西彷俔聞録
Nishissu DAYS @
ProjectN
Let'sChallenge
Hooligan
BBS
LinkLink
2005 S80 H17
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12

Back

Nishissu Days @

Playback 2005 vol. IV


おくやみ 平成17年


  


奈良崎 忠雄
(1925.7.15-2005.1.1)

「解説は出羽錦忠雄さんです」
の方がやっぱりしっくり来ますね
大相撲の解説での活躍しか知りません
柔らかい物腰で言い得て妙の解説は
個人的に好きでしたねぇ

#今の北の富士のマイナス解説は
#悲しいくらいで聞いててやだなぁ
#舞の海がその系譜を継いでくれてます


  


小森 和子
(1909.11.11-2005.1.9)

言わずと知れたおばちゃま
(最近の人は知らないかな?)
ソウルから帰る途中のネットカフェで
その訃報を読みました

#本業の映画解説は
#さっぱりなんですけどね
#やっぱ鶴太郎の物真似からかなぁ


  


照屋 林助
(1929.4.4-2005.3.10)

コザ独立王国大統領
全盛期は全く知らなくて
林賢の親父としか認識してなかった
「ポリカイン」の CM は衝撃!

亡くなってからの特別番組で
若かりし頃の勇姿を見たけど
めちゃめちゃ面白かったなぁ
笑築過激団のメンバはアレを見て
今があるんだろうねぇ〜

#ガレッジ・ゴリの祖父の兄弟って
#なかなか知られてないんだよね


  


ポール牧
(1941.8.2-2005.4.22)

一時期はなんでもかんでも
どんな番組だって出てましたけどね
本業の坊さんになってからは
(自分の認識で)消息不明でしたが
悲しい最後を迎えちゃったんですね

学生時代に一斉を風靡した
指ぱっちんよ!永遠に!ぱっちん


  


福井 敏雄
(1921.3.11-2005.4.27)

専属解説をしている頃は
この島では見ることが出来ませんでしたが
(見れても記憶がない頃のお話だネ)
定年→フリーになってからは
バラエティーに数多く出て
その喋り口は印象に残ってます

天然の元祖的なトコありません?


  


花田 満
(1950.2.19-2005.5.30)

元大関・貴ノ花
晩年は離婚に息子の不和と
イロイロと騒がしくて可哀想でした
ある意味これ以上悩まなくていいから
かれにとっては幸せだったのかもね

親としては貴乃花の教育に
大失敗してしまいましたけどね
あと30年相撲界は爆弾を抱えて
歩んでいかないといかないんだもん
困ったものだ …


  


橋本 真也
(1965.7.3-2005.7.11)

プロレスに一喜一憂していた頃の
まさにど真ん中にいたレスラー
デビューからしってるもんね
豪放磊落さ加減が良かったよなー
闘魂三銃士の中では1番でしょ

晩年は解雇されたり
独立団体が潰れちゃったり
もうひっちゃかめっちゃかだったけど
彼が新日本プロレスを背負って立ってた時代が
あったことを忘れちゃいけないよね

あと小川が「ハッスル!」って
有名になれたのだって橋本がいたから
今の小川があるんだと言うことを
声を大にして言いたいのだ!


  


杉浦 日向子
(1958.11.30-2005.7.22)

NHK「コメディー・お江戸でござる」
のコメンテーターとしか知らない
けれどもその番組でイロンナ知識を
たくさん頂いた点で先生ですね
40代とは惜しいです


  


後藤田 正晴
(1914.8.9-2005.9.19)

政治屋じゃなくて政治家
テレビから伝わってくるのは
そんな印象だった人ですねん
話す言葉が解り易くていがったなー


水野真紀の旦那の祖父の弟

  


中内 功
(1922.8.2-2005.9.19)

世間一般的には
安売り王としての認知度だけど
ホークス一筋20数年の自分としては
緑のユニフォームをなくしちゃった張本人
だけど優勝って涙をもらった責任者

結果論から言うと
ホークスを買ってくれて
本当にありがとうございました
感謝!感謝です!ありがとう!


  


ジョージ・ベスト
(1946.5.22-2005.11.25)

現役時代を知らないけれど
ペレ・クライフ・ベッケンバウワーらと
比肩するのがベストなんすよね
代表が弱かったので国際舞台は
踏めず仕舞いだったけど

伝説として読み物として
映像として目にし耳にし
今のマンチェスターユナイテッドを
形作った英雄なんだよねー
アル中でなければ … もったいない …


  


仰木 彬
(1935.4.29-2005.12.15)

選手時代を知らないけども
(西鉄ライオンズの名二塁手)
コーチ時代もほとんど知らんけど
近鉄から旧オリックスの監督として
強烈に印象に残っています

海を渡った選手の大半が
仰木門下生ってのも
訳もなく頷いてしまうもんね
喋りも上手くて楽しませてくれました

今年監督を受けてなければ
もう暫くは余生があったかもしれないのに
グラウンドで死ねたら本望だなんて
その心意気に敬意を表します


  


本田美奈子.
(1967.7.31〜2005.11.6)

なんか今年一番の衝撃かも
ファンだったとかでもないんだけど
自分の年齢と10も離れていない人が
亡くなっちゃうってのは(しかも病気で)
人ごとじゃないなぁと思って

デビューからもちろん知ってるし
マリリンで一世を風靡したのも
全然憶えてるもんねぇ
なんか考えちゃいました

#尾崎とか hide とかではない
#この年齢になってないと考えないこと
#なのかもしれませんけどね


  


