西彷俔聞録
Nishissu DAYS @
ProjectN
Let'sChallenge
Hooligan
BBS
LinkLink

2003
2002
2001
2000
1999

1998
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12

Back

Project Nishissu

◆ キリンカップ参加国にチェコ


 参加国がまだ決まっていなかった5月に開催されるキリンカップの2ヶ国の内1ヶ国が96年欧州選手権で準優勝のチェコに内定した.
 チェコは92年にスロバキアと分離・独立して96欧州選手権では予選グループでイタリアを破る快進撃を見せ,そのままの勢いで準優勝に輝いた.しかし,去年行われたW杯のヨーロッパ予選では,強豪スペイン・ユーゴスラビアと同じグループ6に入り本大会への出場権を獲得する事はできなかった.
 日本がW杯本大会予選第2試合で激突するクロアチアと同じ旧東欧諸国の一つなだけに,チェコとの戦いで対クロアチア戦を占う事ができることだろう.

1998.01.26


◆ RINGS メガバトルトーナメント97決勝 優勝は田村 !!


 昨年10月から開催されているRINGSノメガバトルトーナメント97は,日本武道館で決勝戦及び3位決定戦が行われ,田村が2年前におUWFインターから移籍後初めてその栄冠に輝いた.
 決勝は準決勝で前田を破った田村と師弟対決でハンの負傷でTKO勝ちのミーシャ(RINGSロシア)の対決となった.
 試合は一進一退の攻防で,田村が打撃でダウンを奪い,ミーシャが間接技で田村からエスケープポイントを奪う展開となっていった.試合が16分を回った頃,田村が素早い動き(何処からそのスタミナは沸いて出てくるのか?脅威)からの腕ひしぎ十字固めでタップを奪い,栄えある初代ベルト王者となった.
 3位決定戦は9度目の対戦でこれが最後の対戦になるかもしれない前田 vs ハンで,前田がハンを破って最後のトーナメントの有終の美で飾った.

1998.01.21


◆ 京都パープルサンガの新戦力


 今年度の新戦力を今日パープルサンガが発表した.その顔触れはそうそうたるもので,元代表5人に加えハンス・オフト元代表監督を指揮官に迎えた.
 黒崎(鹿島),森保(広島),山田(横浜M),大嶽(横浜F),岩本輝(平塚)とドーハ組が4人.特にオフトにより中盤の底ディフェンシブ・ハーフとしてその実力を開花させた森保に注目したい.

1998.01.21


◆ 今年の代表スケジュール


 4年に一度のサッカーの祭典W杯が開催される今年,初めて世界舞台に出場することができた我が日本代表候補が発表された.その今後の日程は以下の様になっている.

1.16日本代表候補発表
2.8豪州合宿へ
2.15豪州代表とテストマッチ
2.20合宿より帰国
3.1ダイナスティカップ開催. vs 韓 国
3.4vs 香 港
3.7vs 中 国
4.1韓国との親善試合(ソウル)
5.10 前後W杯本大会出場メンバー発表
5.17キリンカップ開催( → 24日まで )
5月 下旬海外合宿(予定)
6月 上旬W杯拠点地エクスレバン(フランス)へ
6.101998 FRANCE World CUP 開幕
6.14予選H組. vs アルゼンチン
6.20vs クロアチア
6.26vs ジャマイカ

1998.01.16


◆ 日本代表候補発表


 2月に行われる日本代表候補が今日発表された.このメンバーで2月8日〜20日に行われる豪州遠征に出発する.( → 今後の代表スケジュール)

GK小島 伸幸ベルマーレ平塚
(初)岡中 勇人ガンバ大阪
川口 能活横浜マリノス
楢崎 正剛横浜フリューゲルス
DF井原 正巳横浜マリノス
小村 徳男横浜マリノス
秋田 豊鹿島アントラーズ
中村 忠ベルディ川崎
相馬 直樹鹿島アントラーズ
名良橋 晃鹿島アントラーズ
中西 永輔ジェフユナイテッド市原
(復)鈴木 秀人ジュビロ磐田
MF北澤 豪ベルディ川崎
山口 素弘横浜フリューゲルス
本田 泰人鹿島アントラーズ
森島 寛晃セレッソ大阪
名波 浩ジュビロ磐田
(復)服部 年宏ジュビロ磐田
(初)増田 忠敏鹿島アントラーズ
平野 孝名古屋グランパスエイト
中田 英寿ベルマーレ平塚
(初)中村 俊輔横浜マリノス
FW三浦 和良ベルディ川崎
中山 雅史ジュビロ磐田
呂比洲 ワグナーベルマーレ平塚
岡野 雅行浦和レッドダイヤモンズ
城 彰二横浜マリノス
(初)柳沢 敦鹿島アントラーズ

1998.01.16