2004/08/11 - 2004/08/29
|
◆ 五輪特別徒然雑言(22) −8/29−
とうとう本日最終日でございます
順調の 〔じゅん〕 は 準備の 〔じゅん〕 ではありません 小春日和は 春の日のことではありません
貴方 親戚の前で若干を 〔わかせん〕 と読みましたね 母は恥をかきました 買いなさい 必ず買いなさい
河童の川流れは 楽しそうな様ではありません
|
意味もなく最近の お気に入り CM でございます(爆) ジャパネットたかたっぽくなくて 結構好きだったりします
特に意味はないんですが …
8/28 ------- 8/29
さぁ最終日っ! マラソンで有終の美を飾ろうぜっ!
陸 上 (男子)
★マラソン
★油谷繁・国近友昭・諏訪利成
レスリング (男子)
★フリースタイル60kg級 決勝T 井上謙二
テコンドー (女子)
★67kg超級 1次リーグ 岡本依子
もう終ってしまうんでしゅねー こんなに楽しませてくれたアスリートに感謝 そして4年後の北京に向けて 頑張って下さいましっ!
2004.8.29
◆ 五輪特別徒然雑言(21) −8/28−
祭りが終るまで … あと2日
台風が去ってゆく … 新たな台風も発生してる … 来週に迫ったトキオユキ これでほんとにだいじぶ?
さてアテネ 民放各局は既に通常放送に戻って NHK だけが細々と放送を続けてます 日本ではもう五輪は終了! そんな感じですね
呑んで帰って 真夜中に陸上競技とかやってるの まぢまぢと見てしまいました なかなかに面白いですよ リレーは2つとも決勝に進んだしね
棒高跳びの沢野は惜しかった 角度的には飛べそうな感じなんだけどね 一昨年?去年かな?世界選手権で 決勝決めたのにハムストリング痛めて 無念の棄権を見ていただけに 感慨深いものがありましたがな
そ・れ・よ・り・も!
昨日ここでも書いた ハンマー投げのドーピング疑惑が 結構大きな話題に?問題に? なっちゃってるみたいねー
ここまできちゃうと 結果がどっちに転んだって (それ以外の方向もあるかもしれないけど) なーんか後味の悪さだけが残りそう しかもそれは北京までとかではなく 室伏が引退するまで続くだろうね …
この島ではお盆がスタート!(苦笑) 五輪の熱狂の渦も益々薄まり 親戚と仏壇と線香とご馳走 彼岸と此岸の五輪の始まりだ
8/27 ------- 8/28
す・すくな! …
陸 上 (男子)
★400mリレー
★土江寛裕・末続慎吾・高平慎士・朝原宣治
★1600mリレー
★山口有希・小坂田淳・伊藤友広・佐藤光浩
レスリング (男子)
★フリースタイル55kg級 決勝T 田南部意力
★フリースタイル60kg級 1次リーグ 井上謙二
★フリースタイル74kg級 1次リーグ 小幡邦彦
自転車 (MTB)
★男子 クロスカントリー 竹谷賢二
競技自体が少ないからしゃーない? けどこれじゃー各々の世界選手権の方が 面白い気もするけど(苦笑) なーんか間延びしちゃってねぇ
2004.8.28
◆ 五輪特別徒然雑言(20) −8/27−
祭りが終るまで … あと3日
シンクロのデュエット やっぱりソ連 … ロシアかい 今大会何かと矢面に立つ審判 その上このシンクロナイズドスイミングは 人の目による 〔採点〕 です
ミスのない正確な方が 見る者のココロを打つよりも 見る物を驚かせる難度よりも 点数が高いってのはどうなんだろう? 試験の成績だけみたいで 個人的に好きではない
人種・国境・偏見等を捨てて 「アイヤー!すげーぜコレは!」 「ネ見た?今の見た?なんだよコレ!?」 隣にいる人にそう話しかけてしまう そんな採点はできないものか?
疑わしきは罰せずと言う
欧州の選手がレスリングで しちゃいけない下半身へ手をあてがった 同体と見て取り直しではないけども 得点を与えないってのも手じゃない? VTR を使ってるんだから?
疑わしきは罰せずと言う
室伏がライバルとしても 尊敬もしているアヌシュ選手 ドーピングした選手と同じコーチだから 検査を再度実施するという まがりなりにも室伏を越えた金メダル ちょっと配慮があってもいいんじゃない? 彼は引退の決意を固めちゃった …
#こんなんで繰り上がっても #室伏は嬉しくないと思うぞ
酔うと語っちゃうけど 性善説と性悪説みたいなもんだ 解決するのは難しいことだよ それでもその努力はずっと 続けなければならないことだ そう思う
どのチャンネルに合わせても 五輪をやってたピークに比べると テレビの放映も少なくなって 段々と普通の生活に戻るんだねぇ カレンダーを見れば子供たちの夏休みも この週末で終ってしまうわけだ うっひっひ宿題たんまりだろうな(爆)
#福原愛「 # # | 青森山田の校長先生は スポーツに理解のある方なので 宿題は全くありません」 |
#流石としか言いようがないッス #今大会の驚きはなんと言っても #ツボを突く福原のトークの成長ッス
8/26 ------- 8/27
シンクロナイズドスイミング
★チーム フリールーティン
★立花美哉・武田美保・巽樹里
★原田早穂・鈴木絵美子・藤丸真世
★米田容子・川嶋奈緒子・北尾佳奈子
カヌー (レーシング)
★女子 カヤックフォア500m
★北本忍・鈴木祐美子・竹屋美紀子・足立美穂
陸 上 (男子)
★50km競歩 谷井孝行・山崎勇喜
★棒高跳び 沢野大地
★400mリレー
★土江寛裕・末続慎吾・高平慎士・朝原宣治
★1600mリレー
★山口有希・小坂田淳・伊藤友広・佐藤光浩
陸 上 (女子)
★10000m
★福士加代子・田中めぐみ・弘山晴美
レスリング (男子)
★フリースタイル55kg級 1次リーグ 田南部意力
★フリースタイル66kg級 1次リーグ 池松和彦
★フリースタイル84kg級 1次リーグ 横山秀和
自転車 (MTB)
★女子 クロスカントリー 中込由香里
新体操 (女子)
★個人総合 予選 村田由香里
馬 術
★障害飛越個人 渡辺祐香・杉谷泰造
2004.8.27
◆ 五輪特別徒然雑言(19) −8/26−
オランダ人もやっちゃった タクシーの中に銀メダルを 置忘れちゃったそーだ (運ちゃんが持ってきてくれたって)
#ソウルオリンピック #レスリング男子フリースタイル48kg級 #金メダリスト・小林孝至(日本) #電車の網棚に金メダルを忘れる …
北島が報道ステーションに出て 卓球の福原が共同記者会見してて 阿武が警部補になっちゃったりして (踊る大走査線の青島→古畑任三郎って) 野村がパレードしてたりなんかして オリンピック・エピローグ♪ …
#何気にさみしいですのー #協奏曲熱が冷めてく感じだわね #全員日本にいるんだもんね #閉会式は出ないものなのか …
気付けば何気に夏が終ろうとしている あと数日経てばもう9月じゃんか 時が経つのは速いというけども この五輪期間中は特にねー
野球は連続メダル逸だけは避けられて なんとはなしにほっとしてたり(苦笑) 早く和田・城島戻って来てくれっ! (西武に許が戻ってたぞー)
そのメダルで並んでいた最多個数を 抜いて33個になりまして新記録樹立っ! シンクロであと2つは固いので なかなかに抜けない記録が できちゃうかもしれないです
そんな中今日のピカいちは エルゲルージの金メダルッス (げっ! TBS の小倉アナとカブった(爆)) 陸上男子1500m 1位 エルゲルージ (モロッコ)
8/25 ------- 8/26
シンクロナイズドスイミング
★チーム テクニカルルーティン
★立花美哉・武田美保・巽樹里
★原田早穂・鈴木絵美子・藤丸真世
★米田容子・川嶋奈緒子・北尾佳奈子
ヨット
★共通49er級 第16レース 中村健次・高木正人
カヌー (レーシング)
★女子カヤックシングル500m 白田美由希
★女子カヤックペア500m 北本忍・鈴木祐美子
陸 上 (男子)
★やり投げ 村上幸史
レスリング (男子)
★グレコローマン60kg級 決勝T 笹本睦
トライアスロン (男子)
★田山寛豪・西内洋行
新体操 (女子)
★個人総合 予選 村田由香里
ホッケー (女子) 7-8位決定戦 日 本×韓 国 (14:30-15:50)
2004.8.26
◆ 五輪特別徒然雑言(18) −8/25−
えーネタ切れです いや間違った 選手切れです(爆) もう日本選手団が残ってません(苦笑)
テコンドー・トライアスロン レスリング男子・馬術って残ってたかな? そうそうシンクロのチームもありますね カヌー・新体操・近代五種とかも
でもでもメダルはもう テコンドーの岡本依子 レスリングの永田克彦 シンクロのチームくらいだすな (全部過去のメダル獲得者ッス)
#なーんか淋しくなりますのぉ
野球は悲しい 0-1 3位決定戦へ バレーボールも準々決勝でサヨオナラ バスケットも順位戦で敗れて10位 ホッケーは7-8位決定戦に敗れ進む
#なーんか淋しくなりますのぉ
メダル総数が過去最高だとか 金メダルの数がシドニーの3倍増とか やんや×やんやと騒いでおりますけど 生来の天邪鬼から言わせてもらえば また同じ過ちを … と言っちゃうッス
