伊敷豊(いしきゆたか)
オンリーワンマーケティング代表
オンリーワンマーケティング
沖縄県那覇市天久1-10-20 102
〒900-0005
TEL/FAX:098-862-4723
伊敷豊の成功スイッチ~琴線の法則ブログ
伊敷豊facebook
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
サムスンに学ぶな! 2014年出版 彩図社 |
成功のスイッチ ~ 日本の流儀~ 2011年出版 沖縄ブックサービス |
|
![]() |
沖縄に学ぶ 成功の法則 2006年出版 エイ出版 |
![]() |
沖縄の オンリーワン企業② 2001年出版 ボーダーインク |
![]() |
沖縄の オンリーワン企業 1999年出版 ボーダーインク |
オンリーワンマーケティングは
企業、地域ブランディングのマーケティングコンサルティングをしています。
◎ブランディング(店舗開発・商品開発・新規事業開発など)
メーカーからサービス業まであらゆる業種業態の企業をコンサルティングしています。
マーケティング戦略構築、商品開発、新規事業開発、店舗開発、ブランディングはもちろんのこと、企画・営業スタッフの人財育成も同時に行っています。
国内だけなく海外展開(商談、プロモーションなど)もコンサルティングしています。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
KAME ANDAGI ブランディング |
ウミカジテラス店舗開発 行列ができる人気店舗に |
|
![]() |
![]() |
|
もとぶ熟成麺 ブランディング 店舗開発、総合プロデュース |
香ネギたっぷりの 名物メニューの香ネギそば |
|
![]() |
![]() |
|
M菓子店・国際通り店舗 |
店内動線、店頭ディスプレイ看板 入りやすい店舗アドバイス |
|
![]() |
![]() |
|
日本初・黒糖専門店「黒糖屋」 ブランディング・プロデュース |
黒糖商品をマーチャンダイジング 黒糖専門店は日本初 |
|
![]() |
![]() |
|
店内レイアウト変更で動線改善 琉球ガラス村セミナー |
メイン動線を広げ店舗奥へ誘導 品数少なくし回遊性高める |
|
![]() |
![]() |
|
もとぶ香ネギそば開発 |
もとぶ香ネギそば記者会見&試食会 もとぶ熟成麺 |
|
![]() |
![]() |
|
糸満ワイン・ブランド開発 県知事賞受賞 |
菓子メーカー・ブランド開発 商品開発 |
|
![]() |
![]() |
|
クリーンケア企業 トイレキレイコンテスト企画 |
ジャスコ・スイーツコンテスト企画 スイーツ開発・製造~店舗販売 |
◎地域ブランディング(特産品開発・地域興し事業)
特産品開発、地域ブランド事業に企画段階からコンサルティングしています。
企画段階からサポートすることで結果出していきます。民間コンサルのノウハウを提供し、アイデア出しからリサーチ、販路開拓、委員会運営にも関わっていきます。
![]() |
![]() |
ハワイアンフラブランディング事業 北谷町商工会 |
|
![]() |
![]() |
糸満蒲鉾ブランディング 糸満市商工会 |
◎企業セミナー、団体向セミナー、講演
企業セミナー、団体向けセミナーでは、クライアントの要望に臨機応変に対応しています。
経営・幹部向け、スタッフ向け、商品開発、新規事業など様々なセミナーを実施しています。時間も3時間から1日~3日間コースまであります。
3日間で企画能力、感性力引きだす「意識が変わる!セミナー」は好評です。
![]() |
![]() |
新規事業開発セミナー(アイデア大賞) りゅうせき |
|
![]() |
![]() |
次世代経営者育成セミナー 工芸産地組合高度化促進事業 |
◎地域経済動向分析・講演&セミナー
北中城村の2015年5月開業予定のイオンモール沖縄ライカムの影響について分析データを元に講演。沖縄本島中部に購買動向激変予測!
![]() |
![]() |
◎イオンモール沖縄ライカム影響分析・琉球新報2015年1月掲載
イオンモールが沖縄に初出店するに当たり、流通業、周辺地域購買動向がどのように変化するのか3年後を予測したデータ分析についてインタビューを受け琉球新報へ掲載されました。
イオンモール次第では那覇エリアからも集客が予測され北中城村は最大20万人の購買人口になる可能性もあります。イオンの本気度が見えサンエー王国を切り崩せるか?流通業界も激震が走る!
![]() |
◎日本流マーケティングをテーマにした
企業セミナー、団体向けセミナー及び講演も広く実施しています。
3日間で企画能力、感性力引きだす「意識が変わる!セミナー」は特に好評です。
![]() |
![]() |
「売上アップは簡単」と明言します。
琴線が読め、メキキが出来るのが本物のマーケター。
売上アップはマーケティングテクニックで可能です。
しかしテクニックは、あまくでもテクニックです。
難しいのは、売上を維持し続けることです。そのためにも維持できる優れた人財を社内に育てる必要があります。
商売の本質を見失ったマーケティングテクニックや理念経営を呪文のように唱えるだけでは、会社経営をおかしくさせ、社員を不幸にするだけで非常に危険です。
そのような会社を数多く見てきました。
本物のマーケターを見極めることは簡単です。
「人財育成が出来るか、否か」です。本物のマーケターは「人財育成」ができます。
もちろん、売上アップする能力が前提ですが、且つ、役員、社員の能力を見極め、能力を引きだすことができるか、ということです。
本物のマーケターが「人財育成」が出来るのかと言うと、心理、琴線を読みとくメキキだからです。マーケティングでは、ニーズとか、市場動向、消費者心理とか言われていますが、肝心の心理、琴線を読みとく方法論は深く論じられていません。
欧米では、MBAなどマーケティング理論、テクニックが重視されているため、マーケティングはハウツー、理論と勘違いしている人が多いわけです。
心理、琴線を読みとくことができなければ、ニーズ、市場動向、消費者心理も分析把握できません。逆に、心理、琴線を読みとく術がなければ、マーケティングではないのです。
心理に着目したカウンセラーが書いた書籍もありますが、事例集がほとんどです。参考にはなりますが、個別の現場では使えません。
それと、日本がマーケティング発祥の地であることは、ほとんど知られていません。
世界初のマーケターは三井財閥家祖である三井高利(みついたかとし)で、越後屋(現三越)は、世界で初めてマーケティングを行ったのです。あのドラッカーも認めています。
三井高利を研究していくと日本流経営、日本流マーケティングの神髄が「琴線を読み解く」ことなのです。
オンリーワンマーケティングでは、「琴線を読み解く」ことに着目し、社内にメキキ人財を育成をしながら、商品開発、ブランディングなどを具体的にコンサルティングしていきます。
オンリーワンマーケティング代表
伊敷豊