◆ 音楽のある風景@職場編
土曜日の休日出勤で 自分だけで楽しんでいるのが 音楽を聴きながらの業務
自分はナガラ世代なので 多分怒っちゃう人はいるんだろうけど テレビを見ながらとかラジオを聴きながら 別のことをできちゃう訳よ
#その上で乗っちゃうと #通常単体でやってる時よりも #効率上がっちゃったりするから #怖いよねぇ
##ってそんなの ##絶対にアリエナイ!って ##強行に否定されたりするけど ##解らん奴は解らんだろう
んでもって役立つのが i-Pod シャッフルとか出たけども やっぱ自分の場合は大容量 そーじゃないと面白くない
自分のに今現在 収録曲数 2,120曲! 特に考えずに入れてるけど 改めてみると凄い数字 …
って今日はそんな話ではなくて 土曜日の会社での過ごし方 その i-Pod を聞いているんだけど この週末の土曜日はやったことないのに チャレンジしてみた
一日流しっ放しにして 一体何曲流れてる間 会社で仕事をするんでしょう?
買い物に行く時も トイレに席を立つ時も イヤホン外しても本体は止めず ずーっと有線みたいに流し続けて (もちろんシャッフルね) 帰る時に表示を見てみました
157曲目
うーん恐ろしい(爆)
2005.1.31
◆ 日進月歩
携帯電話のカメラ デジカメなんですけども 今まで持っていたのがちゃちかったので 思い込みで今回の機種も同じだと 思い込んでしまっている節があった
デジカメを持っていることもあり 全く使うことがなかったんですけども この前のプロレス観戦の試合前 暇だったんで写してみたら …

上の画像は携帯で映したのを そのまま何の加工もせずに 貼り付けているだけですねん
思ったより凄くて驚いた! 焦点も合ってるし使えるじゃんと 思っちゃった目から鱗でございました
そりゃー馬鹿みたいに 何かに向けて携帯をかざす訳だ ようやっと理由が解った
#自分が無知ーなだけだったのねー
2005.1.28
◆ 従量制って恐いのね …
昨年末 機種変更して半年で 携帯電話(っぽい PHS)が壊れた 理由は全く解らないんだけど うんともすんとも言わないの
#ここまで書いて引き出しから #壊れてるはずのキャリアを出す #電源投入 … するはずもない #充電器に挿してみたけど … 無理(苦笑)
携帯で世界初のブラウザ搭載 新しいモン好きの自分には 見逃せない代物だったんだけど 壊れちゃったら仕方がない 修理してみようかとも考えたけど 対応が悪すぎるので解約に
と言っても 年間契約割引しているので 未だ使えもしないのに契約は継続中(爆) 2月が年契の更新月なので ここで更新しないで切れたらそこで 解約する予定ッス
#違約金5千円払うよりも #2ヶ月契約してた方が #支払額は少ないのさ(金の亡者)
で
その日のうちで 次に何をするか考えて 弟が(自腹で)持ってるのがあーうーなので 家族割が使えると安易な理由で 次期キャリアに選定してみました
#自腹じゃない弟とか #自腹じゃない親父とか …(涙)
折り込み広告だったり ネットを検索なんかして どこのにしようかと考えてもまぁ 目移りしちゃってもうダメ(苦笑) 想像だけではダメだ勢いだ! そういう理由でショップに行って 実際に触ってみるのだ
そうすると衝動買い見習いは その場で欲しくなったりする訳で 赤も良いけどグフ色も捨て難い … 機能とかでは選んでないのがポイント(爆) はっきり言ってバカです
結局熟考すること10分 (これは自分的にとても長い思考時間) 赤いのはスライドが気になって 結局ランバ・ラルにしちゃったッス 自分的には普段選ばない色だけど まぁ次の機種変更までの命さ(爆)
契約の段階になって ようやっと au の契約システムについて 理解できるようになれました(苦笑) 通話専用とかネットに強いとか 契約形態によって機種もコースも 違ってくるんですよ
ちなみにネットはどこでも パソコンを使用するので携帯は使わん! そう思ってますし現にそうですし 声高に叫んでいるダブル定額とかも 不必要極まりないと食わず嫌い
ネットに繋げませんから 着うたフルも多分使いません 電話できればいいんですよ 基本的にかかってくる専門です
といいつつランバ・ラルは ネットに強い WIN だったのだ(爆) それでもこれを選ばれますか? そう挑戦的に言われたら(聞こえたら) さわやかに「構いません」と応えます えぇ何度も言いますバカなんです
結局自分から口車に乗り ダブル定額も契約してみて DoCoMo → DDI ポケットと続いた第三世代 携帯電話を手に入れた訳です
<< それから1ヶ月 >>
もちろんですが明細が 封書で送られてきました 初めて手にする明細(領収)書なんで 面白がって熟読してみて青ざめた …
:
ダブル定額適用前通信料は■■■ 15,772円でした : |
ショップの店長に感謝 ダブル定額ってシステムに感謝 ほんと従量制って恐いわねぇ(苦笑)
2005.1.26
◆ 憶えてる?日本人メジャー
オークランド・アスレチックスに 元阪神の藪が入団が決定しますた 記事によるとメジャーのマウンドに 藪が上がると22人目になるとか …
Σ( ̄ロ ̄lll)
22人?そんなにいたか? いくら三十路をあっちゅー間に 経過中の自分でも記憶は まだまだ大丈夫なはず 取り敢えず数えてみよう
直ぐ出てくるのはこれだけ それでも11人まだまだ半分 … ホントにそんなにいる(た)ッスか?
|||||| ̄□ ̄)! あ!