競 技 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
柔 道 | 8 | 2 | | 10 |
競 泳 | 3 | 1 | 4 | 8 |
レスリング | 2 | 1 | 1 | 4 |
体 操 | 1 | 1 | 2 | 4 |
陸 上 | 1 | 1 | | 2 |
アーチェリー | | 1 | | 1 |
自 転 車 | | 1 | | 1 |
ヨ ッ ト | | | 1 | 1 |
ソフトボール | | | 1 | 1 |
計 | 15 | 8 | 9 | 32 |
(2004.08.24 現在)
柔道はいつも通りですな メダルの獲得数は 今回は金の数が頑張り度が 全然違うけどね
東 | メ | ミ | モ | ロ | ソ | バ | ア | シ | ア |
04- | ---- | >04- | >04- | >04- | >04- | >09- | >09- | >08- | >10 |
今回の爆発はやっぱり競泳です ほーら一目瞭然どすえー
東 | メ | ミ | モ | ロ | ソ | バ | ア | シ | ア |
01- | >00- | >03- | >00- | >00- | >01- | >03- | >01- | >04- | >08 |
そしてお家芸復活っ! と騒がれましたもんねー 体操のメダル遷移はというと …
東 | メ | ミ | モ | ロ | ソ | バ | ア | シ | ア |
10- | >12- | >16- | >10- | >08- | >02- | >03- | >00- | >00- | >04 |
こりゃ近年は散々な成績 … そりゃー復活と呼ばれるよな その散々な成績よりも親の世代の二桁 その獲得メダル数は鬼だ …
大会 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
第7回 | アントワープ | 1920 | 0 | 2 | 0 | 2 |
第8回 | パ リ | 1924 | 0 | 0 | 1 | 1 |
第9回 | アムステルダム | 1928 | 2 | 2 | 1 | 5 |
第10回 | ロサンゼルス | 1932 | 7 | 7 | 4 | 18 |
第11回 | ベ ル リ ン | 1936 | 6 | 4 | 10 | 20 |
第15回 | ヘルシンキ | 1952 | 1 | 6 | 2 | 9 |
第16回 | メルボルン | 1956 | 4 | 10 | 5 | 19 |
第17回 | ロ ー マ | 1960 | 4 | 7 | 7 | 18 |
第18回 | 東 京 | 1964 | 16 | 5 | 8 | 29 |
第19回 | メキシコシティー | 1968 | 11 | 7 | 7 | 25 |
第20回 | ミュンヘン | 1972 | 13 | 8 | 8 | 29 |
第21回 | モントリオール | 1976 | 9 | 6 | 10 | 25 |
第23回 | ロサンゼルス | 1984 | 10 | 8 | 14 | 32 |
第24回 | ソ ウ ル | 1988 | 4 | 3 | 7 | 14 |
第25回 | バルセロナ | 1992 | 3 | 8 | 11 | 22 |
第26回 | アトランタ | 1996 | 3 | 6 | 5 | 14 |
第27回 | シ ド ニ ー | 2000 | 5 | 8 | 5 | 18 |
計 | 098 | 097 | 105 | 300 |
第27回 | アテネ | 2004 | 15 | 8 | 9 | 32 |
計 | 113 | 105 | 114 | 332 |
(2004.08.24 現在)
ちゅーことで自分が思うに 競泳と体操の14個のメダルが ここ数年の平均である2個だったら 獲得メダル数はソウル以降と あんま変わらない20個になるの
ネ 日本選手団が頑張ったではなく 選手団はいつも通りで競泳と体操が 驚くほどの大活躍だった という言い方に修正しないと いけないのでしたー
#ってここまで書いて #言うことだろうか?(爆) #競技がない日は寝ないと …
8/24 ------- 8/25
シンクロナイズドスイミング
★デュエットフリールーティン 決勝
★立花美哉・武田美保
ヨット
★男子ミストラル級 第11レース 見城元一
★女子ミストラル級 第11レース 今井雅子
カヌー
★女子カヤックフォア500m
★北本忍・鈴木祐美子
★竹屋美紀子・足立美穂
陸 上 (男子)
★棒高跳び 沢野大地
★110m障害 谷川聡
陸 上 (女子)
★走り幅跳び 花岡麻帆
レスリング (男子)
★グレコローマン55kg級 1次リーグ 豊田雅俊
★グレコローマン60kg級 1次リーグ 笹本睦
★グレコローマン74kg級 1次リーグ 永田克彦
★グレコローマン84kg級 1次リーグ 松本慎吾
自転車 (トラック)
★男子ケイリン 伏見俊昭
トライアスロン
★田山寛豪・西内洋行
★中西真知子・関根明子・庭田清美
野 球 3位決定戦 日 本×カナダ (17:30-20:30)
2004.8.25
◆ 五輪特別徒然雑言(17) −8/24−
右のメダリスト・リストも 実際のところここまで伸びるとは 1ページに納まらない位になるなんて 想像だにできないことですた
でもこういう結果が出ているからこそ 今回の五輪はむちゃらくちゃらに楽しいんだね 今日も連続メダル獲得を伸ばす記録! しかもそれを金メダルで更新 東京五輪に追いつけ!追い越せ!
#ヘリが墜落した話なんて #見事に抹殺されつつあるもんなぁ … #自分の中ではホークスの連敗が #抹殺ニュースになっております(爆)
マラソン日本が2連覇!野口 4大会連続メダル獲得!みずき これはもー凄い話だね拍手・拍手!だす ゴール前の悠長に手挙げるな!後ろ!後ろ! ドリフばりに夜中叫んだのは誰? (まぢでおいおい急げ!走れ!って)
ハンマー投げの鉄人室伏 1位とは 28cm の差なんだけども こんなでかい 28cm もないよね この競技は息が長いからまだまだいける! 田村風に北京で大輪の花を咲かすのだっ!
昨年の体操世界選手権 個人種目別のあん馬で優勝して 改定された年齢制限撤廃のおかげで 勲章までもらっちゃった鹿島が銅 やっぱ王者からしたらこれは 失敗なんだろうなぁ
#次の世界選手権でリベンジね
そして本日のまさに メインイベントといえば 全階級いっぺんにやっちゃう太っ腹 女子フリースタイルレスリング4階級 準決勝・順位決定戦・決勝の順
全員金メダルが命題だったけど エースの浜口が準決勝で僅差で敗退 うーむ旗手は呪われている(苦笑) なんて成績なんでしょう … 次からなり手なくなくない?
#旗手と主将が同時に金メダルは #ないんだねー(ふむふむ) #金と銅の組合せが最高ッス
− 開 催 地 − | − 旗 手 − | − 主 将 − |
2004 | アテネ | 浜口京子 (レスリ銅) | 井上康生 (柔道4回戦) |
2000 | シドニー | 井上康生 (柔道金) | 杉浦正則 (野球4位) |
1996 | アトランタ | 田村亮子 (柔道銀) | 谷口浩美 (陸上19位) |
1992 | バルセロナ | 中田久美 (バレー5位) | 古賀稔彦 (柔道金) |
1988 | ソウル | 小谷実可子 (シンクロ銅) | 斎藤仁 (柔道金) |
1984 | ロサンゼルス | 室伏重信 (陸上7位) | 山下泰裕 (柔道金) |
1980 | モ ス ク ワ | | |
1976 | モントリオール | 猫田勝敏 (バレー4位) | 加藤澤男 (体操金) |
1972 | ミュンヘン | 篠巻政利 (柔道3回戦) | 中村祐造 (バレー金) |
1968 | メキシコ | 遠藤幸雄 (体操金) | 菅原武男 (陸上4位) |
1964 | 東京 | 福井誠 (水泳銅) | 小野喬 (体操金) |
1960 | ローマ | 小野喬 (体操金) | 糸山隆司 (バスケ15位) |
1956 | メルボルン | 笹原正二 (レスリ金) | 竹本正男 (体操不明) |
1952 | ヘルシンキ | 澤田文吉 (陸上6位) | 古橋広之進 (水泳8位) |
1948 | ロ ン ド ン | | |
1936 | ベルリン | 大島謙吉 (陸上6位) | |
1932 | ロサンゼルス | 織田幹雄 (陸上12位) | |
1928 | アムステルダム | 中沢米太郎 (陸上6位) | |
|
4人娘の中で一番強い 外人に負けない大会二桁連覇中 吉田は準決勝は危険だったけども 決勝は完璧な横綱相撲で金っ! 流石でございます
伊調姉妹は揃って決勝に進出 姉の千春は僅差の判定負けで銀 妹の馨はその分までと金を いつも通り逆転でゲット(苦笑) これで2階級制覇だぜぃ!