原 ひさ子
(1909.8.6-2005.12.4)

踊る大走査線の青島巡査に
お守りを渡したおばーちゃん
音効さんって番組に出てた
すっとぼけたばーちゃん
どんな場面にでもピタッ!って
はまっちゃってましたよね

このポジション次は誰が …
なかなか見つからないねぇ


  


ここで記述させて頂いた方も
もちろんそうでない方も
勝手ではございますが全ての方々の
ご冥福を祈らせて頂きます

2005.12.30


Playback 2005 vol. III


リクエストが多数(?)寄せられたので
本日はお答えする形で音楽関係の
マイカウントダウンで 2005年を
振り返って行きましょうか

超個人的に iPod を使用していて
四半期毎にフォルダ分けなぞしているので
このカウントダウンも四半期毎に
厳選して複数曲ずつノミネートし
年間ランキングを決定します
(もちろん個人的リストですがな)

2005 1st. Quarter

大好きだよ大塚愛
明日平原綾香
何度でもDreams Come True
ファンタスティポトラジ*ハイジ
さくらケツメイシ
let gom-flo loves YOSHIKA

上位3曲はドラマ主題歌
トラジ〜は映画の企画モノ
さくらは言わずと知れた大ヒット曲
最後は loves の中での名曲ですね

#「明日」は目覚まし着うた(爆)

一押しファンタスティポ
オススメさくら

#ちなみに一押しは独断偏見曲
#オススメは一般大衆納得の一曲(だはず)

2005 2nd. Quarter

BIG MAMASoul Camp
WANT ME WANT ME安室奈美恵
リルラ リルハ木村カエラ
全力少年スキマスイッチ
B-dash (Ver.hanagoe)トンガリキッズ
ラズベリーパイ中ノ森BAND
タイガー&ドラゴンCRAZY KEN BAND

最近涙もろくなってきていて
BIG MAMA はその涙腺を突っつきます(苦笑)
安室のこの新境地はなかなかのものです
これはターニングソングでしょうね
リルラ リルハ = little love, little heart
それだけでココロを打たれました(爆)

全力少年はその懐かしい匂いに
B-dash はまんま懐かしさに
最後の2曲はドラマ関連でごんす
なんかこのクールは数が多いなぁ

一押しWANT ME WANT ME
オススメ全力少年

2005 3rd. Quarter

未来Mr.Children
お願い!セニョリータORANGE RANGE
キラキラaiko
BANG!BANG!バカンス!SMAP
Falco −ファルコ−島谷ひとみ

ミスチルのは CM 曲です
綾瀬ハルカがアカペラで唄うのいいよねー
セニョ〜はマン盆栽のパラダイス山本が
とってもいい味出してつッス(ディープだね)

キラキラは aiko 節全開ッス
デビュー当事の風を感じます
SMAP のは中居の下手ウマな感じがいい
好むと好まざるに関わらず耳に残っちゃう一曲
島谷は中東アジアンな雰囲気出すのが
めちゃくちゃ上手いです

一押しキラキラ
オススメBANG!BANG!バカンス!

2005 4th. Quarter

バリバリ HOTホイフェスタ
ジョウネツ加藤ミリヤ
JET !!!Dreams Come True
月下美人ji ma ma
TriangleSMAP
粉雪レミオロメン

上から2曲はこの島出身者
ホヒフェスタは化けたらジュディマリ
になっちゃうパワーは持っています
ジョウネツのあのサンプリングは
驚きと言うかなんというかたまげた

JET !!! のドリカムっぽさ
Triangle のスマップっぽさ
そして聞いたことのなかったレミオロメン
舌噛みそうですけど粉雪は名曲ですよ

一押しジョウネツ
オススメ粉雪

さぁ!コレを総合して
2005 オレコード大賞 カウントダウン10
(なんか長すぎますねコレって …)
結果はこうなっちゃいました!

−2005 ORECORD GRAND PRIX COUNTDOWN 10−

Rank 10. リルラ リルハ
Rank 9. BIG MAMA
Rank 8. キラキラ
Rank 7. 粉 雪
Rank 6. WANT ME WANT ME
Rank 5. 全力少年
Rank 4. 明 日
Rank 3. ファンタスティポ
Rank 2. ジョウネツ
Rank 1. さくら


男女ボーカル半分ずつ
しかもランキングは交互です!
なんか出来過ぎ感もありますが
これでミニ紅白したら面白そうね
まずあり得ない組み合わせだわなぁ〜

さてこんな独断偏見ランキングから
巷の一般大衆が納得するランキングを
次に掲載させて頂きますですハイ
(売り上げ枚数とか書くと怒られるので
 それは止めにしておきますが …)

うりゃっ!