元大リーガーが 日本球界には6人も いちゃったりするんだね 草分け的なのは …
記憶にないのが …
一人出てきません … 誰?
そういや一瞬だけ 華々しかった気がするけど マイナーに行ってから とんと話題になりません 今何してるんだ?
ほんとに21人いたのに驚いた(苦笑) そのメンバーに今年は井口が行くし 中村とか稲葉とかももしかしたら (仁志は断念しちゃったけどね) この総数を押し上げてくれるかも 知れないッスね
#デニーはどうなったんだ? #そのまま引退か?
日本人ってだけでは もう受け入れてくれる時代じゃないね 通用する「何か」を持ってないと メジャーは振り向いてくれないね 「メジャーでやってみたい」思いもそうだけど キラリと光る何かを磨くのも 大事な要素だな
(。。)(゜゜)
2005.1.16
◆ ショックな出来事 …
家に帰って … テレビ点けて … パソコン点けて … ちょっとネットサーフィンして振り返ると テレビはラジオと化していた(爆)
前々から調子が悪くて 電源投入直後はぼんやりと暗かった ただ暫くすると普通に映っていたので 「まぁ大丈夫だろう」 だったんだけどねぇ
1時間以上つけっ放しでも ずーっと真っ暗なんだよなーコレが 音声は問題なく出てるんで ホントにラジオなテレビなんです ほんと役に立たないとはまさにこの事
だって ラジオは見えない分描写しますけど テレビはワーキャー言ってるだけですから 残念っ!
給料日前の金なしテレビもなし 切りっ!
現在のは 29inch で 人間ってのは今よりランクが落ちるのを 良しとしない変な生き物でございまして そうなりますれば相当金も 必要になってきちゃいます
そんなお金アリマセン ボーナスだってなかったんですから … しくしく 給料だけで生きていくのに精一杯ッス でも自分の生活にテレビがないのなんて ちょっと考えきれないなーマヂで
#デジタル放送も始まるし #ソレ対応のを買うには更に上積みが #必要になってくるし … はぁ〜 ε=( ̄。 ̄;)
2005.1.6
◆ お正月休み '04-'05
今年はホントに短かったッス 何をしたらいいのか吟味してたら あっちゅー間に終ってしまった そんな感じでした
部屋の大掃除が出来ませんでした 基本的にはキレイ好きなので そこまでひっちゃかめっちゃかに なってる訳ではないのですが 今年の汚れは今年のうちにを 実行することがねぇ …
ひっきー続きヒッキー まぁお正月なんでとーとーめーあるんで 基本的に待ちの姿勢がある訳です その上車が道交法違反中なので (※大晦日の徒然草参考) ひたすら家にいた感じです
#それで大掃除が出来ないんだから …
酒をほとんど呑まない ヒッキーしてるせいもあるけども 納会も麻雀の為・同期会も車の為 酒は呑まなかったッスねぇ 正月の親戚周りでも呑まないし お客さんを迎える側でも呑めません
#結婚披露宴に招待されたんですが #麦酒だけ呑んでた記憶がありますが #全く酔うまでは行きませんでしたなぁ
睡眠不足が解消されたかといえば 今年に関してはテレビ番組が 一向に面白くないので(悲しい) 夜更かしすることもなく 十分に寝れた感じはあるんですけどね
#今の時刻は AM 2:00 ですが …
買い物にも行ってませんね えぇヒッキーですから当たり前(爆) 弟に頼んだ福引も2枚ともティッシュでした(爆) 会社には車で行かないと行けないのに 動かせない車だし じゃー修理? どうしたらいいのでしょう …
なーんかラビリンスにはまってしまった こんなの生まれて初めてだ … なんか嫌 得ることも失うことも何もない そんな正月休みでございました
2005.1.4
◆ 年頭のごあいさつ
新年明けましておめでとうございます
ェ(_ _)ェ
旧年中は … 余り良い事もなく というか何か良い事あったっけ? ほんとにそんな一年でしたね 2004年ってば
1月 | 生まれて初めての福袋購入 |
2月 | 奨学金完済 |
3月 | 宮里藍初優勝生観戦 |
4月 | 仕事に忙殺記憶なし |
5月 | 仕事に忙殺記憶なし |
6月 | 携帯機種変(12月に壊れた) |
7月 | 仕事に忙殺記憶なし |
8月 | アテネ五輪観戦地獄 |
9月 | 遅い夏休みで東京旅行 |
10月 | 仕事に忙殺記憶なし |
11月 | 仕事に忙殺記憶なし |
12月 | キャリア変更 (DDIポケット → au) |
月単位でも思い出せない(苦笑) その月で一番印象深かったことが 仕事で残業していた以外思い浮かばない コレはコレで恐いことだと思うのだ
余暇の時間がない 余暇どころか一日のクールダウンの時間 帰宅後のゆったり時間がない 平日と日曜祝祭日の区別がない 継続的なことが何一つできない 精神的な余裕がない 睡眠時間がない(爆)
生きてきて一番ツライ1年だったかも 三十路に突入したからでしょうか? 唐突にそんな年になっちゃってさ 自分では何も違いはないのに 周りの環境はそうじゃないみたい
一人だけで生きていければ どんなにか楽かと考えもした そんなんで生きていくのは無理のは 冷静に考えれば判ることだけれども その平静さを失ってた年だった
去年を一字で表すと「災」らしいけど 自分的には「乱」でした何もかも 今年の目標は「静」で行きたい そう強く思います
生活リズムが乱れ 精神のバイオリズムが乱れ 仕事のペースも乱れ(まくり) もうてんでバラバラで
今年はそれを変えていこう ゆっくり生きていこう 平穏無事で来年を迎えられたら それが本当のしあわせだ
(たぶん)
2005.1.1
|