トリを飾るのは(?) 吹っ切れた浜口の3位決定戦 第1ピリオドから攻める×攻める (さっきせーよ!ってのはなしね) 見事と言いましょうよ!銅メダルだ! (これで30個ですよアテネ五輪)
#アニマル褒めて上げるんだぞー
8/23 ------- 8/24
シンクロナイズドスイミング
★デュエットフリールーティン
★立花美哉・武田美保
飛び込み (男子)
★板飛び込み 予選 寺内健
カヌー (女子)
★カヤックシングル500m 白田美由希
★カヤックペア500m 北本忍・鈴木祐美子
陸 上 (男子)
★110m障害 内藤真人・谷川聡
★200m 高平慎士・松田亮
★400m障害 為末大
★走り幅跳び 寺野伸一
レスリング (男子)
★グレコローマン55kg級 1次リーグ 豊田雅俊
★グレコローマン84kg級 1次リーグ 松本慎吾
自転車 (男子)
★40000mポイントレース 決勝 飯島誠
馬 術
★障害飛越団体
★小畑隆一・林忠義
★渡辺祐香・杉谷泰造
ホッケー 5-8位決定戦 日 本×韓 国 (14:30-15:50)
バスケットボール (女子) 9-10位決定戦 日 本×中 国 (17:15-19:00)
野 球 準決勝 日 本×オーストラリア (17:30-20:30)
バレーボール (女子) 準々決勝 中 国×日 本 (20:00-21:30)
球技は全部順位決定戦ッス 1つでも上の順位を狙って チーム一丸で頑張るだすよー! e(^。^)g
2004.8.24
◆ 五輪特別徒然雑言(16) −8/23−
ソフトボールチームが敗れた それでも銅メダルなんだけども (おかげで毎日メダル獲得記録は続く) これはどうなんだろう?
シドニー後の4年間の集大成として これは本人達・関係者・ファンにとって 納得が出来る結果になったのかなぁ? ちょっと心配してしまう …
#打てなかった #原因はコレしかないけどねぇ
マラソン走ってますねぇ 砲丸投げや体操の個人種目別 1時間ほどすれば中継が始まるでしょうが … 見れませんよ月曜日ですよ 1週間が始まりますよ … 仕事ばっかの えーん(しくしく)
結果が思ってたものじゃなくたって 期待してたものじゃなくたって 全力を出し切れなくても(出したらメダルでしょ?) 自分らに非難する権利はないッス 本当にないッス
普通ではできない境地へ 行って楽しませてくれるんだから それだけでもう凄い人々なんですから ただそれが一般には伝わり難いんだけど … 逆に見る側はそこまで覚悟を持って 見なきゃいけないかもしれんよ
#需要の供給の関係と見た …
8/22 ------- 8/23
シンクロナイズドスイミング
★デュエットテクニカルルーティン
★立花美哉・武田美保
飛び込み (男子)
★板飛び込み 予選 寺内健
ヨット
★男子ミストラル級 第9・10レース 見城元一
★女子ミストラル級 第9・10レース 今井雅子
カヌー (女子)
★カヤックフォア500m
★北本忍・鈴木祐美子
★竹屋美紀子・足立美穂
陸 上 (男子)
★400m障害 為末大・吉沢賢
陸 上 (女子)
★20km競歩 川崎真裕美
★ハンマー投げ 室伏由佳
レスリング (フリースタイル)
★女子48kg級 決勝T 伊調千春
★女子55kg級 決勝T 吉田沙保里
★女子63kg級 決勝T 伊調馨
★女子72kg級 決勝T 浜口京子
体 操 (男子)
★個人種目別 平行棒 冨田洋之・中野大輔
★個人種目別 鉄棒 米田功・中野大輔
今日で金メダル通産最多 東京五輪の16個に並ぶやもしれんねー
#できれば越えて欲しいさー!
2004.8.23
◆ 五輪特別徒然雑言(15) −8/22−
競泳の最後を決めるメドレーリレー 個人種目でこんなチームのレース ありはしたけど日本チームが 決勝に残るなんてなかっただけに 自分の中でも盛り上がったッス
#女子は惜しかった … #田中政美にメダルあげたかったねぇ …
伏兵と言ってはナンだけど 自転車のチームスプリントの銀メダル ヨットの470級での銅メダル 期待(注目)してなかったというか 眼中に入ってなかったというか その分驚いたし嬉しかったッス (関係者の方々ごめんなさい)
#金メダルがなかった日に #獲得できてほんとにいがったッス #結果を残した人はチャント #正しく報道されて欲しいもんねー
それにしてもダブルスの鬼 杉山・浅越のテニスはもったいなかった (あの時間起きてて見てたけどさ …) それにしても3位決定戦は決勝より辛い 敗者はメダルだって評価だって何も ないんだものさ …
#これから考えるに #銀メダルを取って意気消沈している #横沢・泉の柔道は結果なんだから #帰って来る時胸を張ってて欲しいな …
陸上の100m走で末續も朝原も 予選で終っちゃったッスねぇ もうリレーしか残ってないよねぇ 何か短いオリンピックだなぁ …
8/21 ------- 8/22
とうとう女子レスリングが始まります 全階級に世界チャンピオンを揃えた日本 これで過去最高の金メダル数16個 (東京オリンピックでロスが13個) これだけで並ぶと見ています
結果が先に出るのは マラソンでありハンマー投げであり 体操の個人種目別で上積みはココで できることでしょう!
世界レベルのスポーツ大会 ここまで自国の選手が活躍することが こんなにも嬉しくて楽しくて わきわきしながら見れるなんて 思いもよらなかったですよ
東京五輪の頃も 日本ちゅー国はこんなに盛り上がって わきわきしていたんだろうなぁ 間違ったら今回はそれを上回る?
飛び込み (女子)
★高飛び込み予選 宮崎多紀理
ヨット
★女子ヨーロッパ級 第10・11レース
★佐藤麻衣子
★共通49er級 第11・11レース
★中村健次・高木正人
陸 上 (男子)
★ハンマー投げ 室伏広治
陸 上 (女子)
★マラソン 野口みずき・坂本直子・土佐礼子
レスリング (フリースタイル)
★女子48kg級 予選 伊調千春
★女子55kg級 予選 吉田沙保里
★女子63kg級 予選 伊調馨
★女子72kg級 予選 浜口京子
射 撃 (男子)
★フリーライフル3姿勢予 柳田勝
自転車 (トラック)
★男子スプリント 予選 長塚智広
馬 術
★障害飛越 個人 予選
★小畑隆一・杉谷泰造・林忠義・渡辺祐香
体 操 (男子)
★ゆか 米田功・中野大輔
★あん馬 鹿島丈博・冨田洋之
★つり輪 冨田洋之
ソフトボール 準決勝 日 本×中 国 (15:30-18:00)
バレーボール (女子) 予選 日 本×ケニア (17:00-18:30)
野 球 予選 ギリシャ×日 本 (17:30-20:30)
バスケットボール (女子) 予選 ギリシャ×日 本 (22:45-24:30)
2004.8.22
◆ 五輪特別徒然雑言(14) −8/21−
初日の華々しいオープニング それと同じくグランドフィナーレも 男女揃っての金メダルで柔道は 男女合わせて14階級で金8ヶ銀2ヶ(計10ヶ) すげー!以外言葉が出ない
塚田ちゃん「終った …」と思った瞬間 くるりっ!ってひっくり返っちゃった 後ろ袈裟固めに入っちゃった 金メダル取っちゃった(苦笑)
鈴木桂治はライバルである 康生の為・棟田の為・師斉藤の為 他にもいろいろあると思うけども ソウル斉藤以来の16年振り 最重量級のメダル獲得を 「いぇ〜い!」で片付けちゃった男 … 恐るべしである(苦笑)
そして驚異は競泳女子800m自由形 TV点けたままウトウトしてて たまたま意識が戻ったのが決勝で なんともびっくりの金メダル取っちゃった 柴田亜衣が女子競泳史上4個目の 金メダルを獲得しちゃいました
本人が一番驚いていた感じで 嬉しさが驚きの後に来てたのが なかなかに面白かったッスねぇ(苦笑) アテネを目指す際に「命をコーチに預けた」 のがここに繋がったと信じますネ
#笑顔が段々と現実感が沸いて #涙顔になってくのがアスリートでもないのに #「わかる×わかる」と思っちゃって(爆)
ソフトボールは上野が完全試合 五輪史上初めての快挙なんだって これが決勝トーナメントへの足がかり 金メダルへの栄光の架け橋(?)になれば いいなぁまぢで
#それにしてもアニマル浜口 #日本を出る時もアテネに着いた時も #ニュースになるなんて変だぞコレ(苦笑) #(しかも NHK で流れるし …)
8/20 ------- 8/21
競泳の最後の種目 400m メドレーリレー 男女共にメダリストを含んでる日本 もしかしてリレーでも行っちゃう?