2005 Single TOP 30

1 青春アミーゴ / 修二と彰
2 さくら / ケツメイシ
3 四次元 Four Dimensions / Mr.Children
4 *〜アスタリスク〜 / ORANGE RANGE
5 SCREAM / GLAY×EXILE
6 Anniversary / KinKi Kids
7 OCEAN / B'z
8 ラヴ・パレード / ORANGE RANGE
9 ファンタスティポ / トラジ・ハイジ
10 GLAMOROUS SKY
/ NANA starring MIKA NAKASHIMA
11 お願い!セニョリータ / ORANGE RANGE
12 キズナ / ORANGE RANGE
13 NO MORE CRY / D-51
14 BANG!BANG!バカンス! / SMAP
15 ここにしか咲かない花 / コブクロ
16 愛と欲望の日々/LONELY WOMAN
/ サザンオールスターズ
17 友だちへ〜Say What You Will〜 / SMAP
18 Dreamland / BENNIE K
19 STEP you/is this LOVE? / 浜崎あゆみ
20 ENDLESS STORY / REIRA starring YUNA ITO

21 花 / ORANGE RANGE
22 月光花 / ジャンヌダルク
23 HEAVEN / 浜崎あゆみ
24 ビロードの闇 / KinKi Kids
25 fairyland c/w alterna / 浜崎あゆみ
26 SMILY/ビー玉 / 大塚 愛
27 愛のバクダン / B'z
28 ツバサ / アンダーグラフ
29 トンガリキッズT / トンガリキッズ
30 恋におちたら / Crystal Kay

一応(?)自分の10曲中4曲は
この実売り上げ TOP30 の中に
入ってたりはしますね

#少しは共感する部分が
#同じトコロが自分にもあるっちゅー
#コトで宜しいでしょうか?(苦笑)

どーせここまで来たんだから
アルバムランキングもえーい!と
載せちゃたりしますです
(もちろん記録として留める為)

2005 Album TOP 30

1 musiQ / ORANGE RANGE
2 ケツノポリス4 / ケツメイシ
3 SENTIMENTALovers / 平井堅
4 Def Tech / Def Tech
5 PERFECT BEST / EXILE
6 BEST〜first things〜 / 倖田來未
7 MY STORY / 浜崎あゆみ
8 I ◆ U / Mr.Children
9 BEST OF SOUL / BoA
10 キラーストリート
/ サザンオールスターズ
11 NATURAL / ORANGE RANGE
12 DISCO-ZONE〜恋のマイアヒ〜 / O-ZONE
13 Home [1997〜2000] / ゆず
14 Lokahi Lani / Def Tech
15 THE CIRCLE / B'z
16 MUSIC / 中島美嘉
17 KinKi Single Selection II / KinKi Kids
18 Going [2001〜2005] / ゆず
19 Never Gone / BACKSTREET BOYS
20 グッジョブ! / RIP SLYME

21 DIAMOND15 / DREAMS COME TRUE
22 secret / 倖田來未
23 そうかな / 小田和正
24 Destiny Fulfilled / Destiny's Child
25 Early Times / LOVE PSYCHEDELICO
26 夢の中のまっすぐな道 / aiko
27 Queen of Hip-Pop / 安室奈美恵
28 BEST CLASSIC 100 / Various Artists
29 THUMPx / ポルノグラフィティ
30 LOVE JAM / 大塚 愛

30枚中で自力買いレンタル含めて
10枚は手元にあったりしますね
やっぱミーハーなのかな?(爆)

しかぁしここで登場!
たったの1枚だけですが
自分的に一番のお気に入りを発表する
スポットライトのコーナー!(ぱふぱふ〜)

今年1番だと胸を張って
私個人がオススメできる
至極のアルバムはこの1枚でございます

歌のアルバム ♪ 清水ミチコ

… なんか引いてませんか?
いやふざけてないってばもう
ホント面白いんだってこのアルバム
騙されたと思って借りてみんさい
まぢでホント抱腹絶倒 … いや感動するって

騙された!って言う確率高いけど(爆)
自分と同年代(1970年代生まれの方々)は
絶対に受け入れてくれる … かもしんない
そんなアルバムに仕上がってます

あのーホントにいいんですよぉ〜 …

2005.12.28


Playback 2005 vol. II


自分で宣言しておきながら
何を振り返ればいいのやら(爆)
昨日のでネタが尽きた感が
とても大きいのは何なんでしょう?

四六時中悩みに悩んで
(お前仕事しろよ!(恕))
出した結論が「テレビっ子」
そうさ自分はテレビ無しには
生きていけないのだ!と気付いたので
本日のテーマはこちらっ!

2005 オレデミー大賞

… 安直過ぎるか?(苦笑)
まぁいいのですよこんなんで
今日も含めて後5日もあるんです
ネタは何でもいいのだから … ホントに?

ジャンルは以下の5つ
その上月とすっぽん各1つずつ
合わせて10に対して独断偏見の固まりで
ご意見一切お断りでお送り致します

最優秀ニュースで賞・最悪ニュースで賞

: みのもんたの朝ズバッ!

これはある意味自分でも意外
めざまし派だったのに移っちゃった
朝の情報番組ではあるけれども
報道の TBS のだだ滑りが叫ばれる中で
この頑張りには拍手だね

ひとえにアンカーのみのが
スゲーんだろうけれども
引っ張り出した人間に送りたいね
年明けの手術で最悪降板すると
元の木阿弥になりそうな気がして
心配してしまうなぁ

次点:知っとこ!

フジテレビ・女子アナ

受賞理由は質の悪さです
容姿とかそんなのではなくて
アナウンサーの本質であるアナウンス
そして隠れた素養である教養・知識
それが電波に乗せるレベルにない

いやもちろん誰だって始めから
巧い人なんてなかなかいないんだけど
フジテレビの場合は教育の仕方がまずいのか
全く以って成長の後が見られない
悲しいくらいにお粗末なのだ

そんなののニュースなんて
見る気も失せてしまうので
最悪ニュースで賞はフジテレビに
進呈させて頂きます

次点:古館伊知郎

最優秀企画で賞・最悪企画で賞

松嶋尚美絡み

個人的に今年のブレークは
オセロの白・松嶋尚美だと思う
オセロと言えば中島だったはずが
確実に松島のウルトラ超天然な言動によって
ひっくり返されているんじゃない?

