のスケジュールは平日と違うらしく,それすらも見逃してしまいました(爆).ショックです.。・゚(´□`)゚・。


Man of The Match by Nishissu : お許し下さい ゙(。_。*)))



GroupC 2nd.Match in JOSE ALVALADE STADIUM / LISBON

SWEDEN
5 (1-0
4-0
) 0

BULGARIA
LJUNGBERG 32'
LARSSON 57' 58'
IBRAHIMOVIC (PK) 78'
ALLBACK 90'

西
Nishissu Eye's
 一時代を築いたスウェーデンとブルガリア.共に光り輝く太陽を持って,その時代を謳歌していたんだけどここんとこはパッとしない成績が続いている.この状況をどっちが打破して新時代の幕を開けるか?面白い対戦.そんなバイキングにラーション復帰!古き良き時代を知るこのベテランが若いチームにどう影響を与えるのか興味深い.

 開始早々からガツンガツンと画面の中から音が聞こえてきそうな,大男たちのぶつかり合うラグビーみたいな立ち上がり.どちらにも均等に決定機は訪れるし,ピンチも … ゴールネットが揺れないのが珍しいくらいだ(苦笑).ノーガードの殴り合いです.o( ̄ー ̄)○☆!

 ブルガリアは中央突破が多い感じ.細かく速く鋭いジャブ×ジャブ×ジャブ.スウェーデンは両サイドに大きくはたいてそっからのアーリークロス.カウンター&フック×フック×フック.がっつり噛み合ってる感じすねホント.面白い.KO 必死ですな.

 そんな中まず1発目はスウェーデン.オフサイドの裏に飛び出したイヴラヒモヴィッチ,折り返しのマイナス・パスでリュングベリ.うーん見事です.それでも殴り合いは変わらず(いいぞブルガリア!)前半から後半へと進んでいきます.

 後半は … 得点経過とスコアだけをみると圧倒的なんだけども,その実内容はけしてそうじゃありませんでしたん.ラーションのヘディングもダイビングボレーも,ペトロフのシュートと何も変わらない.ただゴールネットを揺らさなかっただけなんだよん.ブルガリア … 惜しい,余りにも惜しい!面白い,胸踊るサッカーを見せてくれて(ともすればストイチコフ時代より面白い)るのに … 0-5 の敗退はきっつい.

 スウェーデンの強さの陰に隠れてしまうけど,自分がココで声を大にして言うッス.ブルガリアは強い!しかもいいサッカーをする.ダイレクトパス,長短パス,技術もなかなかのもんだ.ただ … 運がちょこっとだけなかっただけさ ….

#スウェーデンって予選3失点だけ! これも隠れるてるけどスゴいネ.


Man of The Match by Nishissu : ヘンリク・ラーション@ドレッド希望



GroupC 1st.Match in D.AFONSO HENRIQUES STADIUM / GUIMARAES

DENMARK
0 (0-0
0-0
) 0

ITALY

西
Nishissu Eye's
 クラブレベルでは世界最高峰と呼ばれてはいるけれどもココ最近代表レベルでの結果が出ていないイタリア.その上欧州選手権はあまり成績を残せていない,相性の問題だろうか?(U23以下では世界大会で優勝してるんだけどね) 対するデンマークはユーゴの代替出場で本大会に出た Euro92 で優勝していらい,永遠のダークホースとの呼び声高い.緒戦としてはなかなかに強敵(お互いに).

#いつみてもデンマークのユニフォームは宇宙戦艦ヤマトの征服だよねぇ.

 開始早々からデンマークが主導権を握る.実況が言ってたけどセリエのチームに所属する選手が多いらしいけど,それも相まって試合への入り方がスムーズだったかもしれないネ.立て続けに好機が訪れる.イタリアは守備は出来て当たり前,しかし今大会のチームは攻撃を重視しているはずなのに攻めあぐねてばっかりいた.

 攻め方は,デンマークが少ないボールタッチで前線まであっという間に運ぶのに対して,アッズーリは細かいパス回しながらもスピードという点がちょっち足りない.その1テンポの遅さがデンマークの最終ラインがそろう時間になっちゃうッス.イタリアにしては珍しくプレスがそれほど強くないのは,やはり緒戦という慎重さからなのだろうか … ?

#パヌッチぃ〜♪強いぃ〜♪仕事キッチリ! … 似てると思いません?

 デンマークつえーよ.決定力がないけど強い.こっそりこの組トップ通過はデンマークと予想してるんだが (-_☆) キラーン! 走り回るずっと走ってる.北欧なのに暑くないのかね? フィールドプレーヤー全員がディ・リービオ(技術はそうないけどタフネスぶりはすげー)そんな感じ.

 イタリア物足りねーよ.前の3人がなーんもしてない.試合に出て来ない.ビエリはポストになれてないし,デルピーはこねてばっかりで,王子様は前を向いてボールを持ってない.流れ,でこの3人が機能しなけりゃ並の守備がいいチームに成り下がっちゃう.

#ヘルベグってブラピに似てますねぇ.ごーまーるさん〜♪


Man of The Match by Nishissu : セーレンセンとブッフォンの競演