競 泳 (男子)
★400mメドレーリレー
競 泳 (女子)
★400mメドレーリレー
飛び込み (女子)
★高飛び込み予選 宮崎多紀理
ヨット
★男子ミストラル級 第7・8レース
★見城元一
★男子470級 第11レー
★関一人・轟賢二郎
★女子ミストラル級 第8レース
★今井雅子
★女子470級 第11レース
★吉迫由香・佐竹美都子
ボート
★女子軽量級 ダブルスカル 決勝
★内山佳保里・岩本亜希子
陸 上 (男子)
★100m 末續慎吾・朝原宣治・土江寛裕
陸 上 (女子)
★七種競技 中田有紀
★棒高跳び 近藤高代
テニス (女子)
★ダブルス3位決定戦 浅越しのぶ・杉山愛
射 撃
★男子ラピッドファイアピストル 予選 田沢修治
アーチェリー
★男子団体 山本博・浜野裕二・古川高晴
野 球 予選 日 本×台湾 (16:30-19:30)
これぐらいの量だと ちゃんとバッチシ見えますね(苦笑)
2004.8.21
◆ 五輪特別徒然雑言(13) −8/20−
巨星堕つ!井上メダルならず 内股にこだわり過ぎたかなぁ (親父は一言「クーラー病だ」と …)
2大会連続のメダルはならず これを考えるに3大会連続金の野村 金銀合わせ4大会連続メダルの谷 二人の凄さがよく理解できる
ひるがえって女子78kg級 世界選手権何度制したことか それが五輪で1勝もできてなかった 七不思議の一つ阿武教子
ようやく五輪初勝利したと思ったら 一番上まで駆け上がりました ホント今までボロくそに叩かれてたけど 胸を張っての金メダリストだ! 決勝の1本は鮮やかだったぜ!
#今回の大会は袖釣り込み腰が #日本選手団ではよく出ますねー
そしてアーチェリー男子個人 ロサンゼルス五輪銅メダル (ロケットマンとあの音楽が流れます) それから24年も経過して銅の上 銀メダルを獲得した山本先生っ!
地味でいーねーお茶みたい(爆) それにしても試射する直前の状態 弦を鼻から口まで真っ直ぐ付けてると ブルドッグに見えてしまうのは 私だけでしょうか? σ( ̄∇ ̄;)
それにしても …
予選はみんな参加なのネ そこでふるいにかけられて 進むにつれて人数が少なくなる ということで日本人の登場機会が減り 五輪視聴時間も減る(苦笑)
前半戦の柔道・競泳・球技の予選 これが終って本格的に陸上が始まるまで 暫く五輪の中休みみたいな感じだね 少しは睡眠時間もふえるかな?
#今日から始まっちゃうんだけどね(爆)
8/19 ------- 8/20
競 泳 (男子)
★400mメドレーリレー
★1500m自由形 松田丈志
★200m背泳ぎ 山本貴司
競 泳 (女子)
★400mメドレーリレー
★200m背泳ぎ 中村礼子・寺川綾
★800m自由形 柴田亜衣
飛び込み (女子)
★高飛び込み予選 宮崎多紀理
ヨット
★女子ヨーロッパ級 第9・10レース
★佐藤麻衣子
★共通レーザー級 第9・10レース
★鈴木国央
★共通49er級 第7・8・9レース
★中村健次・高木正人
陸 上 (男子)
★400m 佐藤光浩・山口有希・小坂田淳
★400m 向井裕紀弘・伊藤友広
★10,000m 大野龍二
★20km競歩 谷井孝行・山崎勇喜
★ハンマー投げ 室伏広治
★三段跳び 杉林孝法
陸 上 (女子)
★800m 杉森美保
★七種競技 中田有紀
テニス (女子)
★シングルス準々決勝 杉山愛
★ダブルス準々決勝 浅越しのぶ・杉山愛
柔 道
★男子 100kg超級 鈴木桂治
★女子 78kg超級 塚田真希
射 撃
★男子 フリーライフル伏射 柳田勝
★女子 スポーツライフル3姿勢 三崎宏美
バスケットボール (女子) 予選 ロシア×日 本 (15:00-16:45)
野 球 予選 日 本×カナダ (17:30-20:30)
サッカー (女子) 準々決勝 アメリカ×日 本 (24:00-25:50)
バレーボール (女子) 予選 韓国×日 本 (24:00-25:50)
ソフトボール 予選 日 本×中国 (25:30-28:00)
ホッケー 予選 スペイン×日 本 (26:00-27:20)
女子テニスのシングルス・ダブルス どちらも準々決勝なんだけども(ベスト8) 杉山は時間が被ることはないのだろうか? というか出られても後者の種目は バテバテにならんすか?
#もう片一方にも影響が出そう …
2004.8.20
◆ 五輪特別徒然雑言(12) −8/19−
福原愛が卓球の4回戦 ベスト16で惜しくも散った でもいい試合だったッスよホント! こんなに集中して卓球見たの初めて ちょっち感動です
ランキング的にも実力的にも もちろん年齢も上の韓国選手が相手 「この娘(こ)ったらホントやだわー」 試合中彼女は福原の卓球に こう呟いていたに違いない(苦笑)
試合後にぐったりと膝をついて終った … 状態になったのは勝った側だったッス (Kyung Ah Kim … キム・ユン・ア?) 息詰まる卓球を注視してほっと一息つくと 不意に読みたい衝動に駆られてしまった こう書いていて益々読みたい(爆)
球 魂 岩田やすてる (週刊ヤングサンデー/小学館)
まぢ読みてー(苦笑) 見かけた方はまず騙されたと思って 是非呼んでみて下さいな 面白さ請け合いでごんす
本日の五輪の感想がコレか?(爆) それじゃまずいでしょ金メダルも出てるのに でも今日の一番はやっぱ球魂なんですよ (ちなみに〔きゅうこん〕と読みます)
上野の金・全試合技が切れてました 泉の銀・惜しかったけど前に出た結果 どっちも満点ですた素晴らしかった 胸張りましょうっ!おめでっと!
テニスはダブルスでも杉山ぐーみたい 射撃で井上が5位入賞おめでとう 初勝利バレーはまだ四面楚歌の背水の陣 得てして緊張が切れる次の試合が どんなスポーツでも危険なんだけど 野球はまさにソレでしたねー
夜中の中継はどうしよう … 下に速報が出たら見たと思って くれて間違いない ( ̄▽ ̄)b : ってここまで書いて 時計を見るとあらまぁ200m平泳ぎの 決勝戦が始まるではないですか 早速観戦!
うぐぅ強過ぎる!五輪レコードで スタートから最後まで圧倒的なレース展開 ぶっちぎりって言っていいんじゃないの? 2個目の金メダルですよー皆さん! いやぁこりゃすごくいい悪役になれます 悪役上等って感じですがな(苦笑)
#はよ寝よう(爆)
: って思ってる間に女子200mバタフライが 中西@がっつん!が登場しちゃった ここまで見ることにする(爆) : がっつんゲットしちゃった銅メダル! やんや×やんや ヽ(^o^)丿
#はよ寝ようって(爆)
やばいサッカーが始まった(爆) ソフトボールも勝ってるぞ(ほっ) まずい体操個人総合もやってるぢゃんか! それでも明日は … 仕事なんだよなぁ
#ホントに寝て下さい御願いします
8/18 ------- 8/19
競 泳 (男子)
★100mバタフライ 松田丈志・山本貴司
★200m背泳ぎ 森田智己
★200m個人メドレー 三木二郎・森隆弘
競 泳 (女子)
★800m自由形 山田沙知子・柴田亜衣
★200m背泳ぎ 中村礼子・寺川綾
★100m自由形 永井奉子
ヨット
★男子ミストラル級 第5・6レース 見城元一
★男子470級 第9・10レース 関一人・轟賢二郎
★女子ミストラル級 第5・6レース 今井雅子
★女子ヨーロッパ級 第7・8レース 佐藤麻衣子
★女子470級 第9・10レース 吉迫由香・佐竹美都子
★共通レーザー級 第7・8レース 鈴木国央
ボート
★男子軽量級ダブルスカル 準決勝
★浦和重・武田大作
柔 道
★男子 100kg級 井上康生
★女子 78kg級 阿武教子
ソフトボール 予選 日 本×イタリア (23:00-25:30)
アーチェリー
★男子 個人8強戦 山本博
オロ?これだけ? なーんか一息って感じでしょうか? 予選で夢破れた日本人選手が 大勢いるってことなんでしょうかね? それでも五輪はまだまだ続きますっ!