一人ではどうにもならんけど
どう扱ったらエエのか周りが
理解してきたと言えばいいのだろうか?
やっぱその先駆者は笑福亭鶴瓶だね
ナメック星の長老みたいなやっちゃ

#鶴瓶が次に引き上げるのが
#誰なのかが気になるわぁ

次点:鶴瓶の家族に乾杯

細木数子などの類

面白さが全く解らない
占いやら頼る気毛頭ないんですが
なんかポコポコ普段の年以上に
見かけることが多くなってません?
面白ければ OK ってなスタンスだけど
全然面白さがこれっぽっちも感じられない …

占星術の鏡リュウジとか
スピリチュアル・カウンセラーの江原啓之とか
霊能力者のクラーラとか
激数占いの泉谷綾子とか
余りにも胡散臭すぎないですか?
そーか!胡散臭いのが駄目なんだ(苦笑)

三輪明宏まで突き抜けてると
まぁ OK なんですけどね(爆)

次点:ロンドンハーツ等の
   番組内での発表系企画もの

最優秀番組で賞・最悪番組で賞

タイガー&ドラゴン

練りに練られている脚本
出演している演者の質
カメラワークなどの技術や構成
全てにおいて秀でてたなぁこの番組
めちゃくちゃ面白かったッス!

#でも DVD 購入は何故か躊躇 …

次点:女王の教室

#これもホントに面白かったのよ
#「目覚めなさ〜い」
#はマイブームになりました(爆)

ファイト!

自分が見始めてから
朝の連ドラ史上2番組目に
途中で挫折してしまったドラマ
なんか痛かったです見ていて

これ以上詳しく説明できません
だって見てなかったんだもん(爆)

最優秀サブで賞・最悪サブいで賞

木村多江

どこにでもハマるその強さは
なかなかないですよコレ
近年の彼女の躍進はいいよねー
現代劇・時代劇・CM なんでもござれで
ユーティリティー能力は高評価です

#主役を張る強さがないのが
#ちょっち痛いトコではあるけどさ
#それに貞子だったということは
#なかなか知られていないしね(爆)

ご結婚なされたのだけが残念(苦笑)

真矢みき

NHK・朝ドラ「風のハルカ」
主人公の母親・神崎木綿子役

宝塚出身な上にそこで
トップを張っていた人なんかは
母親役だったりとか地味な役が
妙にはまらなさ過ぎて浮いてしまうネ
その典型が今回かもしれないなー

染み付いてしまってるんで
極端な所作や大袈裟に映ってしまって
(いい意味で画面栄えするって感じ?)
違和感感じまくりなのです
背中が痒くなってきちゃう

番組自体は面白いので見ちゃうけど
彼女が出てきて寒くなる経験を
今年一番経験しているかもしれないので
(チャンネル変えられないしね)
ワーストに選出させて頂きました

最優秀メインで賞・最悪メインで賞

天海祐希

日テレ・土9「女王の教室」
主人公・阿久津真矢役

離婚弁護士もそうかもしれんが
このドラマのこの役も天海祐希にとって
めちゃくちゃはまり役だと感じますね
彼女の演技が中途半端だったら
このドラマの根底から覆されるもんね

脚本も良かったかもしれんけど
あの無表情で上からグサグサと喋る
あの役作りが社会現象まで呼び込んだ
そう思いますよホントに

#反発を危惧したスポンサーが
#金は出すけど提供クレジットを出さないとか
#番組に対する苦情電話が最終的には
#全くなくなってしまったとか

続編を期待しているのは
私だけではないはずだっ!

小林麻央

フジ月9「スローダンス」
主人公の元恋人・広瀬歩美役

素人そのまんまで駄目
もうそれだけです(苦笑)
もっと演技の勉強して体得してから
ドラマに出るようにして下さい

菊川怜や米倉涼子に次いで
自分の出て欲しくないリストに
登録されてしまってます
可哀想に(爆)

#できれば目覚まし土曜日も
#もうちょっと滑舌を良くしてから …

お姉さんも下手っぴぃなんだよな
成長はしているみたいだけど …
から騒ぎ出身ってだけで登用するのは
止めて下さいお願いします

なんか思ってたよりも
勝手に盛り上がってしまった(苦笑)
さて明日は何にしよう?

2005.12.27


Playback 2005 vol. I


まずは振り返る奴系での定番
独断と偏見に満ち溢れた
私的10大ニュースなんぞから
初めてみまするです

10位 32型ワイドテレビ購入

もちろん自腹ですけども
自腹でのテレビ購入額としては
過去最高でございました

ただワイド画面で 4:3 を見ると
以前の 29型よりも小さく感じるのは
実際に買って設置して見てみなければ
解らないことでしたね(残念っ!)

9位 吉村禎章現場復帰

また戻ってきました吉村が
それも2軍監督としてです
将来の監督ラインに乗りましたね(ムフッ!)
来年は巨人の二軍に注目ですっ!

8位 テレビ付携帯への機種変更

お店のおぢさんに諭され
止めた方が良くないですか?
とまで言われたけど更新しました(爆)

・契約7ヶ月目
・ポイントはない
・3万超えますよ

彼の言い分は解るんだが
それを納得して購入しに来てるんで
私を惑わさないで下さいね(苦笑)

7位 オレオレ(振込)詐欺未遂事件

もう笑いましたねコレに関しては
詳細はコチラをどうぞ

6位 携帯ハードディスクが破壊

携帯してる奴だったので
まぁそこまで重要なものは入ってないけど
(基本的に繋げた時に同期させるので)
それでも惜しいのがチラリホラリと …

携帯系はフラッシュメモリに限る
そう思った次第ですよ
皆さんもお気をつけ下さい

あっ! iPod ってハードディスクだっ!(爆)

5位 観劇・観戦・観コンサート

今年は例年以上に
演劇ショー関係を見たなぁって思う
ソウルでナンタも見ちゃったし
沖縄でも現代版組踊りから何から
コンサートもプロレスも行ったしね

自分の中での数少ない贅沢
そう思っているんでこの流れは
来年も継続して行きたいと思う

4位 テレビっ子復活っ!

HD DVD プレイヤーを
本格的に活用しだしたのって今年ですね
ドラマやバラエティーはもちろんのこと
スポーツも数多くウォッチャーしてます

それに加えて今までの自分には
絶対に有り得なかった DVD の購入を
どっかどっかとやり始めたのも
これも今年からですね
(金ないくせに …)

更に涙もろいことも発覚(爆)
映画見てもテレビ見てもボロボロ …
この前の結婚式でもボロボロ …

3位 ソウルの暑さ・台北の痛さ

滞在中ずっと零下だったソウル
あの寒さは経験したことがなく
ホント今では笑い話になるいい思い出
経験していて良かったです

台湾の暑さ以上に閉口したのが
初めて聞いた単語の「揉み返し」(爆)
あんな両足が痛いのってスキーの翌日以来
スネってあんな痛くなるものなんだ
もう二度と嫌だけどいい経験だね

2位 冬の棒茄子なし

結構ショッキングな出来事
家計には考えてない 100 % 御褒美予算
だから日々生きて行くためには
特に必要ないんだけども
アルものがナイってのはツラい …

2期連続で冬はなしときた
お年玉も上げられるか微妙(苦笑)
身を潜めて冬篭りしなくちゃならんかも …

1位 度付きサングラス購入

生まれて初めての単体サングラス
極度の視力の悪さから
眼鏡に取り付けタイプ以外したことが
なかったもんですからこれは
世界観を帰るという意味でも
とてもすんげーコトでしたねん

#高かったけどまぁしゃーない(苦笑)

ほんとに個人的な感想ばっか
まぁ宣言したからそれでいっか(苦笑)
さて明日は何を書こう?(爆)

2005.12.26


ほのぼの雑言


出勤準備
慌ただしい朝の洗面台
窓の外は通学路

「おはようごっざいまーす!」×数人

とてつもなく元気な
小学生(と思われる)の声
挨拶ちゃんとできる子もいるんだ
感心×感心と歯磨きしてたら
そのの直後 …

「ななにんめぇ〜♪」

ノルマがあるんだね(爆)
それはココロの中で叫んだ方が
挨拶された人は嬉しいんじゃないかな?
おぢさんはそう思うぞ(苦笑)

 ◆

通勤途中
徒歩で勤務先へ向かう
お父さんに手を引かれて歩く
保育園児らしき女の子

さーてぃーん♪
 ふぉーてぃーん♪
  ふぁいぶてぃーん♪

惜しいっ!(苦笑)
ちゃんと訂正してあげてね
 > お父さん

 ◆

帰宅途中
歩いている親子の会話

ママ お弁当食べたぁ?
娘。 たべたっ♪
ママ 全部食べたの?(驚)
娘。 たべたっ♪(嬉)
ママ 赤いトマトさんも?(喜)
娘。 たべるっ!(嬉)
ママ 「る」じゃなくて「たべた」でしょ?(苦笑)
娘。 たべるっ!(困)
ママ トマトさん食べたの?(疑)
娘。 たっべられるっ!(怒)

お弁当箱の中でコロコロと
プチトマトが転がってる様子が
目に浮かびました(苦笑)
リコピンはいいんだぞ〜

 ◆

甥っ子が恥ずかしそうに
でも絶対に言うんだっ!って
決意を旨に意を決して

 むげんばいん

と呟いた
呟かれた伯父さんは
はてなんじゃらほい状態 …
誕生日(12/8)プレゼントに
所望しているのでおもちゃの類?だとは
想像はつくんだけどね

よっしゃお兄ちゃんは
「むげんばいん」なるものを
君のために買ってくるぞ!
間違ってても君は男の子なんだから
泣くんじゃないぞ?(苦笑)

そばから誕生日が5月の姪っ子が
「みーおーはキティちゃんのぉ …」
と言い出したけれども
それは無視させてくれるかな?(爆)

2005.12.21


nintendo Wi-Fi CONNECTION


先週の木曜日に
マリオカートDS を購入しました
その顛末は前回ご報告しましたが
その後の報告をば致します

ニンテンドー DS はタッチパネルの
デュアルスクリーンってのが売りですが
もう一つ隠れた才能といいますか
ネットワーク通信っていうものを
持ってたりするのです

赤外線通信ってもあるんですが
それとは別に本格的なネットワーク通信
無線 LAN への接続で簡単に
ネットワークゲーム化を実現
という今までにない機能です

ただ発売から今まで
それを実際に使って遊べるソフトが
存在して無かったってのが今まででした
けども最近になりまして2本対応ソフトが
発売されています

 ・おいでよ どうぶつの森
 ・マリオカート DS

自分ちには無線 LAN 環境が
既に実装してあったりするので
DS の為の無線関連機器を購入しなくても
遊べるんだっ!ってのも手伝って
マリオカートを購入しました

実際に設定はマニュアルを
読まないとできませんでしたけども
5分もかからずに設定できたので
謳っている “かんたん” “あんしん” “無料”
の “かんたん” はほんとです!