2004.8.19
◆ 五輪特別徒然雑言(11) −8/18−
一昨日の話
野球が負けてる状態で 体操団体総合の中継に変わった 「えー」と思いはしたけど体操も面白い だけんどもいつか寝てた(爆)
結局体操男子の金メダルも 森田の銅メダルも見ることは出来なかった というか見れるかいな5時半ぞ(苦笑) 五輪に完敗状態のワタシです
で
昨日の話(苦笑)
ずっと体操ばっか流れてて(苦笑) 他の競技はないのかよっ!って感じ 気が付けば柔道男子は1回戦で敗退 ソフトボールはカナダに足元すくわれて 競泳100m自由形奥村は日本新で予選落ち … 競泳女子100m背泳ぎ中村は無念の4位 なんかスカっ!としないッス
野球はなんとか勝ったけど 愛ちゃんは完勝で笑わせてくれたけど 順調に北島は予選を通過したけど 杉山も3回戦進出したんだけど なんかスカっ!としないッス
#でも谷本の笑顔はいいねー #金メダル本当に嬉しそうだった #それまでの苦労が思い出せないくらい #100% 嬉しい果汁満点の笑顔
そのココロは?
まんねり?(爆) レスリングとか陸上とか もー早く見たいっすよー(苦笑) わがままですか?
8/17 -------
〔 速報アテネ 〕
競泳の男子200mバタフライで 山本が日本新で銀メダル獲得っ! これで「千葉すずの旦那」と呼ばれる ことはなくなる … のかな?
同じく競泳の女子200mバタフライ準決勝で 全体の2位で通過した中西がのたまった 「(決勝は)ガッツンと行きたいと思います」
… ガッツンは体操選手です(爆)
がっつん@ゆーえすえー
 吊輪のスペシャリスト
------- 8/18
という前振りで(苦笑) 本日からようやくといいますか 陸上競技が開始されます
競 泳 (男子)
★200m個人メドレー 三木二郎・森隆弘
★200m背泳ぎ 森田智己
★200m平泳ぎ 北島康介・今村元気
★200mバタフライ 松田丈志・山本貴司
競 泳 (女子)
★100m自由形 永井奉子
★200m平泳ぎ 田中雅美
ヨット
★男子470級 第7・8レース 関一人・轟賢二郎
★女子470級 第7・8レース 吉迫由香・佐竹美都子
★共通49er級 第4・5レース 中村健次・高木正人
テニス (女子)
★シングルス3回戦 杉山愛
★ダブルス2回戦 森上亜希子・小畑沙織
ボクシング
★ライトフライ級 32強戦 五十嵐俊幸
射 撃
★女子 スポーツピストル
★福島實智子・小西ゆかり
射 撃(クレー)
★女子 ダブルトラップ 井上恵
体 操(男子)
★個人総合決勝 冨田洋之・米田功
卓 球
★男子 ダブルス 3回戦 鬼頭明・田崎俊雄
★女子 シングルス 3回戦 福原愛
★女子 ダブルス 準々決勝 藤沼亜衣・梅村礼
フェンシング
★女子 フルーレ個人 1回戦 菅原智恵子
柔 道
★男子 90kg級 泉浩
★女子 70kg級 上野雅恵
陸 上 (女子) ★砲丸投げ 森千夏
バスケットボール (女子) 予選 日 本×オーストラリア (17:15-19:00)
野 球 予選 日 本×オーストラリア (17:30-20:30)
バレーボール (女子) 予選 日 本×ギリシャ (22:00-23:30)
ソフトボール 予選 ギリシャ×日 本 (25:30-28:00)
ホッケー 予選 日 本×ニュージーランド (26:00-27:20)
サッカー (男子) 予選 日 本×ガーナ (26:30-28:20)
こりゃまた球技が山の様に 重なるもんなんですねぇ(苦笑) (対戦相手もカブりますねぇ)
2004.8.18
◆ 五輪特別徒然雑言(10) −8/17−
サッカーは爆敗!2試合で7失点 勝てる訳がない … でんでんダメ 4バック?3バック+サイドで5バック風で いいと思うんだけどなぁ …
柔道は男女ともメダルにも届かず 調整に失敗して風邪引いて力の入らない高松 しょうがないけどしょうがなくない 日本のこの階級の代表なんだから
日下部は後日談的に 足の故障に悩まされてたらしいけど 日下部には悪いけどメダリストでも 強いメダルを取れる選手を代表に 選べなきゃ育てる!位の気概がないと 野村や谷が引退したら恐いぞー
バレーボールは壊れたみたいね 監督批判してるようじゃ勝てる訳ない 五輪に出場したかったのか? メダルが欲しいのか?目的は何? 監督はどんな成績でも辞めちゃうね いい指導者がまたいなくなるよ …
アメリカにはいい勝負してもダメ … ソフトボールは勝たなきゃいけない … 今回はアメリカに勝つ為の準備をしてた … 全部「はず」が付くはずなんだけど 結果負けてしまっちゃったッス トーナメント出れるのか?
ホッケーは取り上げられもせず 時間帯も全然視聴可能時間帯でなく 扱いは小さく×小さくされちゃって これで和田アキ子文句なんか言った日にゃ 高感度ランキングを意地でも落とす(苦笑) TBS それでいいのか!?気合入れろ!
中畑ジャパンもなんだか暗雲 ボーク・四球・エラーなんてのは甲子園で 敗れ去ってくチームのするコトよ それをオールプロのこの軍団が やちゃダメ×ダメッスよ
#負けたって野球の場合は #メダルは取れるけんども #そんな気持ちで向き合っちゃ #絶対にダメだと思うんですけど …
いくら月曜日だからって こんな暗い話題しか転がってないのかね? なんだか寂しくなりますのぉ その前が華々し過ぎたから尚更ね …
8/16 ------- 8/17
数多くの競技がある日程で 地球の裏側のこっちは平日なんですね この数をこなすのは殺人的でもあり こなすなんて学生じゃないと無理ッス(苦笑)
#それでもできるだけは #オン・タイムで観戦したいよね #設備は整えてるんだから(爆)
競 泳 (男子)
★100m自由形 奥村 幸大
★200m平泳ぎ 北島康介・今村元気
★200mバタフライ 松田丈志・山本貴司
競 泳 (女子)
★200mバタフライ 長田友喜子・中西悠子
★200m自由形 永井奉子
ヨット
★男子ミストラル級 第3レース 見城元一
★女子ミストラル級 第3レース 今井雅子
★女子ヨーロッパ級 第5レース 佐藤麻衣子
★共通レーザー級 第5レース 鈴木国央
ボート (男女)
★軽量級ダブルスカル敗者復活戦
★浦和重・武田大作
★内山佳保里・岩本亜希子
ソフトボール 予選 カナダ×日 本 (18:00-20:30)
野 球 予選 キューバ×日 本 (25:30-28:30)
柔 道
★男子 81kg級 塘内将彦
★女子 63kg級 谷本歩実
射 撃
★男子 フリーピストル 中重勝
アーチェリー
★男子 山本博・古川高晴
★女子 川内紗代子
卓 球 (シングルス3回戦)
★男子 松下浩二
★女子 福原愛・藤沼亜衣・梅村礼
フェンシング
★女子 サーブル個人 久枝円
眠いでんがな(爆) これもある意味2週間の弾丸ツアーです 本気で見てると失敗するなどっかで …
2004.8.17
◆ 五輪特別徒然雑言(9) −8/16−
メダルラッシュとは言い難いけども 毎日1ヶでもメダルがあると なんかうれしいやねー (* ̄m ̄)
柔道・内柴は野村の復帰と減量苦で 階級を一つ上げてギリギリ出場枠獲得 なんか苦労人っぽいけども内容は 決勝戦を含めて全て1本勝ち あんたはお強いっ!
柔道・横沢惜しかった 日本の柔道は金以外はメダルじゃないと 見てしまう傾向があるけれども あんたの銀は立派だす胸を張ろう! 準決勝・袖釣り込み腰は最高です
そして起きてた甲斐がありました 北島康介やりましたがな 100m 平泳ぎ 世界記録保持者のハンセンを抑えて ソウル鈴木大地以来の金メダル 有言実行ったー敬服するしかねー
野球も無事にスタートしたし ソフトボールもヒット打てたし(苦笑) 卓球・愛ちゃん危なかったけど逆転勝ち テニス・杉山もシードの貫禄で勝利 体操男子は団体で予選1位ですよ!王国復活? サッカーは危険なので見ないけど(爆) 今日はいい日だったんだ!