もちろん設定終了後
速攻でネット対戦にチャレンジです
(その為に買ったのだから)

あいてをさがしています。
しばらくおまちください。

ネットワーク上を探しています
どういう仕組みかは不明ですが
サーバに繋がって同時に他に3人
接続してくれる人を待っています

  :
  :
  :

あれぇ?
… なんでこんな時間がかかる?
とても不思議でした
だって始めりゃ直ぐに対戦できる!
そう思っていましたからね

そしたら画面が変わりました

あいてをさがしています。
しばらくおまちください。
ごしていの じょうけんでは
4にん あつまらないかも
しれません。

えー!できないのかぁ?
結構な驚きでゴザイマス
3人待ってる間の待ち受け画面で
一人は点滅してなんとなく「いる!」って
感触はあるんですけれども
3人どころか2人目も集まらない(爆)

時間を空けてもダメだし
そのまま放置してたってダメ(苦笑)
ほんと全然無理な感じなんですね
とても不思議がってた弟が一言

「発売日初日のしかも平日に
 ネットに繋げられる人間が
 この日本にどれだけいるんだろうね?」

それもそうだ(爆)
自分は環境があるからできたけど
まずはネットワークに繋げられている人
その上で無線 LAN の環境がある人
(USB 接続の専用機器を購入した人)
さてどれくらいいるんだろうか?

#あんまいないような気がしてきた

次のチャレンジだな(苦笑)

ちなみになんだけども
この任天堂が提唱している新しい
“かんたん” “あんしん” “無料”
のネットワークの名前なんだけども
(本日のタイトルでもありますが)
なんと読むと思います?

私はずっと
 Wi-Fi = うぃふぃ
と呼んでましたが
 Wi-Fi = ワイファイ
と読むんだとさ(爆)
こっちの驚きがでかかった

2005.12.12


店員と客と汗と怒りと


電話がありました

「ご注文の商品の準備が出来ました
 いつでも取りに来てください」

早速仕事帰りに向かう
他に目的もないので
ぶらぶらしてても仕方がない
真っ直ぐ予約したレジに向かう

既に客が一人並んでいた
子供へのプレゼントだろうか?
大きな玩具を二つ抱えてる人

「包装しますか?」
「いいです.ただ二つを分けて下さいネ」
「こういう透明な袋しかないんですが …」
「それじゃー包装して下さい」

これが思えば前触れだった
二つあるレジに二人の店員
でも片方のレジは〔中止〕のフダ
二人で一つのレジを切り盛り
そしたら前の客で包装しに一人が
どこかへ消えてった

あとに残るのは若い方
自分の後ろには3組もう並んでる
さっさと買って帰るべやと予約券を出す
そしたら意外な言葉が返って来た

「あ … えーっと …
 こちらで暫くお待ち下さい」

〔中止〕のレジ前を指して
店員の彼女は客である自分に言った
不思議に思ったが別にと思い待つ
次の客にレジを譲って

多分ね若い彼女はバイトで
さっきどこかへ消えたおばさんが先輩で
まだ入りタテだから勝手が解らず
通常の買い物以外の方法の客ベタ
みたいなもんなんだろう

結論としてあのおばさんが
戻ってくるまで自分は待機?
そんなトコまで覚悟しました
覚悟したからこそ DVD コーナーを1周
ブラブラと歩いていましたん

新婦から中古販売まで
ぐるりと回って戻って来て驚く
まだ自分の後ろに居たおじさんが
立っているではないか(苦笑)
何してるんだかなぁ

何やらポイントがどうだとか
チラシがどうだとか言ってる
そば耳できない距離だったので
あと興味も無かったので
ただ立ってました

#この時点で10分経過

おばちゃんなかなか戻ってこない
レジの彼女にガン飛ばしても無視する
流石にどうしようもなくなったので
歩いている店員を手を挙げて呼び
担当を呼んでくれないか?と頼む

彼はレジの中に入ったり
外へ走って行ったりと八面六臂 …
だけども大活躍は全然してない(爆)
状況はいっぺんも良くなってくれない
とうとうもう一人自体を察したか
女性が一人やって来た

もうレジ待ちは6人近く
さすがにヤバいと判断したんだろうね
中止レジを開けて流れを緩和
しかしおじちゃんはまだ闘っている
そしてその女性店員も彼女に呼ばれ
巻き込まれていく

#終った … 15分経過

ちゅーか切れて(爆)
汗かきかきのレジの人間に向かって
「この状況を打開できる人間を呼べ」
こう叫んでしまった … まだまだ若いね
一瞬周りはもちろん凍りつきまして
クレーマー×クレーマーの始まり …

おばちゃんも戻って来て
4人でばたばたしているレジ内
一人がおぢちゃんをどっかへ連れて行き
女性がレジ打ちをしおばちゃんが
自分に声をかけてきた

「あのぁお待ちでしょうか?」
「15分以上前にここで待てと言われて
 いつまで待てばいいいんですか?(怒)」
「えーっと何を?」
「予約券を渡しましたけど?」
「商品名は?」
「マリオカート」
「マリオカート …(?)」

レジの中に入ってって
城間さん(若い女性)に予約券がどーのと
貴方はあのお客さんをみたいな
話をしてくれている感じだ
ようやく動き出すか …

#20分経過 …

全然打開されない(爆)
更に血管をもう一本切りまして
「ねぇあっちに並べているのを
 勝っちゃダメなのかな予約って?」
一生懸命に探しているのは解るが
努力を見に来ている訳ではない

#25分経過 …

遂にというか城間さんが
自分に近付いてきてこう言うんだ
「スミマセン
 お客様のはまだ発売されてない
 みたいなんですけど …」
何をバカなことをこの娘は言うのだ?

もう完璧に壊れた(苦笑)
電話したのはお前達だろう!と
店内中に響き渡る声で怒鳴ろう!
… その刹那 …
彼女持っている予約券を見る

●×■△様

俺の名前じゃない(爆)
ちゅーかお前それ別人の予約券!?
しかも店舗側控えじゃんそれ … ふぅ
俺が渡したのはもちろん自分の名前
お客様控えぢゃ馬鹿者がっっっ!!!(怒)

怒りを通り越して笑った
笑ってしまったではないか(爆)
結局30分も時間をかけてようやく
買い物終了と相成りました

#なんで俺こんな目に
#よく合っちゃうんだろう?
#ココ用のネタには困らないけど …

2005.12.9


第47回 輝く!日本レコード大賞


毎年大晦日の夜に行われる
デキレースの日本レコード大賞
(と私は勝手に思っているのだが)
今年はこんなラインナップッス

     金 賞
あたらしい季節へLead
十六夜の月w-inds.
Eventful鈴木亜美
ココロツタエ夏川りみ
五能線水森かおり
コブクロ
沙の川原田悠里
Butterfly倖田來未
初恋列車氷川きよし
プラネタリウム大塚愛
     新 人 賞
O's
AAA
中ノ森BAND
HIGH and MIGHTY COLOR

金賞10作品の中から
大賞・最優秀歌唱賞が決定
新人賞4作品の中から最優秀新人賞
それ以外の賞はもう決定済み

avex が乗るか反るか(苦笑)
基本的に金賞は出演する歌手なので
(どっかでミスチルが不文律を破った)
こんな10組しか選べないなんて
なんか悲しいですね …

この中に年間トップ10の曲が
何曲入っているのでしょうか?
売り上げが考慮されないレースなんて
意味があるのかって思うのですよ

だってそうじゃない?
どう考えたっておかしいと思うよ
この10曲ってどうなってるのさ?

あたらしい季節へ3万枚
十六夜の月6万枚
Eventful4万枚
ココロツタエ4万枚
五能線11万枚
16万枚
沙の川5万枚
Butterfly12万枚
初恋列車22万枚
プラネタリウム22万枚

がちょーんですね(苦笑)

いくら売れない時代とはいえ
数万枚でレコ大の金賞受賞なんて
もともと嘘臭いではあったけど
自らその位置を下へ下へと
押し下げてるよねぇ

ちゅーことで勝手に予想っ!

日本レコード大賞初恋列車♪氷川きよし
最優秀歌唱賞五能線♪水森かおり
最優秀新人賞HIGH and MIGHTY COLOR

いいタイミングじゃないですか?
氷川きよしがレコ大でいいんじゃない?
avex の3組も恐いけども
浜崎以外には取らせようとは
思わないんじゃないかな?

レコ大見なくなってから
どれくらい経っただろうか?
ゴールドディスク大賞ができてからかな?
純然たる結果・成果主義だからか?
目に見える形がそのままだからか?

#未だに 「レコード」 って
#言ってるからだったりして(苦笑)

2005.12.6


NHK 紅白歌合戦・白


続きましては白組です
ぱっと見ても白組の勝ちだよね

#五十音順ではなくて
#出場回数の降順でいってみやふ!
#コメントの曲名はもち希望曲!

42北島 三郎
意味はなくともサブちゃんは必要なのかもね.名前を間違っても曲名を間違っても歌詞を間違っても ….
38森 進一
離婚の年に選出かぁ.それだけだなぁ(爆).
35五木ひろし
31細川たかし
ヒットはあるの? 出しとかないと大御所が他に居ないからかなぁ?
22美川 憲一
もう衣装対決は終ったのだろうか? … え?まだやってるの?
21布施 明
歌どころか芸能活動的に見ないんですけど … 元妻のオリビア・ハッセーが来日しただけじゃないか.
18鳥羽 一郎
兄弟舟.以上(爆).
17さだまさし
「鶴瓶の家族に乾杯」の主題歌
15前川 清
コメディ時代劇に出るもんね.わわわわ〜♪
13SMAP
去年は歌が無かったから.今年はあるのか? 季節感無しの BANG!BANG!バカンス!?
12TOKIO
少年隊:SMAP:TOKIO:Kinki Kids:V6:嵐:タッキー&翼:NEWS の中で音楽性最薄っ!
11山川 豊
誰?
6氷川きよし
もう中堅どころになっちゃいましたねぇ.他の人に比べたら曲名とかも知ってるもん.NHK では冠番組持ってるしね.ゲストはグッチ?
5CHEMISTRY
何で選ばれるのかが解らない(苦笑).
5ゴスペラーズ
ここんとこ聞かないんですけど生きてたんですね.
4w-inds.
何で選ばれるのかが解らない(爆).
4ポルノグラフィティ
4回も出ているんだ(苦笑).
3T.M.Revolution
ガンダム効果で復活しましたね.それだけですね.
2アリス
復活っ!というよりはべーやんと谷村二組になっちゃうものが一組で済むってだけの話.スペシャル版宜しくお願いします.
2氣志團
今年も楽しませて下さいませませ.
2森山直太朗
朝ドラ「風のハルカ」の主題歌だもん.