#とくダネ!の小倉キャスターが #NHK の柔道の中継で観客席にいた #カメラが迫ってくるのに気付いたのか #避けてたけどしっかり映ってました
8/15 ------- 8/16
もう1週間目が終って 2週目に突入するアテネ・オリンピック 3週目が最終週でございますれば 今週も濃いスポーツ一色三昧になること 間違いないっ! ( ̄▽ ̄)b
競 泳 (男子)
★200mバタフライ 山本貴司・松田丈志
★200m自由形 奥村幸大
★100m背泳ぎ 森田智己
競 泳 (女子)
★200m自由形 永井奉子
★200m個人メドレー 天野美沙
★100m背泳ぎ 中村礼子・稲田法子
★100m平泳ぎ 田中雅美
ヨット
男子470級 第5レース 関一人・轟賢二郎
共通49er級 第1レース 中村健次・高木正人
ホッケー (女子) 予選 日 本×アルゼンチン (14:30-15:50)
バスケットボール (女子) 予選 ナイジェリア×日 本 (17:15-19:00)
ソフトボール 予選 アメリカ×日 本 (18:00-20:30)
バレーボール (女子) 予選 イタリア×日 本 (20:00-21:30)
野 球 予選 日 本×オランダ (24:30-27:30)
ビーチバレー (女子) 予選 徳野涼子・楠原千秋
柔 道
★男子 73kg級 高松正裕
★女子 57kg級 日下部基栄
射 撃
★男子 エアライフル 柳田勝
★女子 クレー・トラップ 竹葉多重子
アーチェリー (男子)
★個人32強戦 山本博・浜野裕二・古川高晴
体 操 (男子)
★団体総合
卓 球 (男子)
★ダブルス2回戦
★新井周・遊沢亮 鬼頭明・田崎俊雄
★シングルス2回戦 松下浩二
バトミントン
★男子シングルス 山田英孝
★女子ダブルス 山本静香・山田青子
重量挙げ
★男子 62kg級 今村俊雄
フェンシング
★男子 フルーレ 太田雄貴
球技系が多いですねー 二の舞だけは避けて下さい(マヂで) できるだけ長く楽しませて下さい
2004.8.16
◆ 五輪特別徒然雑言(8) −8/15−
まずはもう誰が何と言おうが 田村で金・谷でも金の宣言通り 谷亮子の2大会連続金メダルでしょう (メダル獲得は4大会連続)
そして前人未到の柔道での3連覇 しかも最激戦区の軽量級での頂点に 立ち続けるっちゅーなんともはやな 野村忠宏はスゲーぜ!
しかし球技は片っ端から …
ソフトボール | 日本 | 2-5 | オーストラリア |
ホッケー | 日本 | 0-3 | 中国 |
バレーボール | 日本 | 0-3 | ブラジル |
バスケットボール | 日本 | 062-128 | ブラジル |
サッカー | 日本 | 0-1 | ナイジェリア |
もうボロボロ … なーんだかなーという感じでございます 予選でも決勝に残れなかったり 残っても着外だったりうむむぅ〜
重量挙げの三宅も頑張ったけど 競泳も決勝で予選のタイムを下回ったり なんか実力を 100% 発揮したとは言い難い 勿体無いんだよなぁホント …
柔道の2個の金メダルで 夏の大会通算100個の金メダルになったとか (冬の大会の金メダルを差別している感じがする) そういうのを報道するのも大事だけど それ以外の参加した日本選手団に もう少しスポット当てて下さい
#小泉君もパフォーマンスの #電話攻勢は止めないさいな #ぶっちホンみたいな流行語は #出てこないぞ!
8/14 ------- 8/15
明日も明日とて 山の様に競技は目白押し 全部追いたいけど追えないのが 現実っちゅーか社会人ちゅーか 夏休みがうらまやしぃ〜!
競 泳 (男子)
★200m自由形 奥村幸大
★100m背泳ぎ 森田智己
競 泳 (女子)
★100m背泳ぎ 中村礼子・稲田法子
★100m平泳ぎ 田中雅美
★400m自由形 柴田亜衣
ヨット
★男子ミストラル級 第1・第2レース 見城元一
★女子ミストラル級 第1・第2レース 今井雅子
★共通レーザー級 第1・第2レース 鈴木国央
ボート
★男子軽量級ダブルスカル予選
★武田大作・浦和重
★女子軽量級ダブルスカル予選
★岩本亜希子・内山佳保里
ソフトボール 予選 日 本×台 湾 (15:30-18:00)
野 球 予選 イタリア×日 本 (18:30-20:30)
サッカー (男子) 予選 日 本×イタリア (26:30-28:20)
テニス (女子)
★シングルス1回戦
★小畑沙織・浅越しのぶ・杉山愛
ビーチバレー (女子)
★予選 徳野涼子・楠原千秋
柔 道
★男子 66kg級 内柴正人
★女子 52kg級 横沢由貴
フェンシング(女子)
★エペ個人 原田めぐみ
重量挙げ
★男子56kg級 山田 政晴
バトミントン
★男女混合 大束忠司・山本静香
★女子シングルス
★田中美保・米倉加奈子・森かおり
卓 球
★男子シングルス 新井周・遊沢亮・松下浩二
★男子ダブルス 新井周・遊沢亮
★女子シングルス 福原愛・藤沼亜衣
体 操 (女子) 予選
アーチェリー (女子)
★個人32強戦
★松下紗耶未・河崎由加里・川内紗代子
自転車ロード (女子)
★個人ロードレース 唐見実世子・沖美穂
射 撃
★女子エアピストル 稲田容子
いっぱいあり過ぎ(爆) (それも日本選手団が出るのだけよコレ)
2004.8.15
◆ 五輪特別徒然雑言(7) −8/14−
アーチェリーの男子 ランキングラウンドは 以下の結果になっておりまする
山本 09位 (vs 56位) 浜野 17位 (vs 48位) 古川 37位 (vs 28位)
女子の方が前評判が高かっただけに この成績には結構嬉しい驚きッス 本戦が楽しみでございまする
◆
テッサロニキ・カフタンゾグリオ・スタジアム |
|
PARAGUAY.. |
|
..JAPAN |
|
ヒメデス 5' カルドソ 26' 37' トーレス 62' |
|
22' 53' 小野 (PK) 81' 大久保 |
うーむ何とも言えません ミスは出ちゃうしボール回らないし 自分たちのサッカーが出来てない パラグアイも強豪だけど勝てない相手じゃ なかったんだけどねぇ …
後半いいリズムを掴んだ これを次のイタリア戦に活かさないと 決勝トーナメントは夢の又ゆめッス
8/12 ------- 8/13 開会式 〔26:45-29:45〕 ------- 8/14
競泳が始まりますねぇ ほひでもっていきなり御大! 北島康介が登場します (決勝は明日ですけどね)
そして今大会第1号メダリスト 登場する予感がしますよねん 前人未到の五輪三連覇を目指す野村 4大会連続出場の谷亮子 いやーワキワキです
ソフトボール 予選 日 本×オーストラリア (15:30-18:00)
ホッケー (女子) 予選A組 中 国×日 本 (16:30-17:50)
バレーボール (女子) 予選A組 日 本×ブラジル (20:00-21:30)
バスケットボール (女子) 予選A組 日 本×ブラジル (22:45-24:30)
サッカー(女子) 予選グループ 日 本×ナイジェリア (24:00-25:50)
ビーチバレー (女子)予選
競 泳 (男子)
★400m個人メドレー 田淵晋・三木二郎
★400m自由形 松田丈志
★100m平泳ぎ 北島康介
競 泳 (女子)
★100mバタフライ 中西悠子・大西順子
★400m個人メドレー 天野美沙
ヨット (男女) 470級 第1・第2レース
★関一人・轟賢二郎
★吉迫由香・佐竹美都子
柔 道
★男子 60kg級 野村忠宏
★女子 48kg級 谷亮子
射 撃
★男子 エアピストル中重 勝田澤 修治
★男子 クレー・トラップ
★女子 エアライフル三崎 宏美
自転車 (ロード・男子)
★個人ロードレース 田代恭崇・鈴木真理
体 操 (男子) 団体総合予選
卓 球 (一回戦)
★男子 シングルス
★新井周・遊沢亮・松下浩二
★女子 シングルス
★梅村礼・藤沼亜衣・福原愛
★女子 ダブルス 梅村礼・藤沼亜衣
バトミントン (32強戦)
★女子 シングルス
★田中美保・米倉加奈子・森かおり
★混合 ダブルス 大束忠司・山本静香
重量挙げ(女子) ★48kg級 三宅宏美
フェンシング (男子) ★サーブル 長良将司
えー山のようにあります 絶対に全部なんて見れません(苦笑) それでもできるだけ努力はしまッス その日のうちで決勝があるのは必見だね