29
m-flo loves Akiko Wada
目玉と言っても白組で loves の中で和田アキ子か(苦笑).「Hey!」しかないんだけどアレを生で歌えるの?
北山たけし
誰かが名付け親だったっけ? 全然知らん.演歌歌手?
グループ魂
宮藤官九郎の参加しているバンドって言っても(レベル)アマチュアですよ(爆).そんなん出しちゃ駄目でしょ.
コブクロ
微妙な線だよなぁコブクロ.愛・地球博関連対決かな? ユーミンとか.
スキマスイッチ
全力少年
認知されたといったら彼らでしょうね.
D-51
ゴクセン効果?(苦笑) 出れるんだなぁ.
Def Tech
横浜タイヤの CM からですなぁ.My Way 以外ないですねー.
山崎まさよし
10周年記念らしいけども … うーん.
WaT
何で選ばれるのかが解らない(怒).

こんなんだけども白組勝利(爆)
これは確実ですな

2005.12.4


NHK 紅白歌合戦・紅


NHK 紅白歌合戦の出場歌手
12月になって発表になりました

毎年×毎年視聴率は
右肩下がりの一途を辿り
テコ入れが叫ばれ続けていますが
数字に表れてないから大変ね

#それ以外にも不祥事テンコ盛りで
#逆風は吹き止みそうにも無い

そんな中での紅白
さぁその出場歌手を見て行きましょう!
(思い立ったが吉日で …)

#五十音順ではなくて
#出場回数の降順でいってみやふ!
#コメントの曲名はもち希望曲!

28石川 さゆり
津軽海峡冬景色
一時はゴタゴタもあったりなんかしてましたが最多出場者ですね.
27小林 幸子
曲知りません(爆).衣装だけしか記憶にない.女優じゃないんだね ….
18川中 美幸
今一番売れてる演歌歌手ですね.何を歌ってるかは知りませんけど.二輪草?
17坂本 冬美
14藤 あや子
13香西かおり
うーん居ても居なくてもいい3人娘(爆).ある意味その存在感の無さがいいのか?
12長山 洋子
アイドル時代の歌を希望します(爆).
そーふぁ〜らうぇい♪
10天童よしみ
大ちゃん数え唄 … ?
10DREAMS COME TRUE
何度でも
中堅どころになったっちゅーより10度も出てるんだって驚きが大きい.
10森山 良子
ざわわかそーそー.
7浜崎あゆみ
もうレコード大賞も厳しくなったか … 落日の勢い?
7モーニング娘。
曲どころかメンバー知らない(爆).
5
松浦亜弥&DEF.DIVA
やっぱトップアイドルのあややと他3人はランクが違うンだねぇ.そういやなっちは去年は盗作騒動で辞退だったなぁ.
4aiko
キラキラ
4島谷ひとみ
ファルコ
でも亜麻色の乙女なんだろうな.
4中島 美嘉
今年は NaNa でしょ(苦笑).
4夏川 りみ
涙そーそー以外はないね.
4BoA
m-flo と Loves してくれないかなぁ?
3倉木 麻衣
普通の歌手になり下がってしまった気が.なんで選ばれたんだろう?
3鈴木 亜美
復帰の年の最後を飾る!耐えた甲斐あったよ.素直におめでとうダネ.
3一青 窈
もらい泣き
微妙(苦笑).最近スマッシュ・ヒットもなくなくない?
3水森かおり
元祖ピンポイント歌手!鳥取砂丘,釧路湿原で次は何処ですか?
2大塚 愛
さくらんぼ
夜ドラの主題歌も担当してたし順調かな.
2平原 綾香
Jupiter
自分の目覚ましは明日(苦笑).新潟で何故か絶大な支持を誇っているらしい.
AI
アフラとの featuring 曲
MusicShower で売れない MC してたのが今は昔.めっちゃ出世致しました.拍手.
伊藤 由奈
誰?(爆) 本気で知らない … 遅れてる?
倖田 來未
real emotion
紅白初出場よりも銀座クラブママが似合ってますね.
ゴリエ
ウチの甥っこは大喜びですね.そらで歌えるぐらいですから.歌自体は懐メロなんで楽しめます(苦笑).
松任谷由実
with Friends Of Love The Earth
一番の目玉らしいんだけど,多分瞬間最大視聴率はモリゾー&キッコロが出てきたトコロだと思うんだ(爆).
渡辺 美里
LOVE IS MAGIC
初出場なんだね.スタジアムも20周年で幕を閉じたし,節目の年に紅白かぁ.隔世の感アリだわ.

この島出身者も2組で
(ゴリエは明らかにいろもんやし)
少なくなっちゃった

それにしてもぱっとしない
全然新鮮味も無ければ面白みも
そんな人選になっちゃってない?

プロジェクトXが終るので中島みゆきとか
あんなにテレビ出てるのにネ宇多田ヒカル
ガンダム関連が全然いない玉置とかハイカラとか
常連だったはずの ELT と安室は?
ユーミンだけではツラ過ぎる

#白組は明日 … 予定 … 未定

2005.12.2