2004.8.14
◆ 五輪特別徒然雑言(6) −8/13−
アーチェリーの女子 ランキングラウンドは 以下の結果になってしまった
松下 35位 (vs 30位) 河崎 37位 (vs 28位) 川内 53位 (vs 12位)
総合計でも15チーム中14位で 団体一回戦は3位の中国と対戦 厳しくなってきましたねぇ …
#男子の結果は待てない …
◆
男子サッカーもなでしこに続けっ! と行くはずだったのが大チョンボで 先制を許してしまった(爆) あんなの代表クラスの守備じゃない …
1点リードされた時点で 自分の気力が潰えました 続きはまたあした …
8/12 ------- 8/13
今日は開会式 実は余り興味がない 何故ってセレモニーじゃん(爆) スポーツじゃないんだもの(苦笑)
スポーツを観るのは どんなのだって好きなんだけど カバディだってラートだって 観戦できますよん♪ (アメフトとエアロビだけは どう頑張ってもダメだけど …)
ただセレモニーはねぇ 甲子園の入場だって 地元以外は見ません というか観れません 入場行進にそんなに熱くは なれないんですねー
無理して五輪のは ながら族でなんとか見るけど 次の入場行進はどこだ? C の次は D だから … デンマーク!と国名当て を個人的にしてます(爆)
ということで本日は 26:45 - 29:45 の時間帯で開会式が 行われます … が 録画しません(苦笑)
NHKでやるであろう 開会式ダイジェストで充分 (8/14 Sat 19:30-20:45)
2004.8.13
◆ 五輪特別徒然雑言(5) −8/12−
試合が始まる前後に BS2 では 「大鵬・あなたはなぜ強かった」 が流れちゃってて見ちゃってて(爆) 前半10分まで気付かない … ( ̄_ ̄ i)
さて
反則ですよスウェーデン あれは女性じゃないでしょう デカくて強くて速くて恐い(爆) あんなのが11人いたらもう降参 … (・_・)o尸~~
それでも日本頑張りました なでしこの花は咲き誇りました ちっちゃくたって弱くたって上回る速さで 優勝候補スウェーデンと互角に渡り合う
ボロス・パンテサリコ・スタジアム |
|
SWEDEN.. |
|
..JAPAN |
|
|
|
25' 荒川 |
上田監督です MVP は! もちろんその戦術・戦略に応えた 選手達もすんごいんだけど 監督だよホントにコレは
帰りはファーストクラスだな 確実にそうなってくれるだろう もう1試合気合込めて Go! (ナイジェリアもっと恐そうだけど …)
8/11 ------- 8/12
明日は開幕なんだけども 今日も今日とて競技があります (ここでは日本代表が出るのだけ抽出)
アーチェリー(女子) ランキングラウンド (15:00-18:30)
アーチェリー(男子) ランキングラウンド (23:00-26:30)
マイナーな競技です 友人のじもしぃには 悪いんだけんどもさ 以下の代表誰も知らない …
濱野裕二(デオデオ) 山本博(大宮開成高校教) 古川高晴(近大) 川内紗代子(ミキハウス) 松下紗耶未(ミキハウス) 河崎由加里(デオデオ)
#ミキハウスってマイナーに #結構金出してるのね #4年に一度しか宣伝効果 #ないのに … 偉い!
本日行われる このランキングラウンド 予選でもなくて単純に 甲子園の抽選みたいなの 試射してその得点で決まる
1位×64位 2位×63位 : 32位×33位
#一応団体戦は #参加3人の総合計 #上位16チームに #なるみたいなんだけどね
女子の3名は昨年の 世界選手権団体2位 河内はシドニー個人5位 結構上位にいるみたい もしかしたらもしかする そんな競技の第一歩ッス
サッカー(男子) 予選グループ 日 本×パラグアイ (26:30-28:20)
谷間の世代と 呼ばれたチームが 日を追うごとに逞しく 大きくなってくのを見るのは 結構楽しいッス
#巣立ちを見守る親鳥の心境
OA の小野・曽ヶ端を加え 帰化した闘莉王もそうだけど なかなかに雑草魂でいい 全体的に地味目な印象は 拭い切れないけども やるときゃやる男たちだ
今野の回復次第 … 大久保の謙虚さの UP 平山の前へ向く姿勢の向上 この3点が見られれば いくらパラグアイといえども 勝っちゃうよこのチームは
深夜なんで絶対に見れんけど 夢の中で応援するでございます
#録画はするッス!
2004.8.12
◆ 五輪特別徒然雑言(4) −8/11−
開幕まではあと2日 ここでも大々的に行います アテネ五輪祭りでございます(苦笑)
でもこの2日っちゅーのは 開会式が始まるまでの日 最終聖火ランナーが成果に点灯する日 までの残りの日数ッス
実はこっそり今夜から (もちろん日本時間です) 始まっちゃうのですねオリンピック
サッカー(女子) 予選グループ スウェーデン×日 本 (24:00-25:50)
しかも登場しますよ我が日本 しかもメダルの可能性も僅かにあります 今大会を象徴するチームが登場します (女子の人数が男子選手団を超えたとさ) 女子サッカー「なでしこジャパン」ッス
公開競技のアトランタ @1996 は 出場したものの予選リーグ敗退 正式種目となったシドニー @2000 は アジア予選で敗退しちゃってて 今回は踏ん張りどころだす
とはいえスウェーデンは 男子のソレよりも強烈ッス でかい・はやい・うまいの三拍子揃った 超強豪国でございますがな(いきなし) 出鼻を殴られることにはならにだろうか …
でもそこは女子の世界 男子よりも栄枯盛衰はサイクルが短いので この山を乗り切れればなでしこジャパンが 次のイニシアチブを掴んじゃうッス それも夢じゃなく現実にあるからね 期待しない訳にはいかないですよ
明日から始まるぞ五輪 羽ばたけアテネの空にっ! ( ̄▽ ̄)b
2004.8.11
◆ 五輪特別徒然雑言(3) −メダル予想−
もちろん独断偏見ですけども このアテネ・オリンピックでの 日本選手団が獲得するであろう メダルの予想なんぞをしてみよう
#だって始まる前だったら #なんとでも言えるもんねぇ
■ 陸 上 |
銅 | 末續慎吾 | 短距離(100m) |
銅 | 国近友昭 | マラソン |
銀 | 室伏広治 | 投てき(ハンマー投げ) |
銀 | 野口みずき | マラソン |
銅 | 坂元直子 | マラソン |
|
■ 水 泳 |
銀 | 北島康介 | (平泳ぎ・100m) |
銀 | (平泳ぎ・200m) |
銅 | 山田沙知子 | 競泳(自由形・100m) |
金 | 立花美哉 | シンクロナイズドスイミング (デュエット) |
武田美保 |
|
■ 野 球 |
金 | 24名 | (全員プロ) |
|
■ 柔 道 |
金 | 野村忠宏 | 66kg級 |
金 | 井上康生 | 100kg級 |
銅 | 鈴木桂治 | 100kg超級 |
銀 | 谷亮子 | 48kg級 |
銅 | 日下部基栄 | 57kg級 |
金 | 阿武教子 | 78kg級 |
|
■ ソフトボール |
金 | 15名 | (全員社会人) |
|
■ テコンドー |
銅 | 岡本依子 | 67kg以上級 |
|
■ レスリング |
銅 | 永田克彦 | 74kg級 |
|
■ サッカー |
銅 | 22名 | |
競泳陣でもちっと 柔道で上積みが少々 あるんじゃないかと思われますが 基本的に希望を並べただけッス(苦笑)
これだけ取れると 盛り上がらない訳はない 楽しめるに越したことはないので できればラッシュ×ラッシュと行って欲しいね がっつんがっつんとさ
お家芸といわれた重量挙げ 体操なんぞも期待したいけども まだまだ世界レベルは出てきそうにない 卓球・愛ちゃんとかおまかせ女子ホッケーとか 注目は浴びても実力がおいついてないし これ以上は書けませんです
それ以上に問題は 競技時間が日本時間の真夜中 だってコトなんだよなぁ … 本気でツライッスよ 。・゚(´□`)゚・。
#最近ようやっと眠れてるのに #コレでまたやばげになっちゃうッス …
2004.8.10
◆ 五輪特別徒然雑言(2) −女子ホッケー−
オロロン5日前 もうこんなんなっちゃって 企画を立ててはいるけれど なかなか進みませんね(爆) (気にせず書くぞー!)
日曜日は大昔から 「アッコにおまかせ!」 を見れるなら見ている
それが五輪と何の関係が? とお思いかもしれませんが 見ている人なら「あぁアレね!」と解る 女子ホッケー応援プロジェクト
マイナー協議でお金がなくて 自腹で遠征費を出してる貧乏代表 銭形金太郎に出たらどうよ?っちゅー そんな競技なのさ
社団法人 日本ホッケー協会 一番トップのサイトで募金を 高望みの 1,000万円目標に募ってます 残り 8,335,023円 全然足りない …
またその理由が凄いものさ
「 |
昨年の秋、ある海外での大会、 選手たちは協会にチームとしての ブレザーを仕立てるように泣き付いた。
『 | 国際大会でのジャージ姿による移動は 高校生みたいで、切ない。』 |
これが理由であった」
|
自分達で言うかこんなの? っていうくらいやり過ぎ(苦笑) でもそれが功を奏して(?) 和田アキ子が口を滑らすし(苦笑) 大黒魔季が応援歌を歌っちゃう
今回の日本選手団で注目されてるのは プロが入っていたりもともと人気だったり メダルが期待できそうな選手ばかりで それ以外のその他大勢が多いのは間違いない その中で自分達に注目してもらう! ということを実践できたのは凄い
単に面白いってのもありまして 昨日の放送で渡された応援旗の中に 実は私の名前も入ってたりします(爆) そう何を隠そう買っちゃったのだ 番組のピンバッジもももらえるし (それが狙いなんじゃあ …)
#時には羽目を外して踊らされるのさ #それでも普通の人がしないようなコト #なんだけどねぇ(苦笑)
ということで上でも書いた 「女子ホッケー応援プロジェクト」の ページの中にも名前が掲載されてて お暇な人は探してみて下さい
8/14 vs China * TV 8/16 vs Argentine 8/18 vs New Zealand 8/20 vs Spain
2004.8.9
◆ 五輪特別徒然雑言(1) −野球−
なんとビツクリもう少し 五輪までもう幾日もないッス 10日 … 10日しかないんですねぇ
ということで 勝手に特別企画っ! にっしぃの五輪前に物申す! オレに五輪を喋らせろっ! を不定期にお送り致します(苦笑)
>゜彡 。。... .
第一回は「野球」です 合併だとか一リーグだとか揺れてますが ある意味なんでこんな時に?っちゅー オールプロで参加する大会
そもそもこれを目指して 社会人や大学で頑張ってきた野球人は この日本にはいないのでしょうか? それが不思議でならない …
馬術の加藤麻理子や テコンドーの岡本依子だったり 問題になってるのがあるけども アマチュア野球で五輪に出たいっ! なんて選手はいないのだろうか?
#その後のプロへの進路が #絶たれてしまうからなのだろうか? #どうも腑に落ちないや …
まぁ兎にも角にも命題は 金メダルしかない! のが今回の野球代表だす なんか柔道みたいだけど前回プロが入ってて メダルにすら届かなかったのを 忘れていた訳ではあるまいな?
その上アマチュアとは言ってもだよ?
渡辺俊介 (当時 新日本製鐵君津・現 ロッテ) 吉見祐治 (当時 東北福祉大学・現 横浜) 山田秋親 (当時 立命館大学・現 ダイエー) 石川雅規 (当時 青山学院大学・現 ヤクルト) 杉内俊哉 (当時 三菱重工長崎・現 ダイエー) 阿部慎之助 (当時 中央大学・現 巨人) 沖原佳典 (当時 NTT東日本・現 阪神)
半分はプロにいますがな(苦笑) そうそうたるもんでございますね ほぼプロのチームじゃんか それでメダルを獲れなかったんだわ オールプロにしたからって それでメダルが取れる訳ではないんだけど どうも報道はそうじゃないのが心配の種
>゜彡 。。... .
さてまずは首脳陣 … こんなに少なくていいのかよ?! って嘆きたくなっちゃうよ
団長 | | 長船 騏郎 | 全日本アマチュア野球 専務理事 |
監督 | 3 | 長嶋 茂雄 | 巨人軍終身名誉監督 (元巨人) |
監督代行 兼ヘッド兼 打撃コーチ | 33 | 中畑 清 | 野球評論家 (元巨人) |
投手コーチ | 32 | 大野 豊 | 野球評論家 (元広島) |
守備・走塁 コーチ | 31 | 高木 豊 | 野球評論家 (元大洋・横浜〜日本ハム) |
意味不明の団長に(苦笑) 結局参加不能の監督と 経験不足のコーチ陣 … せめてこーちは 国際ルールを熟知した人を 入れといた方がいいんでないの?
#まぁプロ相手に進言できんかも #しれないけどねぇ …
全員若い世代で選手に近い もうちっと老獪な博識の指導者を この中には必要じゃないかと思うさ 例えば現在アマチュアを教えている 野村@シダックス監督とかねぇ …
背番号 氏名 防御率 回数 試合 勝 敗 S 自責 |
18 | 11 | 清水直行 | 3.41 131 2/3 18 07 9 00 50 |
| 15 | 黒田博樹 | 5.05 103 1/3 15 05 6 00 58 |
18 | 17 | 三浦大輔 | 3.95 113 2/3 17 05 5 00 50 |
| 18 | 松坂大輔 | 3.36 117 2/3 17 08 6 00 44 |
| 19 | 上原浩治 | 3.00 117 0/3 16 08 5 00 39 |
21 | 20 | 岩隈久志 | 2.34 130 2/3 16 12 1 00 34 |
| 21 | 和田 毅 | 3.77 107 1/3 15 08 4 00 45 |
| 13 | 岩瀬仁紀 | 3.17 045 1/3 43 01 3 15 16 |
| 16 | 安藤優也 | 4.50 044 0/3 41 04 7 04 22 |
| 30 | 小林雅英 | 4.06 048 2/3 43 06 5 17 22 |
| 61 | 石井弘寿 | 1.54 023 1/3 19 01 1 05 04 |
最終予選から落ちたのは木佐貫 今年の成績からするとまぁ当然 清水・三浦・岩隈が追加選出
背番号 氏名 打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 |
2 | 9 | 城島健司 | .348 97 356 124 33 84 |
8 | 59 | 相川亮二 | .248 70 193 048 06 26 |
| 2 | 小笠原道大 | .357 81 299 107 14 53 |
| 5 | 中村紀洋 | .277 93 342 095 17 56 |
| 6 | 宮本慎也 | .295 59 230 068 06 15 |
| 8 | 金子 誠 | .260 89 276 072 03 31 |
9 | 25 | 藤本敦士 | .269 87 323 087 05 32 |
| 1 | 福留孝介 | .274 87 335 092 21 76 |
| 10 | 谷 佳知 | .323 93 368 119 15 61 |
3 | 23 | 村松有人 | .325 90 393 128 06 48 |
| 24 | 高橋由伸 | .308 90 357 110 24 64 |
0 | 27 | 木村拓也 | .244 70 127 031 02 10 |
5 | 55 | 和田一浩 | .324 92 336 109 28 75 |
腰痛の谷繁が落ちて 横浜から相川が第2捕手で選出 (もしもは恐いけど捕手あと一人必要くない?)
怪我で出遅れた二岡 大リーグに行っちゃった松井稼 なんで選ばれてたのか井端が外れてます (岩瀬と福留がいるからだろうな …)
中村は2大会連続になりますな 金子って元テレ朝アナ・白木清かの旦那? 鳥谷に奪われるなよ藤本 移籍して正解だよね村松!ホント が追加で選ばれております
>゜彡 。。... .
プロで行く訳だから 選考だって旬の人間を選ぶ プロフェッショナルセレクトを 期待したんだけどねぇ …
自責点が藪より多い安藤でいいの? (投球回数は藪の半分だってのに …) 藤本だったら今岡でしょうにさぁ (全部の成績で今岡が上回ってるよ)
年齢がネックだけども今年だけなら 福留よりかは絶対に立浪でしょう 岩瀬も復調してきたけど押さえは ちょっと恐いでしょう
黒田は成績もそうだけど 病み上がりってのが使い辛いなぁ キムタクじゃなくて今年は赤ゴジラ・嶋 広島からの選抜は不明ですよ
三浦よりも左という利点で 2大会連続の吉見がチームとして使える 佐々木でもいいんじゃない?
過去の実績と今年の成績から 松坂は選ぶべきではないと思うのは やっぱ私だけなのだろうか?(苦笑) まだ西口がいいと思うけど …
#負けた時のスケープゴートに #松坂を使う気ではないだろうな?
アマの世界はスピードはえてして 打たれる割合が高かったりするので 清水直よりもサブマリン渡辺俊が希望 (あくまでも個人的希望だけどさ)
金子選ぶんだったら坪井じゃダメ? 元気ハツラツゥ〜の SHINJHO が チームのムードメーカーとして 必要不可欠な選手っぽいけどさ 年齢も上だからベンチで騒がさす役 でもやってくれると思うのだが …
>゜彡 。。... .
十何連勝なんてのが存在しない (時にはあるかもしれないけども) そんな世界で普段戦っているプロの選手 その上ナイター&ドームの涼しい環境から 灼熱のグランドのアテネだす 不安だけがむくむくと …
自分の予想が大幅に外れてくれることを このチームがとってもいいチームであることを 是非証明してくれることを願います (ここまで言っておきながら(爆))
2004.8.3
|